メーヴェンフォールをじっくり遊んで徹底レビュー!
シンプルな操作で高い戦術性を楽しめる、カードバトルゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- シンプルな操作で高い戦術性を楽しめる、カードバトルゲーム
- カードの取捨選択が重要となってくる、頭を使うタクティカルバトル
- 新たなキャラが手にはいるストーリーモードの攻略も重要
最近リリースされた注目タイトル!
メーヴェンフォールの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「メーヴェンフォール」は、カードバトルゲームとRPGを組み合わせた新感覚のRPGです。
簡単操作で戦術性が高い、奥の深いバトルを楽しむことができるゲームです。
基本的に「メーヴェンフォール」は世界中のプレイヤーとの対戦がメインです。
自分だけのデッキをくみ上げて、バトルを勝ち抜いていきましょう。
プレイヤーはまずデッキを作成することから始めます。
チュートリアルでまず2体の「メイビン」と呼ばれるプレイヤーキャラを手に入れますので、この2体でデッキを作成します。
「メイビン」は戦闘時、攻撃または防御を行う複数のスキルを持ち、このスキルなどは戦闘中に選択したカードを使うことで発動します。
「メイビン」にセットしているカードは戦闘中にドローすることで新たに得られます。
そしてカードを使うことで「マナ」と呼ばれるエネルギーを消費し、これが0、もしくは場に出ているカードのマナ消費量が現在のマナよりも上回ればターン終了です。
カードの上に記載されている数字がマナ消費量、下に書かれている数字が与えられる攻撃ダメージです。
「メーヴェンフォール」の基本の先頭の流れはこのように、マナを使用してカードのスキルを発動し「攻撃する→ターン終了→敵の攻撃→味方のターン時にカードをドロー→再びマナを消費して攻撃」、の順番で戦闘を進めます。
マナの消費と使用するカードの攻撃ダメージ、そして敵と味方の残りHPも見えるので、どのようにしてカードを使い、どのようなカードを残すか、という戦略を深く練ることが可能です。
また、カードには防御力アップや相手の能力を下げる特殊攻撃カード、さらに「メイビン」ごとに多種多彩な攻撃スキルがあるなど、さながらカードバトルゲームのような駆け引きも楽しめます。
「メーヴェンフォール」は、対人選がメインのモードの他にも、デッキを強化するためのストーリーモードも用意されています。
このストーリーモードでは、ストーリーを進めていくことで新たな「メイビン」を手に入れたり、「メイビン」自体のレベルを上げて新たなスキルを取得し、デッキに組むこともできます。
まずはストーリーモードでデッキを強化するところから始めると良いでしょう。
「メーヴェンフォール」は、RPGの育成要素による楽しさと、カードバトルゲームの駆け引きの楽しさをバランスよく融合させた作品です。
洋風ボードゲームのような世界観もまた魅力的です。
メーヴェンフォールの関連データ
| アプリ名 | メーヴェンフォール |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/11/12 公開日:2015/11/12 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
メーヴェンフォールのカテゴリ
今月の注目タイトル
メーヴェンフォールを見た人におすすめ!
クリスタルソウルアリーナ
お手軽デッキ構成が魅力。世界中の人と対戦可能なカードバトルゲーム
ファイアーヒーローズ
多数の仲間から編成するカードゲームの面白さも併さったMMORPG
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
SPEED WITCH BATTLE(スピードウィッチバトル)
特定の色や数字の組み合わせを作って戦うカードバトルゲーム
神撃のバハムート
会員数2000万人超えの、アニメ化までされた王道ソーシャルカードゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
乖離性ミリオンアーサー
数々の候補の中から王を目指す、キャラクターコマンドバトルゲーム
PROJECT XENO
高い戦略性と拡張性が面白いリアルタイムバトルゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
カードマスターキング!
デッキを組むシンプルな構成で楽しめるカードバトルゲーム