
特徴や魅力、醍醐味!
- コロプラとディズニーが組んだ、ポーカーをベースにしたバトルゲーム
- 5枚のトランプカードから好きなカードを選んで戦う、ユニークなバトルシステム
- 依頼クエストや宝探しなど、多種多様なコンテンツも用意されている
最近リリースされた注目タイトル!
ディズニーマジシャンクロニクルの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ディズニーマジシャンクロニクル」は、コロプラがディズニーとタッグを組んだ、全世界で不動の人気を誇る、ディズニーキャラクターたちがスマホ画面の中で大冒険するゲームです。
ゲームを開始すると、早速お馴染みのミッキーマウスが登場です。
導入部分をひと通り読み終えると、スマホ系のアプリゲームは定番の属性選択が待っています。
3種類の「アーク」から好きなモノを選択しますが、おそらく三すくみの関係になっているので、どれを選んだからといってゲーム進行上の有利不利は特にないかと思われます。
アークに名前も付けられ、この時、ついでに招待コードも入力すると嬉しい特典が付いてくるようです。
最初のうちはできることが少ないので、とりあえず進められるシナリオをひたすら進行して行きましょう。
ゲームの進行状況に応じて、様々なコンテンツが解放され、ゲーム性がグッと広がります。
奥が深いゲームですが、段階的に高度な知識を増やし、新要素に対応していく、というゲームを楽しむ骨子がしっかりと作られている感じで、決してキャラクター人気に依存してプレイヤー数を稼ごう、という魂胆はなさそうな部分に好感が持てます。
ゲームの中核をなすのは、探索型RPGとそれを盛り上げるカードバトルです。
デッキを編成して攻略していくタイプのものとは性質が異なり、意外なことにトランプのマークと数字をあしらったカードを使用する、という斬新なコンセプトなのですが、おかげで誰でも取っ付き易い印象ですね。
トランプカード5枚から、好きなカードをタップして探索やバトルに臨む、ただそれだけです。
知っておくべきはポーカーのルールのみとなっています。
ポーカーの役名と若干呼称は異なりますが、基本的な組み合わせは同じです。
ツーペアはツーセット、スリーカードはテトラカード、フルハウスはフルセット、と、元となるポーカーの役名を連想させるようなネーミングですので、特に戸惑うことはなくゲームを進められるでしょう。
探索・バトル、どちらのシーンでも上位の役が揃った方が良い結果が得られます。
逆に、不揃いの5枚でオープンしてしまうと、探索時は敵と遭遇してしまったり、戦闘中はダメージをほとんど与えられなかったりと、不利な状況が発生するようにできています。
通常のポーカーとの最大の違いは、手札から一枚ずつタップしてオープンするカードを選択して、その都度デッキから新たな手札をドローできる、という点でしょう。
これにより、カードを揃える戦略性が豊かになり、最後の一枚まで諦めることなくカードを選択する楽しみが損なわれません。
さて、探索やバトルをこなしてステージの最奥部まで到達するとステージクリアとなりまして、各ステージに見合った報酬を得ることができます。
複数のステージでひとつのエリアが構成されており、エリアの最終ステージにはボスが待ち受けています。
総力を結集して戦いに挑みましょう。
エリアを拡大して行くのが「ディズニーマジシャンクロニクル」の醍醐味のひとつではありますが、本作の魅力はそれだけではありません。
ディズニーファンにもゲームファンにも嬉しいガチャ機能や、ディズニーキャラのカードを強化させる、というスマホアプリゲームでは定番の要素もあります。
行き詰まったらガチャで新戦力を補充し、強化で戦力のベースアップを図ってみましょう。
キャラごとに固有のスキルもありますので、こまめにチェックしておきましょう。
戦闘でピンチの状況でも、MPを消費して使用できるスキルの効果で一発逆転、といった展開も珍しくありません。
また、本編の進行以外にも、街の人たちから依頼されるクエストという要素もあり、こちらもやり応え十分の内容とボリュームです。
空き時間にサクッとこなせるこのクエスト、人によっては本編そっちのけでプレイしてしまうかもしれません。
フレンドやチーム、宝探しなど、まだまだこの場ではご紹介しきれなかった要素はたくさんあるのが残念なくらいボリュームたっぷりの「ディズニーマジシャンクロニクル」は、ディズニー+ポーカー+RPG+オンライン+α、という贅沢な融合によって生み出された夢と希望の結晶のようなファンタジックでファンタスティックなゲームです。
ディズニーマジシャンクロニクルの関連データ
アプリ名 | ディズニーマジシャンクロニクル |
---|---|
日付 | 更新日:2014/7/14 公開日:2014/7/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ディズニーマジシャンクロニクルのカテゴリ
今月の注目タイトル
ディズニーマジシャンクロニクルを見た人におすすめ!


