
特徴や魅力、醍醐味!
- スタイリッシュなメカを操ってレースを戦い抜くメカアクションゲーム
- 決められたコースをライバルよりも早くゴールする、レースゲーム
- ライフルやショットガンなど、様々な武器が用意されている点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
ブレイクアーツの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ブレイクアーツ:サイバーバトルレーシング」は、スタイリッシュなメカを操りレースを戦い抜いていく、メカアクションゲームです。
ゲームのシステムとしてはシューティングとレースが合わさったような、ちょっと異色なゲームになっています。
基本的にはレースゲームがメインとなっており、決められたコースをライバルよりも早くゴールすることが目的です。
操作方法は単純で、基本はレースゲームのようにアクセル操作は必要ありません。
画面左下のスライドパッドを使い、左右のかじ取りと後ろにスライドしてブレーキをかける、これだけの操作です。
右下にはブーストを使用するボタン、右腕と左腕武器、補助武器を使用するボタンが用意されています。
この「ブレイクアーツ」の特徴として、FPSのようなメカアクションの要素もあるので、コースを走っているライバルを装備している武器により撃ち落してしまうことも可能です。
当然相手も攻撃してきますので一筋縄ではいきませんが、激しい攻撃をかわしながら相手を撃破し、ゴールした時は非常に爽快です。
自分の乗るメカはカスタマイズが可能で、ブースト能力に関連するバックパック、足や腕パーツなど、非常に細かく装備を変えることができます。
それぞれのパーツは一定レベルごとにプレゼントされたり、ミッションをクリアしたりショップで購入することで増やすことができます。
また武器も、ライフルやショットガンなど、さまざまな攻撃方法を兼ね備えた武器が豊富に用意されており、ミッションによって使い分けることができます。
得意な武器やお気に入りのパーツを見つけ、かっこよくメカをカスタマイズしましょう。
またパーツごとの色分けも可能で、まさに自分だけのオリジナル機体を作り上げることが可能です。
オンライン対戦にも対応しており、世界中のプレイヤーを相手に戦うことができます。
オンラインで戦うとより多くの経験値などが手に入りやすいので、チャンスがあればオンライン対戦を積極的にこなしたいところです。
いきなり様々な装備が用意されているので、何をどうすればよいか戸惑うかもしれませんが、まずは初期装備でしばらく慣れてきたところで、新しいパーツを試すとよいでしょう。
いきなりいろいろなところに手を入れると、バランスが悪くなってしまうので注意が必要です。
メカカスタマイズやオンライン対戦が熱く、全体的にクールな雰囲気が楽しめる「ブレイクアーツ」は、基本無課金のゲームでありながら非常にやりこみ度が深いゲームに仕上がっています。
興味のある方はぜひプレイしてみてください。
ブレイクアーツの関連データ
アプリ名 | ブレイクアーツ |
---|---|
日付 | 更新日:2015/6/12 公開日:2015/6/12 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ブレイクアーツのカテゴリ
今月の注目タイトル
ブレイクアーツを見た人におすすめ!


Little Big Robots
ロボットに好みの武器を着けて対戦へ挑むマルチプレイアクション


メカアリーナ
オリジナルの機体を作りチーム戦を繰り広げる対戦型アクションゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


メガボットバトルアリーナ
どこか懐かしい、自分だけのオリジナルロボットアクションゲーム


スチール竜騎士 組み立て機械モンスターシリーズ
組み立てたロボットでモンスターと戦っていくバトルシミュレーションゲーム


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


War Robots マルチプレイ
メカロボットを操作して敵のロボットを倒していくアクションゲーム


屋上ファイター
高層ビルの屋上で一対一の勝負をおこなうアクションゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


HADO ファイター
波動を飛ばしあって相手を倒すだけの新感覚な格闘ゲーム