
特徴や魅力、醍醐味!
- 圧倒的なグラフィックと世界観を堪能できる、FF製作陣によるスマホゲーム
- 北瀬佳範さんや野島一成さんなど、FFに携わったスタッフを起用している
- グラフィックだけではなく、戦略性の高いバトルを堪能できる
最近リリースされた注目タイトル!
FF関連の攻略wikiはこちら! | |
---|---|
![]() | FF4ピクセルリマスター攻略wiki |
メビウスファイナルファンタジーの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「メビウスファイナルファンタジー」は、ファイナルファンタジー製作陣がスマホに送る、ファイナルファンタジー最新作です。
あの圧倒的グラフィックと世界観を、スマホで楽しむことができます。
シリーズ5作目からFFに携わり、FF7や13などのプロデュースを手がけた北瀬佳範氏を中心に、シナリオはFF7や8や10の野島一成氏を起用、FFファンは見逃せない一本ですね。
「メビウスファイナルファンタジー」は、家庭用ゲームのRPG寄りか、スマホRPG寄りかと問われれば、スマホRPG寄りです。
ダンジョン探索もありません。
戦闘がメインでカードにより強化して行きます。
「メビウスファイナルファンタジー」の魅力は、いかにもFFらしい耽美かつクールなイケメン主人公の物語を、華麗なるグラフィックで楽しめることでしょう。
FFのイケメン主人公は、見ているだけで惚れ惚れしてしまいますね。
ちなみに、私はiPhone5にてのプレイですので、画質は若干劣ります。
もっとよい性能のスマホを所持しているなら、より良い画質で楽しめるでしょう。
なおこの画質でも、プレイしている分には十分綺麗でテンション上がります。
でもヴィジュアルの魅力だけではありません。
なんと言っても、戦闘が楽しいです。
戦闘には三つのアクションがあります。
タップで通常攻撃、タブメニュークリックでアビリティ(魔法や必殺技)発動、丸ボタン操作でエレメントドライブ(特殊効果発動)です。
戦闘の戦略性が高く、かつテンポが良くて素晴らしいです。
アビリティとエレメントドライブ発動には各属性のエレメントが必要なのですが、通常攻撃によってエレメントが増えます。
通常攻撃でエレメントを貯めて、アビリティで殲滅、というテンポが快適です。
また、敵にはブレイクゲージというものがあります。
ブレイクゲージは、オレンジ→赤→黒と変化します。
真っ黒になったら敵がブレイク状態になり、防御力が激減します。
オレンジのブレイクゲージをアビリティで減らして赤にし、赤のブレイクゲージを通常攻撃で減らして真っ黒にし、貯めたエレメントを消費してかっこよくアビリティを叩き込む、という戦闘ができたら完璧ですね。
魔法や必殺技といったアビリティは、カード装備にて発動できます。
また、主人公はいつでも簡単にジョブチェンジできます。
主人公ジョブによっては、使えない属性アビリティがあるので、カード編成は注意しましょう。
ジョブは、剣士、魔導士、レンジャーがあります。
それぞれ特徴があって使い分けが面白いです。
戦略性の高い戦闘に熱くなれる、正統派ファイナルファンタジーのスマホRPG、やらない手はないでしょう。
メビウスファイナルファンタジーの関連データ
アプリ名 | メビウスファイナルファンタジー |
---|---|
日付 | 更新日:2015/6/10 公開日:2015/6/10 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
メビウスファイナルファンタジーのカテゴリ
今月の注目タイトル
メビウスファイナルファンタジーを見た人におすすめ!


オクトパストラベラー 大陸の覇者
重厚なストーリーと戦略的バトルが楽しい王道のRPG


ディシディアファイナルファンタジー オペラオムニア(DFFOO)
ファイナルファンタジーの歴代キャラクターたちが登場するバトルゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)
簡単操作で遊びやすいFFシリーズのコマンドバトルRPG


ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト
あのファイナルファンタジーを題材とした、タッチアクションバトルゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


FINAL FANTASY VII EVER CRISIS
FF7の美麗なバトルと物語に触れられるファンタジーRPG


FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
小国の王子を中心に物語が広がるターン制シミュレーションRPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


ファイナルファンタジーXV ポケットエディション
大ヒットゲームのストーリーをスマホで堪能できるバトルゲーム
メビウスファイナルファンタジーの読者レビュー!

美麗な画面と壮大な物語に心打たれる
nag1sa
メビウスファイナルファンタジーとは、その名のとおり、FFの名を冠す作品の1つです。
スマホ媒体としてリリースされたこのアプリですが、日本のゲームの代表であるFFの名に恥じない、非常に良いつくりであると思います。
その理由は、次の3つです。
1、絵がメッッッチャキレイ
ケータイとは思えないくらいに繊細な書き込みがなされています。一般的なスマホゲームのそれと比べると、他のが幼稚に見えるくらいにはきれいです。さすがにPS3などでやる画面に比べると見劣りはしますが、スマホの画面でキレイな主人公が冒険しているのは、とてもプレイしごたえがあります。
2、 なんといってもFFの作品
後にも先にもFFのシリーズである、という点に関して、非常に高い評価で付けざるを得ません。ストーリーの重厚さや、キャラクターの個性が際立つFFシリーズの物語ですが、御多分に漏れず、このアプリでも同じような感動を味わえます。繊細な書き込みやバトルシステムなど、プレイする人を飽きさせない工夫も見られますし、最高点の5点をつけるにふさわしい作品であると感じます。電池消費量がすこーし多めなのがネックですが、それも気にならないくらい面白い、と言い換えられるでしょう。
3、 ドラクエと今ならコラボ中
あの日本の3大RPG巨頭のうちの1つ、ドラクエとコラボしています。FFとドラクエのコラボは、いただきストリートやほかにもいくつか散見していましたが、日本中誰でも持っているスマホを媒体としたFFとドラクエのコラボは非常に貴重です。マニアには垂涎ものです。
ぜひ、一度はプレイしてみてください。ハマります。
2016/09/10