
障子ぽすぽすをじっくり遊んで徹底レビュー!
障子に穴を開けまくる、記憶力テストのようなカジュアルゲーム
配信停止中です。

特徴や魅力、醍醐味!
- 障子に穴を開けまくる、記憶力テストのようなカジュアルゲーム
- ひたすらぽすぽすとたいむあたっくの2種類が用意されている
- 自分のスコアは記録されているため、いつでも確認できる点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
障子ぽすぽすの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「障子ぽすぽす」は子供の頃みんながやったいたずら、障子に穴を開けまくるゲームです。
といってもストレス解消ゲームなどの類ではなく、記憶力テストのようなゲームとなっています。
和風で全体的に桜のピンクのデザインが美しいです。
「障子ぽすぽす」には主に2つのモードがあります。
ひたすらぽすぽす、たいむあたっくの2種類です。
ひたすらぽすぽすは時間は気にせずに、ひたすらステージを進め続けるモードです。
たいむあたっくはとにかくスピードが求められます。
個人的にはたいむあたっくの方が面白いです。
ゲームの流れはとてもシンプルです。
最初に一瞬だけ紙風船が見えますが、すぐに障子が閉められてしまいます。
段位が低いうちは、紙風船の影が現れるので、単純にそこをタップして穴を開ければいいだけです。
穴をあける瞬間が効果音も相まって地味に快感です。
弁償させられることはないので、思う存分突いて突いて突きまくりましょう。
穴を開ける場所を間違えるとミスになってしまいます。
とは言っても、特にペナルティなどはないので気楽にやりましょう。
これはひたすらぽすぽすなので、別に急ぐ必要はないのですが、出来る事は多くないゲームなので、なるべく速くやった方が面白いです。
上に表示されているゲージがいっぱいになると昇級します。
ある程度昇級すると、紙風船の影が表示されなくなり、紙風船の数も増えるので、ちょっとずつ難しくなっていきます。
進めようと思えば一気に進められるゲームです。
一気にやるかまったりやるかは自由です。
スタミナ制やフレンドとのランキング戦なども無いので、とにかく別に焦る必要はありません。
こちらはタイムアタックです。
上に表示されていますが、20個の穴をあけるまでのタイムを計るモードになっています。
こちらは違う場所を突いてもミス扱いにはならないので、紙風船の場所がわからなくなっても、適当に突きまくってもクリアはできますが、当然的確に突いた方が速いです。
クリア後に記録が表示されます。
ツイッターにスコアを投稿することもできます。
また、説明文にも書いてありますが、穴をあけるまでのタイムが速ければ速いほど、障子の動くスピードも速くなります。
そのため、穴をあけ続けることをオススメします。
自分のスコアは記録されているので、いつでも確認することができます。
日付ごとに記録されているので、自分の成長を確かめることができます。
設定は音量調整しかないので、背景や障子の色、紙風船の形などの変更を出来たら良かったと思います。
ちょっとした暇つぶしに持ってこいのゲームなので、気軽にダウンロードして気楽に楽しみましょう。
障子ぽすぽすの関連データ
アプリ名 | 障子ぽすぽす |
---|---|
日付 | 更新日:2014/11/16 公開日:2014/11/16 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
障子ぽすぽすのカテゴリ
今月の注目タイトル
障子ぽすぽすを見た人におすすめ!


ダンスダンス.io
リアルタイムで全世界のプレイヤーと踊るシミュレーションゲーム


Snowball.io
雪玉をぶつけ合い他プレイヤーと生き残りを競うほんわかアクションゲーム


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


ここにもサーファー
さまざまなシチュエーションで波乗り。サーファーを操るカジュアルゲーム


フィストタワー
指一本で思わず夢中になってしまうほど遊べる簡単手軽なカジュアルゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


無限城
鬼を倒して捕らわれた子どもを助けていくカジュアルアクションゲーム


アングリーバードアドベンチャー
飛び跳ねるバードたち。壊す爽快感がたまらないアクションパズルゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


GO! Monkey
ロープを壊すか動物を倒すかは自由。落とし合う引っ張りアクションゲーム
障子ぽすぽすの読者レビュー!

好きなだけ障子が破けるゲーム
ととの
幼いころ、好奇心だけで障子を破いて怒られた人は多いのでは。このゲームでは好きなだけ障子が破けます。
まず紙ふうせんが登場し、その後障子が閉められます。紙ふうせんがあった場所の障子をタッチで「ぽすぽす」破いていく、というゲームです。速く正しく障子を破いていくと障子が閉まる速度も上がります。ルールとしては単純なゲームです。
リズミカルに障子を破いていくのはなかなか快感です。やっちゃいけないことを堂々とやるのはヴァーチャル世界ならではのことですね。
音楽や画面も和風で統一されており、こういう無料ミニゲームでは珍しい雰囲気です。障子を破るという笑えるテーマですが、見た目はきれいです。
モードはずっと障子を破き続けることができる「ひたすらぽすぽす」と速さを競う「タイムアタック」が存在します。
個人的には「タイムアタック」にはまりました。速くクリアするには速く障子をぽすぽすしなければならないのですが、そのぶん障子が閉まる速度も速くなるのでどんどんミスが増えます。意外と難しいです。何度もやりなおしたあげくに膨大な時間がかかっていた……という展開も最初はよくありました。でもうまくクリアできると達成感があり、よくできたゲームバランスだと思いました。
ネタゲームと思いきやミニゲームとしてやりがいのある、ぴりっと辛いゲームです。反射神経を使うゲームが好きな人、和風の雰囲気が気になる人、タイムアタック系のゲームが好きな人におすすめしたいです。
2014/12/26