
Fruit Kitchens(フルーツキッチン)をじっくり遊んで徹底レビュー!
カラフルでオシャレな雰囲気が魅力となっている脱出ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- カラフルでオシャレな雰囲気が魅力となっている脱出ゲーム
- 隠されているフルーツを探し出していく、タップのみで遊べる探索
- 程よいボリュームと難易度となっているため、初心者にもオススメ
最近リリースされた注目タイトル!
Fruit Kitchens(フルーツキッチン)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Fruit Kitchens (フルーツキッチン)」は、スマホで手軽に遊べる脱出ゲームです。
アクションゲームのような派手さはないものの、なぜかハマってしまうのが脱出ゲームですね。
カギを探したり、暗号を解いたりと試行錯誤を繰り返して、やっと部屋から出られたときの爽快感といったら、もうたまりませんね!
この「Fruit Kitchens (フルーツキッチン)」の部屋は、カラフルでオシャレな雰囲気です。
サウンドもなんだか癒し系な感じですね。
暗い部屋やちょっと不気味な部屋のイメージが強い、脱出系のゲームでは少し珍しいような気もします。
自然と追い込まれたような空気になりがちな脱出ゲームも、これなら楽しくプレイ出来そうです。
部屋の中には、フルーツが7つ隠されていますので、隠されたフルーツを全て見つけ出してください。
ゲームタイトルどおり、色は違うものの、どの部屋もキッチンのようですね。
室内がカラフルなのには、見つけ辛くするという意図があるのでしょう。
それぞれの室内は、コンセプトとなるフルーツの色に合わせた配色になっているため、フルーツが意外と見つけ辛いです。
オレンジ色の部屋では、オレンジを探し、緑色の部屋では青リンゴを探すといった具合に探していきます。
操作は、タップのみです。
冷蔵庫の中やシンク、棚など隅々まで探索して脱出の手がかりを見つけていきます。
フルーツは、単純に冷蔵庫の中に入っていることもあれば、時にはちょっとした謎解きが必要なこともあります。
また、室内から特定のアイテムを見つけ出さなくてはいけないこともあります。
無事、フルーツを全て発見することができれば、部屋を脱出するためのカギが手に入ります。
クリア後、次の部屋に入れるようになっていますので、クリアしないことには次に進めません。
ただ、制限時間などは無いので焦らなくてOKです。
じっくり探していきましょう。
キッチンから脱出した後は、テラスでティータイムというなんとも洒落た設定です。
暗号は難しすぎませんし、謎解きが必要となる場面も少なめです。
程よいボリュームと難易度の脱出ゲームなので、初めて挑戦してみたいという方におすすめな作品だと言えるでしょう。
グラフィックのポップな雰囲気は女性にも人気となりそうです。
カラフルでキュートなキッチンからの脱出を楽しんでみてください。
Fruit Kitchens(フルーツキッチン)の関連データ
アプリ名 | Fruit Kitchens(フルーツキッチン) |
---|---|
日付 | 更新日:2014/8/27 公開日:2014/8/27 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Fruit Kitchens(フルーツキッチン)のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
Fruit Kitchens(フルーツキッチン)を見た人におすすめ!


脱出ゲーム MONSTER ROOM
『恐ろしい何か』が潜む部屋からの生還を目指す脱出ゲーム


ペンギンを太らせる-脱出ゲーム-
どうにかして魚を入手しペンギンに食べさせる謎解きゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ピクセルハウス〜フシギな家からの脱出〜
ワンコと一緒に謎を解いていくドット絵2Dが可愛い雰囲気の脱出ゲーム


それでも太陽に憧れて
閉じ込められた部屋から女の子と一緒に逃げる脱出ゲーム


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


囚われ人の変奏曲
3Dグラフィックのホラー屋敷がリアルな謎解き脱出ゲーム


脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜
サンタクロースの家を舞台に様々な謎を解く脱出ゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


なめよん ~なめこの脱出ゲーム~
漫画感覚で楽しめる、んふんふ可愛いなめこの脱出ゲーム
Fruit Kitchens(フルーツキッチン)の読者レビュー!

