
特徴や魅力、醍醐味!
- テレビ東京のバナナ社員のナナナが主人公となっている卓球ゲーム
- ナナナを動かしてピンポン球を打ち返す、コツが重要なシステムが特徴
- 動体視力を鍛えることができるらしい、合宿も本作の特徴
最近リリースされた注目タイトル!
ナナナde卓球の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ナナナde卓球」は、テレビ東京コミュニケーションズが送る、テレビ東京バナナ社員「ナナナ」が主人公の卓球ゲームです。
ナナナシリーズは他にもトロッコゲームやパズルゲームなどありますが、これは卓球ゲームです。
簡単操作で卓球ラリーが楽しめるのが「ナナナde卓球」の魅力です。
ナナナに触れて右左にスラッシュして、ナナナを動かしましょう。
ナナナが良い感じの位置にいれば、自動でピンポン球を打ち返してくれます。
ただ問題は、どこが良い感じの位置(打ち返す位置)なのか、という点です。
簡単操作の「ナナナde卓球」ですが、最初はちょっと慣れが必要かもしれません。
見た目ではラケットを伸ばせば届きそうな場所にピンポン球が来ているのに、ナナナが打ち返してくれない、ということがあります。
「ナナナde卓球」の攻略ポイントとして、いわゆる当たり判定がどこらへんなのかまず把握することが大事です。
見た目と当たり判定が違う、というのはゲームではよくあることですね。
私のやってみた感じ、黄色いバナナ頭の上にピンポン球が入れば、打ち返してくれます。
位置取りの狙い目は、「黄色い頭の上あたりに球」です。
ラケットの上を狙うと失敗しがちです。
ラケットが見えると惑わされてしまうタイプの人は、あえてラケットを指で隠してプレイするのもおすすめです。
上の二枚の画像が打ち返せる位置で、下の二枚の画像が打ち返せない位置です。
卓球ゲームと書きましたが、試合形式ではありません。
ラリーをできるだけ伸ばすことが目的なので、相手は必ず打ち返して来ます。
こちらが失敗したところでゲームオーバーです。
50回を超えると、ピンポン球の動きがトリッキーになってくるので要注意です。
ラリーの相手キャラクターは最初は犬一匹ですが、記録を伸ばしていけば増えて行きます。
私は子どもとおばちゃんをゲットしました。
7人のキャラクターをぜひ全部ゲットしたいです。
ただし、コンプリートまでは相当な鍛錬が必要かもしれません。
「ナナナde卓球」には、「合宿する」というユニークなモードがあります。
升目の中の星マークをなるべく早くタップするトレーニングができます。
動体視力を鍛えるそうです。
とは言え、本当にこの合宿で卓球の腕は上達するのでしょうか。
謎でありますが、もしかしたらめきめき上達するかもしれません。
ラリーを続けていると、たまにナナナのアイコンが現れて褒めてくれます。
可愛いですね。
やはりこういう系統のゲームは、ランキングが熱いです。
スコアを伸ばして全国のプレイヤー達と競い合うのが楽しいです。
ぜひ一位目指して頑張って下さい。
ナナナde卓球の関連データ
アプリ名 | ナナナde卓球 |
---|---|
日付 | 更新日:2015/5/14 公開日:2015/5/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ナナナde卓球のカテゴリ
今月の注目タイトル
ナナナde卓球を見た人におすすめ!


異世界釣りライフ
異世界規模の大物が狙える。タイミング把握も簡単な釣りゲーム


プラオレ!
TVアニメ「プラオレ」が送る。新感覚アイスホッケーゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


Volley Beans
簡単操作でBeansたちを100人抜きするバレーゲーム


釣り婚活
着せかえアバターで婚活ができる、新感覚の箱庭系の釣りゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


みんゴル
ゴルフからアバター要素まで搭載された、ゴルフのシミュレーションゲーム


フィギュアスケートあにまるず2
引退したフィギュアスケーターと共に選手を育てていく育成ゲーム


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


白猫テニス
白猫プロジェクトに登場するキャラクターを使った対戦型テニスゲーム