
彼女は最後にそう言ったをじっくり遊んで徹底レビュー!
亡くなった同級生から届いた手紙がきっかけとなる物語を楽しめるゲーム

思わず惹き込まれる切ないストーリーと、繰り返し遊びたくなるギミックが魅力のゲームです。どこか懐かしいドット絵も素敵ですね。
特徴や魅力、醍醐味!
- 亡くなった同級生から届いた手紙がきっかけとなる物語を楽しめるゲーム
- 繰り返される8月14日の中から死んだ子の死の真相を解き明かしていく
- ノスタルジーな雰囲気を彩るドット画面なども本作の特徴となっている
最近リリースされた注目タイトル!
彼女は最後にそう言ったの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「彼女は最後にそう言った」は、あの「あなたってよく見るとドブネズミみたいな顔してるわね」を製作したSYUPRO-DXが送る、アドベンチャーノベルゲームです。
「祭の夜にはお面をつけて、死者がこの世に戻ってくる」、主人公であるシンタローは、故郷「待宵村」の言い伝えを信じてはいませんでした。
しかし、あの日一通の手紙が届きます。
物語の始まりは、奥深い山中にある待宵村の「8月14日」です。
毎年行われる「うたかた祭」真っ最中のこの日、シンタローの元に消印の無い手紙が届きます。
「お祭りの夜、展望台で待っています」そう書かれた手紙の差出人には、同級生である「ナナミ」の名前がありました。
しかし、シンタローはその名前を見て背筋を凍らせます。
何故なら、ナナミは四年前、不運な事故により既に亡くなっていました。
亡くなったはずのナナミから届いた手紙が、シンタローの中で忘れ去られていたあの言い伝えを思い出させます。
でも、誰かの悪戯かもしれない。
そう思いながらも釈然としないシンタローは、祭へ出かけます。
高校卒業後すぐに上京してしまったシンタローの姿を見かけた旧友たちは再会を喜びますが、シンタローはこの場にいないナナミの存在に突き動かされるように展望台に向かいます。
展望台で遭遇したのはナナミではなく、天狗の仮面を付けた謎の人物です。
しかし、その人物もすぐに立ち去ってしまい、残されたシンタローは手紙の差出人を待ち続けます。
けれど、誰一人として展望台には現れず、考える時間を与えられたシンタローは改めてナナミの死について向き合うことを決意します。
そして、帰路の記憶もおぼろげな中で目覚めた翌日は、「8月14日」でした。
昨日と同じ光景が広がる非日常に放り込まれたシンタローは、繰り返される8月14日の中からナナミの死の真相を、ナナミから届いた手紙の意味を見つけることができるのでしょうか?
この「彼女は最後にそう言った」では、町中の人々から話を聞き、「キオク」や「ジンブツ」にインプットされていく情報を元に、各章で謎を解き明かしながらゲームを進行していきます。
メインストーリーに関係する情報を持つ人物には「!」マークが表示されるので、行き詰った時は町中をじっくり探索してみましょう。
ストーリーでは、ナナミの死の真相を追いかけながら様々な人物たちと関わることになります。
ナナミの足取りをたどる過程で出会う人物たちは、それぞれが複雑な事情を抱えており、彼らの胸中と向き合うシーンも多いです。
シンタローが目を背けてしまった空白の期間、同じように苦しんできた彼らのわだかまりを一つずつほぐしていくような、心を揺さぶる展開が続きます。
舞台となる待宵村に漂うノスタルジーな雰囲気を彩るドット画面も、とても世界観にマッチしています。
ナナミとシンタローを取り巻く人物、町、景色など、様々な感情が重なって続いていく繊細なストーリーの結末を、ぜひあなたも見届けて下さい。
また、「彼女は最後にそう言った」と言う言葉のもう一つの結末を見届けるために、クリア後にもう一度「8月14日」を体験してみるのもオススメです。
彼女は最後にそう言ったの関連データ
アプリ名 | 彼女は最後にそう言った |
---|---|
日付 | 更新日:2015/5/20 公開日:2015/5/20 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
彼女は最後にそう言ったのカテゴリ
今月の注目タイトル
彼女は最後にそう言ったを見た人におすすめ!


ミオの家のにゃんこ
子猫の気持ちを中心に描かれていく、日常系ほのぼのミニゲーム


オズの国の歩き方
オズの魔法使いをモチーフにした、独創的な雰囲気が魅力のアドベンチャー


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


テトラ ワールドアドベンチャー
4つの世界の謎を解きながら旅する脱出系ノベルゲーム


あの日を もういちど。
過去の世界で依頼者の心残りを解決していくアドベンチャーゲーム


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


Necrobarista
死者と生者が共存できるカフェを舞台としたアドベンチャーゲーム


あの頃の夏休み
都会から田舎を訪れた少年の夏休みを体験する放置系ノベルアドベンチャー


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


Shiki
枯れ果てた小さな星の上で揺れる心の表情を描いたアドベンチャーゲーム
彼女は最後にそう言ったの読者レビュー!

最高過ぎる 感動のストーリーです。
アル
面白いアプリを探してて出会ったんですがストーリーが最高でした。
ドット絵の2Dなのですが操作性も悪くないと思います。
サクサク進めますし、冒頭の通りストーリーが素晴らしいのでのめり込めます。
やり始めたら最後までやってしまうと思いますよ。
ストーリーについてはやってみてください^^
感動します。
うーん、ネタバレはしたくないんでストーリーについては伏せようと思ったんですが
500文字以上ということなんで少しだけ
舞台は田舎です。
主人公の男の子の彼女が事故で死んでしまいます。
それを引きずって都会へでました。
その四年後なんとなしに祭りの日に実家に帰るとその彼女から手紙が届きます。
なぜ四年後に?と思いますがその謎を解いて行くという内容です。
同級生も田舎なので数えるほどしかいません。
主人公は都会へ出ていたし彼女が死んでしまったことを目の当たりにして過去のことを閉ざしてしまって同級生とは連絡を取ってなかったんですね。
んでその後‥って感じなんですけどw
先が気になるストーリーでした。
やり込み要素もありますw
そしてクリア後も‥
ああ、あと操作性ですね
タップしたところに移動する感じです。
そのスピードも速いのでストレスはないとおもいます。
広告の誤タップもまずない配置なので純粋にゲームをたのしめました。
言い忘れてましたが音楽も素晴らしかったです。
次回作を切望してます。
2015/05/26