特徴や魅力、醍醐味!
- 友達と繋がりながら強くなっていく、ファンタジー系のカードバトルゲーム
- TCGを思わせるようなカードデザインとなっており、美麗なイラストを楽しめる
- プレイヤーの英雄レベルが上がることによって、様々なステージが解放される
最近リリースされた注目タイトル!
ヴィヴリオン クレイシス(ヴィヴクレ)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ヴィヴリオンクレイシス(ヴィヴクレ)」は、ファンタジー系のカードバトルゲームです。
「ヴィヴリオンクレイシス(ヴィヴクレ)」は、まず始める前に入り方を指定する必要があり、サクサクだったのはNEWとついたサーバーでした。
プレイスタートまでの時間を短縮したいもしくは友達と沢山つながりたいなら、facebookでログイン選択、サーバーを指定してログインとなりますのであらかじめ待ち合わせしておくと楽だと思います。
そうでなければ、UCUBEという所のアカウントを作成しましょう。
選択できるジョブは4種類で、性別は男女あるので、実際には8種類から選ぶことになります。
良い武器などの当たる確率とか考えると、やっぱり無難なのは魔法関係よりは直接攻撃型のジョブでした。
性別は本人と同一とか全く関係ないので、どちらでも選択可能なのが嬉しかったです。
ジョブを選択し終わると、早速バトル画面に強制的に誘導されますが、チュートリアルが終了するまではとにかく丁寧に説明をしてくれます。
ココでがっつり覚えられますね。
といっても光るカードをタップしつつスワイプし敵ターンをやり過ごすというだけなので、物凄く単純かつ簡単です。
画面でもお知らせしてくれますが、チュートリアル完了特典や連続ログインボーナスなど、いつの間にかクリアし貯まっていく報酬などがあるので、こまめに宝箱など光っているものはチェックするクセを付けた方がイイと思います。
ただし受領というボタンを押さなければ、クリアしていても永遠に貰えないのでご注意ください。
そのほかにも、1日1回主城からの税金徴収を含め臨時収入がコンスタントにあるので、お金で困る心配は特に無さそうです。
チュートリアルが終盤にさしかかると、「パック」というアイテムを購入するための資金が渡され購入を促されます。
手持ちカードが少ないうちはかなり重宝するので、できるだけ多くGETしておくことをオススメします。
チュートリアルが完了すると、どこを進めれば良いのか迷いますが、「ヴィヴリオンクレイシス(ヴィヴクレ)」では必ず一定時間経過すると点滅して教えてくれるので、RPGがややこしくて苦手という方にもわかりやすく進めやすいポイントじゃないかと思います。
エリアを進めていくと手持ちのカードがどんどん増えて行きます、次のエリアに行く寸前でもデッキの変更が可能なので、なるべく3つ星などのカードに組み直したり確認するようにして挑むと敗北しづらくなります。
もし同じレア度で悩んだら、カードをタップして効果を見比べて決めましょう。
ストーリーを進めてプレイヤーの英雄レベルがあがると、色々なステージのロックが解除されます。
なかでも友達同士協力しなければ進めないステージは、つながりが多い方にはオススメですが、そうでなくても単独プレイできるので大丈夫です。
「ヴィヴリオンクレイシス(ヴィヴクレ)」をやってみた感想ですが、バトル時に表示される画面がちょっと小さめだなという印象を受けたので、迫力を求めるなら物足りないかもしれません。
でもキャラや各施設の画などはどれもキレイなので、お好きな方には十分楽しめると思いますし、リアルな友達と楽しみたい方はぜひたくさんつながって一緒に強くなって遊びましょう。
ヴィヴリオン クレイシス(ヴィヴクレ)の関連データ
| アプリ名 | ヴィヴリオン クレイシス(ヴィヴクレ) |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/7/6 公開日:2015/7/6 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
ヴィヴリオン クレイシス(ヴィヴクレ)のカテゴリ
今月の注目タイトル
ヴィヴリオン クレイシス(ヴィヴクレ)を見た人におすすめ!
ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~
戦術と戦略、至高の一手が勝負を決める対戦型ボードRPG
カードギャザリング
モンスターカードを集めて冒険して、強くなっていく放置型カードRPG
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
SPEED WITCH BATTLE(スピードウィッチバトル)
特定の色や数字の組み合わせを作って戦うカードバトルゲーム
ReRotation リローテーション
カードデッキを自由に切り替えながら戦うカードバトルゲーム
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション
Magic: Puzzle Quest
有名なTCGであるマジック:ザ・ギャザリングの世界を舞台にしたパズルゲーム
BattleHand
王道ファンタジーの世界観を踏襲した、メルヘンなカードバトルゲーム
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
メーヴェンフォール
シンプルな操作で高い戦術性を楽しめる、カードバトルゲーム