
ダビコロをじっくり遊んで徹底レビュー!
プレイヤー自身が聖獣となってコースを駆け巡る、バトルレースゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- プレイヤー自身が聖獣となってコースを駆け巡る、バトルレースゲーム
- アタックやシールドなど、5種類のスキルが用意されているレースシステム
- 聖獣を育成することもでき、より強力なキャラに育て上げることも可能
最近リリースされた注目タイトル!
ダビコロの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
ダビコロでは、プレイヤー自身が聖獣となってコースを颯爽と駆け巡り、ほかの聖獣と8体と競ってバトルレースを楽しむことができます。
携帯を左右に傾けることで聖獣が右へ左へ移動し、画面を2回スワイプすると聖獣がジャンプするといった、簡単にプレイすることができる仕様となっているので、実際に聖獣を操って操作している感覚を直に味わうことができます。
短調な平らなコースだけでなく、アップダウンのある激しいコースや障害物があったりと一筋縄ではゴールできなくなっているので、ダビコロではレースを飽きさせないコース作りがされているのが特徴です。
ほかの聖獣とのバトルレースとなるので、コースの障害物などを把握してレースに挑むことができると勝利しやすくなります。
バトルレース中にプレイヤーの選択肢として、アタック・シールド・トラップ・エナジー・ジャミングといった5種類のスキルを使用することができます。
これらのスキルはレースの勝敗に大きく左右することになるダビコロの重要なスキルなので、どんどん利用していきましょう。
最初のうちは使うタイミングなどが難しいと思いますが、慣れてくるとここぞのタイミングで使えるようになるので、あとは実践で慣れていくことをオススメします。
ほかの聖獣たちも同じようにスキルを使ってくるので、1位にいて余裕を持っているといきなり順位を落とされることがあります。
この点は、注意しておく必要があるでしょう。
また、ダビコロ特有のスキルを上手く利用して、レース展開を自分の思うように進められるとかなり達成感を味わうことができます。
聖獣は5つの属性に分かれていて、数十体もの聖獣が存在しています。
その中からプレイヤーの分身となる聖獣を選ぶようになるのですが、聖獣はガチャを回すことで獲得でき、強力な聖獣をゲットできればレースを有利に進めることができるので、どんどんガチャを回していきましょう。
さらにゲットした聖獣は育成することが可能となっていて、レースで勝利するとゲットできる育成用の「ピグ」と合成すると能力が成長します。
豚の見た目をした「ピグ」と掛け合わされる聖獣を想像すると、なんだか可哀想な気もしてきます。
ダビコロでは感覚的・直感的な部分もすごく必要となるゲームですが、自分が育てた聖獣を自在に操り困難なコースを攻略できた時の達成感や、激しいバトルで勝利したときの爽快感を味わうことのできる、凄くやりがいのあるゲームとなっています。
ダビコロの関連データ
アプリ名 | ダビコロ |
---|---|
日付 | 更新日:2015/12/15 公開日:2015/12/15 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ダビコロのカテゴリ
今月の注目タイトル
ダビコロを見た人におすすめ!


RaveStreet
タップやフリック操作で遊べる、迫力のあるカーレースゲーム


タクシーの乗車拒否
邪魔な車をクラッシュさせながらお客様を素早く送り届けるアクション


王国のドラゴン
ドラゴンを躾けてエサやり。領地行動が幅広いストラテジーゲーム


Real Moto(リアルモト)
ブレーキとカーブを使いこなして走る、リアルなモトバイクレーシングゲーム


クロスカントリー山道のシュトゥルム
様々なフィールドやギミックを乗り越えていくカーアクションゲーム


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


バイクレーシングマニア
様々な障害物を回避しつつゴールを目指す、バイクレーシングゲーム


Duceti City Rider
バイクを運転してハイスコアを目指す、モーターバイクレースゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


Traffic Rider(トラフィックライダー)
時速100km以上のスピードで駆け抜けるバイクアクションゲーム