
特徴や魅力、醍醐味!
- 大魔王の侵攻を止めるために龍の騎士団を復活させる、本格スマホゲーム
- ストーリーに沿ってダンジョンを攻略していく、探索が基本のゲームシステム
- 動作は軽く画質も良好なゲームとなっており、協力プレイもしっかり楽しめる
最近リリースされた注目タイトル!
龍の騎士団の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「龍の騎士団」は、大魔王バアルの侵攻を止める為に「龍の騎士団」を復活させるというストーリーの本格的RPGです。
仲間と協力して戦ったり、全ユーザーが参加するイベントなど、マルチプレイに特化したゲームです。
本編はストーリーに沿ってダンジョンなどを攻略していく形で進行します。
ダンジョンなどのステージは、マスを進んでいくような形式で奥に進んで行きます。
マスのアクションを起こすと次のマスに進めるようになります。
マスの殆どが敵との戦闘ですが、その戦闘後にレア素材が貰えたりするマスもあります。
ステージの最奥部まで攻略すればクリアです。
ステージのマスを進んでいくと、稀に巨大ボスという強敵と遭遇する場合があります。
この巨大ボスには制限時間があり、時間内に倒さないと消えてしまいます。
RPGですので、イベントや巨大ボスなどは全て戦闘が関わってきます。
これらのイベントなどで活躍するには装備を充実させることが必要不可欠です。
装備を強化したい時などに活躍するのが鍛冶屋です。
鍛冶屋では、アイテムの製造、強化、分解など、様々なアクションを行うことができます。
アイテムの製造には図案が、そしてアイテムの強化には資金が必要になります。
アイテムを強化すれば、イベントだけでなく、本編であるダンジョンなどの攻略も、より容易になります。
また、鍛冶屋で行える製造、強化、分解などは、達成することで報酬が得られるアチーブメントの達成に役立ちます。
そして、ダンジョンなどの攻略を容易にする要素としてキャラクターのレベルがあります。
キャラクターは敵を倒した時に得られる経験値でレベルアップしていきます。
また、戦闘を始める前に、陣形を組むことができ、好きな場所に好きなキャラクターを配置することができます。
陣形のポジションにはそれぞれ効果が付与されており、キャラクターのステータスにパーセンテージでの補正が掛かります。
パーセンテージですので、元の値が高いは高い程、恩恵は大きくなります。
強くなってきたら、特にこの陣形が、攻略の鍵を握りそうです。
「龍の騎士団」は、動作は軽く画質も申し分ないRPGです。
協力プレイが必要な場面が多いので、仲間同士などでわいわいRPGをプレイしたいという方にはぴったりのゲームです。
スマホで本格的なRPGを楽しみたいというかたは、ぜひプレイしてみて下さい。
龍の騎士団の関連データ
アプリ名 | 龍の騎士団 |
---|---|
日付 | 更新日:2015/3/4 公開日:2015/3/4 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
龍の騎士団のカテゴリ
今月の注目タイトル
龍の騎士団を見た人におすすめ!


アッシュエコーズ
同調者への指揮と元素反応が勝利のカギを握るファンタジーRPG


Re:ゼロから始める異世界生活 ウィッチズリザレクション
リゼロキャラで各地を探索。共闘で魔物に挑むファンタジーRPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


AFK:ジャーニー
共有で手短な育成。独特な絵柄の世界を巡るファンタジーRPG


エバーソウル
精霊世界を救う。高品質な演出に心奪われるファンタジーRPG


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


晴空物語 もふもふランド
トレーナーとしてペットを育てる。交流要素も豊富なMMORPG


プリストンテールM
8つの職業が登場。能力値やスキル振り分けが自由なMMORPG


キングダム 頂天
指南役として武将を導く。大軍バトルも見ごたえ十分な育成ゲーム


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


悠々西遊
守護使として西遊記世界の物語に触れていくファンタジーRPG