Bulbousbowアイコン

Bulbousbowをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.00
更新日:2015/11/6公開日:2015/11/6
Bulbousbow

特徴や魅力、醍醐味!

  • 戦艦同士の戦いを楽しむことができる、バトルシミュレーションゲーム
  • 対象を射程圏内に捉えて攻撃していく、狙いが重要なバトルシステム
  • パーツの追加や艦体のカラーリングまで変更可能なカスタマイズ性
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

Bulbousbowの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「Bulbousbow」は、自分好みの戦艦を造りながら遊べるゲームです。

戦艦同士のバトルを楽しむことができる、バトルシミュレーションゲームに仕上がっています。

02352_1

「Bulbousbow」のスタート直後は「はじめての戦艦」という名前の戦艦が表示されます。

タップやスワイプ操作などで船体の底まで確認でき、最初からカスタマイズもできるようになっていますが、まずは「ミッション」へ進んでみましょう。

02352_2 02352_3

ミッションへ進むと、さまざまな戦艦の名前が並ぶ画面に切り替わります。

ここでは対戦する戦艦を選択し、相手の戦艦を倒すことでミッション達成となります。

どのミッションからでも攻略可能ですが、まずは一番上の「駆逐艦」を選択してみることにします。

駆逐艦との対戦で登場するのは、こちらの「はじめての戦艦」と同型の戦艦です。

小回りのきく戦艦ですが、こちらが受けるダメージは大きくないので、時間をかけて攻略できる相手です。

02352_4 02352_5

「Bulbousbow」では対象を射程圏内に捉えたあと、攻撃したい戦艦をタップすることで砲撃できるようになっています。

しかし、敵艦をタップしても必ず砲撃が命中するとは限らないのが「Bulbousbow」の特徴です。

02352_6

タップした敵艦の周辺に砲撃が落ちてしまい、敵艦にダメージを与えられないことも多いので、油断しているとミッション失敗となりやすいので注意しましょう。

特に「重巡洋艦」などはこちらへの砲撃ダメージが大きいため、なるべく早めに決着をつけたいところです。

02352_7 02352_8

敵艦のタップがしづらい場合は拡大表示がオススメです。

拡大表示をすることで的が大きくなるので、砲撃の狙いも定めやすくなります。

ただし、拡大表示をすると自身の戦艦の状態がが見えなくなってしまうことも多いので、画面左のゲージなどをチェックしながら砲撃するといいかもしれません。

02352_9 02352_10

敵艦を沈没させることができるとミッションクリアとなり、報酬を獲得することができます。

この獲得した報酬を利用することで、自分の戦艦のカスタマイズが可能になります。

02352_11 02352_12

「Bulbousbow」の造船・カスタマイズでは、パーツの追加はもちろんのこと、艦体のカラーリングまで自分好みにカスタマイズできるようになっています。

無料で使用できるパーツもとても多いため、報酬があまり獲得できない序盤の内からさまざまなカスタマイズが楽しめるのが嬉しいところです。

02352_13 02352_14

特にカラーリングについては数値での指定ができるようになっており、金属的な質感を表現するエフェクトの強さも指定できるため、細部までこだわった戦艦を造ることができます。

02352_15

しかし「Bulbousbow」の戦艦カスタマイズはとても自由度が高い分、少しカスタマイズしづらいという方も多いかもしれません。

そんな方には、実在した戦艦タイプの購入をオススメです。

新しい戦艦を造る際は実在したモデルを使用することも可能になっており、ミッション報酬などで購入できるようになっています。

02352_16

オンラインでのバトルも楽しめる「Bulbousbow」では、海上の空模様が選択できるなど、戦艦に合った情景を楽しめるようになっています。

自分好みの戦艦を造りたい方にはもちろん、実在した戦艦の雄姿を楽しみたい方にもオススメしたいアプリの一つです。

02352_17 02352_18
Bulbousbow

Bulbousbow

iPhoneシミュレーション戦略ツクール

3.00

Bulbousbowの関連データ

アプリ名Bulbousbow
日付更新日:2015/11/6
公開日:2015/11/6
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

Bulbousbowのカテゴリ

今月の注目タイトル

Bulbousbowを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