
特徴や魅力、醍醐味!
- グリム童話をベースにした、パズルのような要素を加えた迷路解きゲーム
- 矢印を設置してキャラクターを導いていく、ステージクリア型のシステム
- フェイスブックと連動することも可能となっており、スコアを競い合える
最近リリースされた注目タイトル!
The Lost Kids(ロストキッズ)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「The Lost Kids(ロストキッズ)」は迷路クエストゲームです。
パズルのような要素を加えた迷路解きゲームで、キャラクターをゴールまで導きましょう。
グリム童話をベースとした優しい世界観で、誰でもとっつきやすいゲームです。
物語は、グレーテルの兄のヘンゼルが一人でお菓子の家に行ってしまい、そのヘンゼルを探しに行くところから始まります。
数々のステージを潜り抜け、まずはヘンゼルの元までたどり着きましょう。
最初のうちはゲームの説明を受けながらプレイすることになるので、素直にそれに従っていきましょう。
ゲームのルールは簡単です。
右に表示されている矢印を設置してグレーテルをパンの所まで導きましょう。
ただパンを目指すだけではなく、途中にスターが落ちているので、限られた数の矢印でスターを全て拾いつつパンを取りましょう。
手に入れたスターの数によって、そのステージでの評価が変わります。
どうしても難しければパンだけ取って次のステージに進むことも出来ます。
矢印をセットし終わったら、右上の三角アイコンをタップすればグレーテルが自動で歩き始めます。
矢印に沿って歩くので、上手くパンの所まで行けるかどうか見守ります。
ルートを誤って途中でステージから落ちてしまったら失敗です。
一度最高評価でクリアしたステージでは、チャレンジモードをプレイできます。
コインが大量に置かれているので、出来る限り拾ってクリアしましょう。
チャレンジでは矢印を使える回数は全部リンクしており、この場合は全部合わせて5回までしか設置できません。
ステージを進めていくと新たなトラップが待ち構えています。
落とし穴は当然落ちればクリア失敗となります。
緑の草があるところは、一度踏むと落とし穴になってしまうので、同じ所を繰り返し歩くことが出来なくなります。
徐々にこういったトラップの種類が増えていくので、スターを全て拾ってクリアするとなると、結構頭を使います。
ステージに挑戦するにはエネルギーが必要で、使い切ったら課金すれば一気に回復できるのですが、それとは別にエネルギーブックの中で精霊を育てて、その精霊を使ってエネルギーを回復することもできます。
育てられる精霊の数はレベルによって増えていきます。
「The Lost Kids(ロストキッズ)」はフェイスブックと連動することもでき、友達同士でスコアを競うことが出来ます。
最初のうちは簡単すぎて退屈なぐらいですが、後半になればなるほど難易度が増していき、やりごたえ十分なゲームになります。
初心者から上級者まで楽しむことができるゲームだと思います。
The Lost Kids(ロストキッズ)の関連データ
アプリ名 | The Lost Kids(ロストキッズ) |
---|---|
日付 | 更新日:2014/12/16 公開日:2014/12/16 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
The Lost Kids(ロストキッズ)のカテゴリ
今月の注目タイトル
The Lost Kids(ロストキッズ)を見た人におすすめ!


ダンジョンの案内人
パネルを入れ替えて旅人をゴールへ導くスライドパズルゲーム


80日間世界一周 2019
建物を組み合わせて観光名所を巡る、世界旅行モチーフのパズルゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


くっきーの進化論
野生爆弾のクッキーが進化する、ちょっと変わったスライドパズル


おしゅしだよ
おしゅしをスライドさせてゴールのガリを目指すお手軽パズルゲーム


レイヴン2
聖痕者として任務へ。不気味な魔物や異教徒と戦うMMORPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 2048
同じ数字のパネルを合わせて遊ぶ、PC向けゲームを元にしたパズルゲーム


トッキュウドリーム
パネルになったレールを並べて列車をゴールさせる、電車好き必見のパズル


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


妖精工房
数字を並べ替えてハイスコアを目指していく、計算パズルゲーム