アクション作ろう。ピコピコメーカーアイコン

アクション作ろう。ピコピコメーカーをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.75
更新日:2014/10/9公開日:2014/10/9
アクション作ろう。ピコピコメーカー

特徴や魅力、醍醐味!

  • 懐かしいドット絵のアクションを楽しめる、ステージの自作も可能なゲーム
  • あらかじめ用意されているステージと、プレイヤー製のステージを遊べる
  • 自分で自由に設置することができる、ゲームステージの自作が一番の魅力
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

アクション作ろう。ピコピコメーカーの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「アクション作ろう。ピコピコメーカー」は、凝り性な方におすすめのスマホゲームです。ピコピコメーカーでは、懐かしいドット絵のアクションミニゲームで遊んだり、自分でステージを作ったりすることができます。

00765_1 00765_2

まず、手始めに「あそぶ」の画面を見てみると、あらかじめ入っているステージで遊ぶことができます。その数、30ステージです。このステージは電波が圏外でも遊ぶことができます。

00765_3

実際にプレイする画面はこちら、左ボタン、右ボタン、上ボタンの三つのボタンで遊びます。矢印の通り、左を押せば左に、右を押せば右にプレイヤーが動き、上ボタンを押すことでジャンプが可能です。左上に表示されているプレイヤーアイコンの数が0になったらゲームオーバーになります。

00765_4 00765_5

このゲームの醍醐味はゲームステージの自作です。「つくる」の画面に行ってみると、ゲームのステージに使えるブロックがずらりと並び、自分で自由に設置することができます。また、右上のプレイボタンを押すと自分の作ったステージをテストプレイでき、ここで自分がクリアしてようやく完成し、SNS等で共有できるようになります。誰にもクリアできないゲームを作らないための対策がしっかり取られているんですね。

00765_6 00765_7

「さがす」では、他の人が作ったステージを見ることができます。SNSでピコピコメーカーと入力して探すのもありですが、一番お手頃なのは「ランダム」です。ステージのプレビュー画面が下に出てくるので、遊んでみたいと思ったステージにチャレンジしてみましょう。オフィシャルサイトでは、同じくランダム表示ですが、アプリ内では1ステージ分しか見れないのに対し、10ステージも一覧で見ることができます。

00765_8

もしあなたが暇つぶしをしているときにランダム機能で出したステージをクリアできなかった場合、悔しく思うのではないでしょうか。しかし、ピコピコメーカーには履歴機能があり、「さがす」の「過去にプレイしたゲーム」で直近6ステージまではすぐに遊べるようになっています。一度アプリのキャッシュを消しても、同じステージが遊ぶことができます。

00765_9

他の人が作ったステージは、初期から内蔵されているものとはまた違った味があります。例えばこのステージであれば、使われているブロックが全て、プレイヤーを特定の方向に押し流してしまうブロックになっています。何気なく開いたら、あっという間に押し流されて溶岩の中へ、素晴らしい初見殺しですね

00765_10

プレイしていく上で一番重要になるのは、上ボタンを使ったジャンプ移動だと思います。このボタンは長押しすれば4ブロック分飛ぶことが可能ですが、飛び上がったとき4ブロックの高さに到達する前に天井にぶつかると、真下に落ちるようになっています。そのため、縦長のステージでの移動は失敗すれば真っ逆さまに落ちてしまい、ふりだしに戻されることもしばしばです。上ボタンと左ボタン、または上ボタンと右ボタンの併用は可能なので、うまく進まないときはジャンプ位置を変えたり、ジャンプ中の行動を変えてみると良いかもしれません。

00765_11 00765_12

このゲームを最初に見たとき、誰もが連想するのが、某ゲーム会社の配管工が登場する横スクロールアクションゲームではないでしょうか。しかし、ピコピコメーカーは、一画面限定でのゲームなので横にスクロールしません。そのため、ステージを作る際には、ゲーム画面全体の見栄えや、画面いっぱいを使う道順を意識して作ってみると、遊ぶ人をより楽しませることができるかもしれません。一人で遊ぶもよし、難関ステージを作って他の人に挑戦状を叩きつけるもよし、芸術性の高いステージを作って感嘆させるもよし。やりこみ要素満載のゲームです。

アクション作ろう。ピコピコメーカー

アクション作ろう。ピコピコメーカー

iPhoneAndroidアクション横スクロールツクール

3.75

アクション作ろう。ピコピコメーカーの関連データ

アプリ名アクション作ろう。ピコピコメーカー
日付更新日:2014/10/9
公開日:2014/10/9
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

アクション作ろう。ピコピコメーカーのカテゴリ

今月の注目タイトル

アクション作ろう。ピコピコメーカーを見た人におすすめ!