コミックスブレーカー
デッキを作りながら大冒険。漫画の世界を旅するローグライクRPG


クトゥルフと夢の階段TRPG
狂気的な悪夢に精神を蝕まれながら深淵を目指すTRPG


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


PROJECT XENO
高い戦略性と拡張性が面白いリアルタイムバトルゲーム


クリスタルソウルアリーナ
お手軽デッキ構成が魅力。世界中の人と対戦可能なカードバトルゲーム


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


「K」
敵の妖怪の行動から勝てる道筋を逆算してプレイする戦略性バトルゲーム


デビラビローグ
次世代の魔王を目指してダンジョン攻略に挑むローグライクRPG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


夕暮れ英雄伝
スキルカードを使いこなして戦うローグライク風RPG
ディズニーマジシャンクロニクルの読者レビュー!

あなたも仲間とディズニーの世界へ!
りいりー
ディズニー好きにはたまらないゲームアプリ「ディズニーマジシャンクロニクル」。
ディズニーの世界に迷いこんだプレイヤーが、ミッキーやその仲間たちと一緒に「太陽のカルティア」を探し、冒険していくカードゲームだ。
私は単純にディズニーが好き、という理由でアプリをダウンロードしたのであるが、初心者にも分かりやすく解説してくれる上に、カルティアと呼ばれるトランプの数やマークを揃えれば良い、という簡単な動作なので分からなくても感覚で出来るのが嬉しい。
そして物語もオリジナルの物なので新鮮に楽しめるし、お馴染みのディズニーキャラクターはもちろん、オリジナルキャラクターもたくさん出てくるのでディズニー好きにはたまらないゲームである。
また、カードゲームの醍醐味みたいな物だが、壺からカードを引く時のドキドキ感が良い。
同じカードばかり出ると悲しくなってしまうが、すごくレアなカードが出た時はテンションがあがる。
もちろんカードの絵柄もディズニーのキャラクターなので可愛いしコレクションしたくなる。
実際、私は物語を進めるよりもカード集めに力を注いでいたくらいだ。
他にも物語とは別のイベントもあり、個人で楽しめるものやチームプレイなイベント等盛りだくさんである。
仲間とのカードの交換や挨拶のやりとりや掲示板などコミュニティエリアもあるのでより楽しめるゲームである。
ゲーム内課金はあるが、基本無料で出来るゲームなので、ディズニー好きは是非一度やってみてほしい。
2014/10/02

子供から大人まで楽しめるディズニーマジシャンクロニクル
ティガー
ディズニーが大好きなためディズニーのゲームをよくインストールするのですが、その中でもこのディズニーマジシャンクロニクルは特にお気に入りです。
このゲームの良い所はとても綺麗な画像だということです。
最初に出てくるディズニーのムービーはとても感動してしまいました。
カードゲームなのですがとても内容が素晴らしいです。
他にもカルティアがあるのですがこのカルティアがとても素晴らしいです。
ディズニーファンならとても嬉しくなるくらいのカルティアの量です。
様々なディズニーのキャラクターがカルティアに描かれているため見ていて飽きることがありません。
イベントも豊富にあり金曜から日曜にはいつものイベントとは違ったイベントが開催されます。
その成績によってはたくさんアイテムをもらえたりカルティアをもらえたりします。
マナジュエルという青い宝石のような物があるのですがそれでガチャをひくことができます。
ガチャの中身はカルティアでレアなカルティアもたくさんあります。
マナジュエルは貯めると貯めるだけお得です。
まとめてカルティアをひくことにより1枚お得にカルティアをひくことができるのです。
イベントやログインボーナスでマナジュエルを獲得することができます。
このゲームのいい所は無料でもガチャでレアなカルティアが当たることです。
私は一度も課金していませんが、所持しているカルティアのほとんどがレアです。
ディズニー好きな人にはとても楽しめますし、無料でずっと遊びたい人にもとてもおすすめのゲームです。
2014/07/14