
特徴や魅力、醍醐味!
- 伝説のロボットアニメを現代風にアレンジした格闘アクションゲーム
- 攻撃と防御を駆使してバトルの駆け引きを楽しむ、格闘バトル
- NPC対戦モードが搭載されていない、対人のみのユニークな対戦システム
最近リリースされた注目タイトル!
超合体魔術ロボ ギンガイザーの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「超合体魔術ロボ ギンガイザー」はオンライン対戦専用の格闘アクションゲームです。
あの伝説のロボットアニメがスマホゲームで帰ってきました。
このゲームは、1977年に放送されていたロボットアニメ「超合体魔術ロボ ギンガイザー」を現代風にアレンジした作品となっています。
忠実に再現された「AKIBA」の街を舞台に、他プレイヤーとの対戦を楽しむことができます。
操作できるロボットは主役ロボットでもある「グランファイター」の他に、課金キャラクターには「ブルゲイター」や蘇生獣「ギューギラス」「コプラザウルス」など、ファンには懐かしいラインナップとなっています。
各操作キャラクターには相性設定があるので、互いの性能を見極めバトルの駆け引きを楽しんでください。
無料で遊べるグランファイターはバランス型なので、どのキャラクターが相手でも安心です。
操作は右画面に並ぶ近接攻撃、遠距離攻撃、防御の三つを使用します。
移動は画面の左半分に移動スティックが表示され操作できるようになっているので、自分の操作しやすい箇所をタップしてください。
各コマンドボタンが右下なので、スマートフォンを家庭用ゲーム機のように両手で持ちながら左下で操作するのがオススメです。
バトルフィールドとなるAKIBAのマップは、高いビルが建ち並びます。
対戦相手とのバトルも細い路地で行うことになる場合も多いので、相手に接近する際は防御コマンドをタイミングよく使用するのが対戦の鍵となります。
マジックレーザーやミサイルなどで遠距離攻撃を仕掛けつつ、上手く相手に接近できたらマジックソードで攻撃していきましょう。
対戦相手は画面左上のミニマップでシンボル表示されているので慎重に接近してください。
「超合体魔術ロボ ギンガイザー」では、画面上のエネルギーが0になるとゲームオーバーとなってしまいます。
このエネルギーが尽きるまでは何度でも対戦が可能となっており、プレイヤーにとって連勝記録を伸ばすのも一つの楽しみになると思います。
もちろん、ゲームオーバーとなってもすぐにバトルフィールドに戻ることもできるので、連勝が途絶えても再度チャレンジしてみましょう。
「オンライン対戦専用」と銘打たれたこのゲームでは、格闘アクションゲームとしては珍しくNPC対戦モードがないのが特徴的です。
複数のプレイヤーが同じフィールドで戦い、対戦相手との関わりも非常にカジュアルなため、他プレイヤーとの対戦に慣れていない方でも充分に楽しめるシステムになっています。
往年のロボットアニメ好きには嬉しい「超合体魔術ロボ ギンガイザー」の世界観で、あなたもオンラインバトルを楽しんでみませんか?
超合体魔術ロボ ギンガイザーの関連データ
アプリ名 | 超合体魔術ロボ ギンガイザー |
---|---|
日付 | 更新日:2015/6/21 公開日:2015/6/21 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
超合体魔術ロボ ギンガイザーのカテゴリ
今月の注目タイトル
超合体魔術ロボ ギンガイザーを見た人におすすめ!


Little Big Robots
ロボットに好みの武器を着けて対戦へ挑むマルチプレイアクション


メカアリーナ
オリジナルの機体を作りチーム戦を繰り広げる対戦型アクションゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


メガボットバトルアリーナ
どこか懐かしい、自分だけのオリジナルロボットアクションゲーム


スチール竜騎士 組み立て機械モンスターシリーズ
組み立てたロボットでモンスターと戦っていくバトルシミュレーションゲーム


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


War Robots マルチプレイ
メカロボットを操作して敵のロボットを倒していくアクションゲーム


屋上ファイター
高層ビルの屋上で一対一の勝負をおこなうアクションゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


HADO ファイター
波動を飛ばしあって相手を倒すだけの新感覚な格闘ゲーム