アクション作ろう。ピコピコメーカーPLUS
アクション作ろう。ピコピコメーカーPLUS

アクション作ろう。ピコピコメーカーPLUS

自分でステージを作って遊ぶことのできる、ユニークなアクションゲーム

リーグオブスティックマン
リーグオブスティックマン

リーグオブスティックマン

シルエットヒーローたちを使って戦っていく、横スクロールアクションゲーム

ザ・グランドマフィア
ザ・グランドマフィア

ザ・グランドマフィア

世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム

おもちゃの銃 - 武器シミュレータ VOL 2
おもちゃの銃 - 武器シミュレータ VOL 2

おもちゃの銃 - 武器シミュレータ VOL 2

おもちゃの銃を組み立てて弾丸を発射する、独自の銃を作れるアプリ

Bamboo Child たけのこの逆襲
Bamboo Child たけのこの逆襲

Bamboo Child たけのこの逆襲

自分だけのオリジナルステージを作って遊べるシューティングゲーム

神姫プロジェクト
神姫プロジェクト

神姫プロジェクト

魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG

崩壊スターレイル
崩壊スターレイル

崩壊スターレイル

宇宙を舞台に駆け巡る壮大なファンタジーRPG

ブロックブラザーズ
ブロックブラザーズ

ブロックブラザーズ

クリアするだけではなく自分でステージを作れる創作アクションゲーム

TrapTrip(トラップトリップ)
TrapTrip(トラップトリップ)

TrapTrip(トラップトリップ)

ステージを作ったりほかの人が作ったゲームを楽しめるアクションゲーム

拳極 -拳で繋ぐ物語-
拳極 -拳で繋ぐ物語-

拳極 -拳で繋ぐ物語-

荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG

モンスター娘TD
モンスター娘TD

モンスター娘TD

個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム

SuperHero Run
SuperHero Run

SuperHero Run

ヒーローが障害物を回避して限界まで走り続けるランアクションゲーム

アクション作ろう。ピコピコメーカーの読者レビュー!

アクション作ろう。ピコピコメーカーアイコン

自分で作る2Dアクションゲームツール「ピコピコメーカー」

はるぷんて

このアプリを簡単に説明するなら、マリオ系8ビット2Dゲームを作って公開して他の人も遊べるアプリ。



最初にいくつかのステージがあってそれをプレイする事でどのような事ができるかがわかります。

ゲームはアクション苦手な人にとっては最初の方の面で挫折する難易度ですが、

アクションゲームを良くする人にはちょうどいいのかもしれません。

操作は左右とジャンプだけのシンプルな作りですが、スマフォなので十分です。

最初からついている面をプレイするだけなら星2くらいの評価です。



でも、このアプリの面白さは自作の面を作る事にあります。

当然、自分が自分のレベルで好きな面を考えながら作るので遊んでとても楽しいです。



しかけがいくつかあるのでそれの組み合わせで難易度が変わります。

動く床、土管やトゲのある移動機雷、大砲、ジャンプ台、炎や敵などを配置していきます。

配置が終わり、ゲームをクリアしたらサーバーにて公開できる仕組みのようです。



評価が下がった点は、他人の作ったゲームの難易度です。

他人のマップはランダムで選択出来るのですが、どれも難易度が高くクリアするのが非常に難しい事です。

本人がクリアできるぎりぎりの難易度で作っているような面が多く、他人にとっては超高難易度になります。

マップ選択時にプレイ回数・クリア回数の評価が表示するといいと思います。



最近、2Dアクションゲームは飽きてきたなという人は是非試してもらいたい。

2015/01/09

スマホゲームCHホームへ