
狂気の国のアリスをじっくり遊んで徹底レビュー!
不思議な部屋に迷い込んだアリスを育てていくカジュアルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 不思議な部屋に迷い込んだアリスを育てていくカジュアルゲーム
- トランプ兵を刺して倒すなど、タイトルらしい狂気を感じるシステムが特徴
- アリスちゃんの見た目の変化や台詞を楽しめる点が本作一番の魅力
最近リリースされた注目タイトル!
狂気の国のアリスの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「狂気の国のアリス -育成ゲーム-」は、不思議な部屋に迷い込んだアリスを成長させてアリスの日記ストーリーを進めていくゲームです。
最初に少しストーリームービーのようなものが出ますが、それ以降はひたすらタップして育成していきます。
最初は有名な不思議の国のアリスと同じ感じですが、穴に落ちた後から少しおかしくなっていきます。
成長要素もあるのですが、成長するほどおかしくなっていきます。
ちなみに、タップするのはトランプ兵やチェシャ猫などの兵隊以外の生き物ですが、タップすると刺します。
絵柄は大変可愛らしいですが、タイトルに狂気の国とつくだけあってやることは狂気に満ちていますね。
特に説明もなくいきなり刺し始めますしね。
さらに成長してアリスの見た目が変化すると、攻撃方法が変化したりします。
周りに湧いて出てくるトランプ兵は、時間で一体ずつ出現するのである程度倒していくと周りにいなくなり、次が湧いてくるのを待つことになります。
そんな時はアリスちゃんをタップすると何かしら喋ってくれます。
なんとボイスまで付いています。
邪魔ならオプションからOffにも出来ます。
見た目が変化すると、この時しゃべるセリフも変化します。
割と成長は遅めだと感じたので、やはりアリスちゃんの見た目や動きやセリフなどを楽しむゲームなのでしょうか。
トランプ兵を湧かせるアイテムもあり、ゲーム内通貨で入手出来るのですが結構高いです。
バックグラウンドで起動しておいて他の作業をしながら時間を稼ぐと大量に湧いているので、上手くながら作業すると気楽に進められるでしょう。
大量に湧いた所を連続でタッチしていくと、プチプチを一気に潰すような爽快感があります。
このゲームの難点としては、ゲーム性が単調な点でしょうか。
基本的に一方的に攻撃していくだけで、相手は攻撃してこないので戦術性もなく、延々とトランプ兵を殺害し続けるのは流石に精神的に来るものがあります。
経験値の蓄積も2レベル以降割りと時間がかかるようになるので、この単調さは厳しい所です。
正直もう少しレベルを上がりやすくして、成長派生を増やすほうが面白かったのではないかと思います。
というわけでこのゲームは、アリスちゃんの見た目の変化やセリフを楽しむゲームでした。
また、狂気に満ちた世界観も魅力といえるでしょう。
変化次第で面白いセリフもあるのでそちらも探してみると良いと思います。
課金要素も特に無く、軽めのゲームですしお手軽にプレイできます。
画風や世界観が気に入ったらぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
狂気の国のアリスの関連データ
アプリ名 | 狂気の国のアリス |
---|---|
日付 | 更新日:2014/10/9 公開日:2014/10/9 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
狂気の国のアリスのカテゴリ
今月の注目タイトル
狂気の国のアリスを見た人におすすめ!


ゾンビ彼女2 TheLOVERS
ゾンビ要素とポップで可愛いイラストが魅力の放置系ゲーム


卒業 ~3年D組~
教師となって一年間生徒たちを指導していく育成シミュレーションゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


縄文人観察キット
縄文人たちに現代のアイテムを与えて育てていく、放置型育成ゲーム


夢見る異世界と、笑わないバク
夢喰いバクをテーマにした、奇妙な共存生活を味わえる育成ゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


TouchFish(タッチフィッシュ)
何十種類もの魚やインテリアで自分だけの水槽を作れるゲーム


ふとしの部屋
イケメンを育てながらダイエットにも励める、ユニークなダイエット支援アプリ


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


ゆれてる坊主
キモかわいいキャラが特徴となっている、育成要素を楽しめるゲーム