
特徴や魅力、醍醐味!
- 有名な小説からストーリーを引用した、ジョーク系ノベルゲーム
- 選択肢を選んで物語を進め、最終的に王を倒すことを目指していく
- 全編的にコメディー仕立てとなっており、突っ込みを入れたくなる
最近リリースされた注目タイトル!
殴れメロスの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「殴れメロス」は、説明するまでもなくあの有名な小説からストーリーをパロディ化した、ノベルゲームです。
主人公メロスは親友セリヌンティウスを見事に救出し、再開を喜ぶという物語のクライマックスから始まります。
目的は最後に現れるディオニソス王を倒すことができればゲームクリア、という何とも飛んでいるストーリーですが、通常とは違うメロスの物語を楽しむことができます。
物語は選択制で進んでいきます。
途中で出てくる選択肢を誤らないように選択して物語を進めていき、最終的に王を倒すのが目的です。
もちろん原作のとおりに選択肢を選択すれば、原作と同じエンディングを迎えることができますが、それでは真のエンディングを迎えることができません。
一応、メロスとセリヌンティウス、王のそれぞれのライフゲージが用意されており、ライフが0になればゲームオーバーですが、結局のところ選択をミスればそこで終わりなので、あまり意味をなしていません。
この「殴れメロス」の基本操作としては、自動的にテキストを進めるAUTOモード、物語の途中を記録できるSAVE、そしてSAVEしたところから再開できるLOADが用意されています。
SAVEモードは選択肢の直前で記録することができますので、うまく使えば選択肢すべて試してみることも可能です。
しかしどれを選択してもゲームオーバーになる場合はそこで詰んでしまいますので、注意しましょう。
全編的にコメディー仕立ての雰囲気になっていますので、思わず突っ込みを入れてしまいます。
しかしこれはあくまでゲームの世界、楽しんだもの勝ちです。
パロディの質としてはなかなかよくできており、何かのセリフのパクリを引用するとか、ドタバタ系でギャグを混ぜるといったようなものではなく、シュールな世界観を一貫しているので、笑いのセンスというか、そういうものに対してはなかなか高レベルなものを感じました。
大笑いとまではいかなくても、所々でクスリとさせられる、そんなシナリオです。
30分程度でほとんどの選択肢を試すことができてしまったため、サウンドノベルゲームとしては少し物足りない感じもします。
しかし物語のエンディングのみに的を絞ったことで、中身の濃いパロディを楽しむことができます。
じっくりと楽しむゲームというよりは、友達にすすめて一緒に楽しむジョークアプリとして楽しむのがよいかもしれません。
すぐに攻略可能なゲームなので、話のタネにプレイしてみてはいかがでしょうか。
殴れメロスの関連データ
アプリ名 | 殴れメロス |
---|---|
日付 | 更新日:2015/2/18 公開日:2015/2/18 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
殴れメロスのカテゴリ
今月の注目タイトル
殴れメロスを見た人におすすめ!


魂の架け橋 ー序章ー
短編小説のように少女に起こった物語を読み進めるアドベンチャーゲーム


アイ・ビー 〜コミュ障の俺が選んだ未来〜
AIを開発するコミュ障の天才高校生を描いたノベル型アドベンチャーゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


籠庭のクックロビン
ゴシックホラーな雰囲気が魅力となっている、ノベル系アドベンチャーゲーム


今度は彼女に幸せを
プレイヤーの選択によって未来が変わっていく、分岐探索型のノベルゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


十三怪談
友人とやり取りするチャットの選択によって、友人の命を守るゲーム


子守唄を貴方に…
高校生の主人公と一人の少女の夏休みを描く、サウンドノベル形式のゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


Delta Force
48人で戦場の拠点を奪い合い。物資争奪戦も遊びがいあるFPS


アムネシア クラウド
魅力的なキャラクターたちとの物語を様々な視点で楽しむアドベンチャー