狭くて小さいドルアーガの塔をじっくり遊んで徹底レビュー!
ファミコンの名作を気軽に楽しめるようにリメイクした作品
特徴や魅力、醍醐味!
- ファミコンの名作を気軽に楽しめるようにリメイクした作品
- 鍵を入手して扉を開けていく、シンプルかつシビアなゲームシステム
- セーブ機能が搭載されていないと言う、原作と同じ仕様で作り上げたこだわり
最近リリースされた注目タイトル!
狭くて小さいドルアーガの塔の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「狭くて小さいドルアーガの塔」は、ファミコンの名作ゲーム「ドルアーガの塔」をスマホアプリで手軽に楽しめるようにリメイクしたものです。
「狭くてドルアーガの塔」を起動すると、カクカクしたドット絵が表示されピコピコした電子音が流れます。
この時点で懐かしさ満点です。
ファミコンゲームの世界が見事に再現されています。
いま、自分が触れているのは2010年代の技術が詰まったスマートフォンなのに、画面上には1980年代の世界が広がっています。
ちなみに、「狭くて小さいドルアーガの塔」は、1フロアごとにダンジョンが設定されており全部で20フロアあります。
ファミコン版は60フロアだったのでかなり縮小されていることがわかります。
また、マップの大きさも半分以下に、スマホ向けのサイズになっております。
タイトルの「狭くて小さい」の意味がおわかりいただけたでしょうか。
では、「狭くて小さいドルアーガの塔」の遊びかたについて説明します。
基本的に鍵を入手して扉を開けるとクリアとなります。
あとは敵を倒すといった特定の要件をクリアすると宝箱が手に入ります。
白い地図のようなものをタップするとヒントが見られます。
そして、移動の方法が少し変わっています。
移動したい場所をタップすると主人公のギルがその場所まで動いてくれます。
敵を倒したい場合や宝箱や鍵を入手したい場合は、その場所をタップするだけで終わります。
このように操作は楽なのですが、フロアをクリアするのがものすごく難しいです。
マジシャンが繰り出す魔法に当たるとその時点で終了です。
魔法をタイミングを見極めて主人公を動かさないといけません。
そして一番厄介なのがセーブ機能がないことです。
プレイヤーが死んでも何回かはコンティニューできるのですが、それができなくなると1番最初のフロアからやり直しになります。
また、アプリを終了しても最初からやり直しになります。
セーブ機能が当たり前になった今、あえて原作「ドルアーガの塔」と同じ仕様にしたところにこだわりを感じます。
ここで、フロア1の攻略方法を説明してみます。
主人公の上の白い紙のようなものをタップします。
すると主人公が動いていきます。
ヒントを見ると緑の丸が3つ並んでいます。
これは、緑の丸を3体倒すとクリアというわけです。
というわけで3つの丸をタップして倒します。
ちなみに、敵を通り過ぎるような場所をタップすると死ぬので注意して下さい。
そして全部倒すと宝箱が出現します。
宝箱をタップするとお宝を入手できます。
このとき自動的に鍵も入手しているので扉をタップしてクリアとなります。
なお、フロア右側の犬を拾って持っていくと、次のフロアでいいことがあります。
このようにステージ1はとても簡単ですが、次からだんだん難しくなっていきます。
何回やっても死ぬのでくじけぬ心が必須です。
「狭くて小さいドルアーガの塔」のレビューは以上となります。
懐かしのゲームに触れたい人も、全く初めてやる人も、レトロでファンタジックでドキドキハラハラな世界に一度入ってみてはいかがでしょうか。
狭くて小さいドルアーガの塔の関連データ
| アプリ名 | 狭くて小さいドルアーガの塔 |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2016/1/30 公開日:2016/1/30 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
狭くて小さいドルアーガの塔のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
狭くて小さいドルアーガの塔を見た人におすすめ!
怪獣ラッシュ
ドット絵怪獣をタップで操り街を破壊していくクラッシュ系アクション
トリガー・ヒーロー
敵を倒して惑星を取り戻すことを目的としたローグライク系シューティング
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
1655F
暗黒魔術師として1655Fの塔を攻略していくレトロ風ゲーム
にげろ、スライム!
冒険者に攻撃されないよう逃げ回る、フリック操作で遊べるカジュアルゲーム
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
とある侍の姫救出劇
レトロな雰囲気が魅力となっている、2Dアクションゲーム
無料で遊べるスぺランカー!
あの人気ファミコンゲームを元にした、探検アクションゲーム
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG
タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団
ネズミの警察官マッピーを誘導して宝を取り戻す、アクションパズルゲーム