ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~アイコン

ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.06
更新日:2018/12/3公開日:2018/12/3
ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~
著者アイコン くろのす 平均評価点
4.06

難しく感じてしまうところもありますが、自分なりの戦略がうまくいった時は非常にテンションが上がって、一層プレイしたくなりますね!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

戦術と戦略、至高の一手が勝負を決める対戦型ボードRPG

06131_1

「ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~」は、傭兵団の指揮官となり多彩なユニットを駆使して戦っていく対戦型のボードRPGです。

プレイヤーの戦術やユニット選択、臨機応変な思考などで戦い抜いていくことになります。

06131_2 06131_3

プレイヤー同士の対戦を繰り返していく。

まず他プレイヤーとの対戦を行っていくことになります。

ボードゲーム形式のフィールドにユニットを配置し、ユニットの特性やスペル等を駆使して勝利することが目標になります。

06131_4 06131_5

勝利することで報酬が得られる。

対戦に勝利することで経験値と報酬を獲得できます。

プレイヤーのレベルが上がることで多くの要素が解放されていきます。

ユニットやスペル等の報酬も獲得できるので、どんどん対戦していきましょう。

06131_6

ストーリーモードを進行していく。

プレイヤーレベルの上昇によってストーリーも解放されていきます。

ストーリーはフルボイスで進行し、対戦や報酬もあります。

ストーリーの進行によって団長の仲間が増えるので、積極的に進めていきましょう。

プレイ動画

関連ジャンル

ボードゲーム型バトルの醍醐味とも言えるユニットの編成

06131_7 06131_8

パーティの要となる団長ユニット。

1人だけ編成できる団長は7人。

それぞれが特性を持ち、強力な傭兵スキルを持ちます。

団長が戦闘不能になると敗北となるため、その選択は非常に重要です。

ストーリー上特定の団長の編成が必須になることもあります。

団長はストーリー進行によって使用可能になるユニットが増えていきます。

06131_9

多彩な傭兵ユニットを編成しよう。

団長以外の多彩な傭兵ユニットを編成していきます。

編成可能な人数は団長含めて5人までです。

配置場所はそのまま戦闘開始時の場所になります。

06131_10

多彩なジョブの特徴を把握ししよう。

傭兵ユニットはそれぞれ全く異なる特性を持つ6種類のジョブに就いています。

前衛でパーティを守るジョブ、後衛から高火力で攻撃できるが耐久力が低いジョブなど多種多様です。

それぞれのジョブの役割を把握することが重要になります。

06131_11

ユニットの持つスキルも把握し、強化しよう。

ユニットによって異なるスキルも所有しています。

バトルやストーリー等で入手できる素材を使って強化することもできます。

06131_12

様々な効果を持つスペルを選択しよう。

編成ではスペルの選択も行います。

スペルはターンの最初にランダムで前半では1枚、後半では2枚ドローします。

回復や攻撃力アップなど効果は様々です。

団長によって編成できるスペルの種類も異なります。

事前予約中のタイトル!

ユニット、スペル、そして思考を駆使する対戦型のバトル

06131_13

ボードゲーム型のフィールドでユニットを動かしていく。

編成したユニットを互いに動かして戦っていきます。

1ターンで行動できる回数が決まっているので、その回数の中どのユニットを行動させるか、スペルを使用するかの駆け引きになります。

ユニットの特性を考え最適な行動を取っていきましょう。

行動できる回数は右下の青い石状のポイントで示されます。

ターンの進行によって行動回数は増えていきます。

06131_14 06131_15

スペルとスキルを駆使していこう。

ターンの最初にドローするスペル、ユニットの持つスキルも駆使していきましょう。

スペルの左上に表示されている数字の数だけ行動回数も消費されるため、使いどころが重要です。

スキルはそれぞれ使用条件が存在しています。

団長は特別なスキルを所持しており、スペルを使用していくことにより発動可能になります。

団長のスキルは戦局を左右するほど強力な効果を持つので、積極的に狙っていきましょう。

06131_16 06131_17

フィールド上にあるバフタイルも利用しよう。

フィールド上にはパーティ全体に効果を発揮するバフタイルがあり、後半から発動します。

タイルに乗っているユニットの陣営全体に効果が発揮されます。

相手側のユニットが乗っている場合は倒すか、強制移動させるスペルを使用することで効果を発揮させないようにすることができます。

06131_18

編成と思考がハマッた時のカタルシスを味わえる。

多種多様のユニットとジョブにより、プレイヤーの個性が非常に強く出ます。その分ユニット編成と戦闘時の思考ががっちり嵌った時の爽快感、満足感は何事にも得られないと感じました。

ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~

ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~

iPhoneAndroidロールプレイングカードRPGタクティクス

4.06

ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~の関連データ

アプリ名ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~
日付更新日:2018/12/3
公開日:2018/12/3
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~のカテゴリ

今月の注目タイトル

ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