脱出ゲーム初心者にオススメ、脱出にハマるキッカケになるかも
ココア
7つのフルーツを集めながら仕掛けの謎解きをする脱出ゲームです。姉妹ゲームの「キャンディルーム」もプレイしましたが、難易度はそちらの一段階上という印象でした。
ステージごとにテーマとなるフルーツがあり、そのフルーツをイメージしたキッチンがコーディネートされているので、こんな場所で料理をしたいと思うほど可愛くてお洒落でした。
現在12ステージが公開されていて、今後も新しいステージが追加されていくそうです。1つのステージが飽きないちょうど良いボリュームなので、ハマり度が高く一気に全ステージクリアしてしまいました。随時更新は楽しみが広がります。
謎解きはメモを取らなくても解ける程度の難しさで、脱出ゲームが苦手だという人でも楽しめるのではないでしょうか。と言ってもパスワードを見つけるだけの単調な仕掛けではなく、解読作業やちょっとした操作も必要なのでやり甲斐もあります。
ある程度パターンがあるので、慣れてコツを掴んでくるとスラスラ解けると思います。見つけた暗号の入力先も分かりやすかったので、ストレスに感じる箇所もなくサクサク進む感覚が快感でした。そのためもっと頭を悩ませて解きたい人には、簡単過ぎて手応えが薄く感じるかもしれません。
「キャンディルーム」に引き続き1つのギミックに数段階の仕掛けがあるので、より注意深く探りを入れたくなります。その他比較すると、モノ探しの要素はこちらの方が見つけやすかったように思いました。
次のステージ公開が待ち遠しいゲームです。
2015/04/16

オシャレで洗練された脱出ゲームはいかがでしょうか
さくらもち
7つのフルーツをすべて集めてテラスへ脱出する、という趣旨のゲームです。
脱出ゲーム系のアプリはたくさんありますが、これはライトな雰囲気なので女性にもおすすめできると思います。
グリーンアップルやネーブルオレンジ、グレープフルーツなどといったフルーツの色に合わせたかわいらしいキッチンが出てきます。
また、謎を解いたあとには広くてきれいな庭が出てきて目にも楽しく、癒されます。
ゲーム自体は、こじつけや難しい暗号、面倒な数式などが出てこないため、脱出ゲーム初心者でも十分楽しめます。
謎がすぐに解けない場合でも部屋の中を詳しく観察すれば分かることが多いですし、もちろんヒントもあります。
ほどよく頭を使う感じで、こういったゲームにありがちな解けないときのストレスをあまり感じません。
ストレスフリーで取り組めます。
問題が簡単すぎず難しすぎないところが万人向けで非常にいいと思いますね。
ただ、ちょっとパターンが形式化している部分もあるので勘がいい人だと次々クリアしてしまうかもしれないです。
ひまつぶしにはちょうどいい感じのボリュームです。
オシャレなテーブルウェアや部屋の内装は見ているだけでも飽きませんので、雑貨好きな方にもおすすめです。
2014/08/28

カラフルポップな脱出ゲーム
mgmi
脱出ゲームがとても好きで、ライトなものから難易度の高いものまで様々プレイしています。
今回は、カラフルな雰囲気にひかれてこちらのアプリをプレイしてみました。
起動してみると、なんというかオシャレな脱出ゲームです。
脱出ゲームにありがちな薄気味悪さや陰気な感じは全くなく、とてもポップ。
部屋の中はそれぞれフルーツをモチーフにしたカラーで埋め尽くされており、
見た目にも綺麗でなんだか明るい気持ちになれます。
女性に好まれそうなゲームではないでしょうか。
プレイしてみての感想ですが、脱出ゲームとしての難易度は低いと思います。
初めて、脱出ゲームをプレイしてみたい方などにも、とっつきやすくおすすめのアプリだと言えます。
謎解きのようなものは少なく、部屋を探索して、フルーツを見つけていくのがメインという感じです。
隠し場所も、「いかにも」な場所がほとんどで、特に苦戦することもなくクリアしていけます。
脱出ゲーム好きの方や、得意な方にとっては物足りないと感じるかもしれません。
女性やライトユーザー向けだと思います。
個人的にはもう少し難しくても良かったかな・・・。
カンの良い人なら、1部屋、ある程度短い時間でのクリアが可能です。
ガッツリ「脱出」を楽しむのではなくて、ちょっとした空き時間に
脳をリフレッシュする目的でプレイするのも良いのではないでしょうか。
2014/11/25