上原の冒険+アイコン

上原の冒険+をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2014/5/26公開日:2014/5/26

配信停止中です。

上原の冒険+

特徴や魅力、醍醐味!

  • 巧妙なトラップが設置されている、難易度が鬼畜な2Dアクションゲーム
  • 踏んだり避けたりしながら進んでいく、何も信用できないステージ
  • 1ステージにつき100回コンティニューできるが、それが笑えないくらい難しい
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

上原の冒険+の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「上原の冒険+」は、超鬼畜2Dアクションゲームです。

巧妙なトラップが配置されたステージは難易度的にも手ごたえバッチリ、手ぬるいアクションゲームには飽きてしまったという人にぜひともオススメしたい1本です。

00330_1 00330_2

「上原の冒険+」は、こちらのプレイ画面からお察しの通り、あの某有名アクションゲームのパロディです。

主人公の上原は、奪われた「原」を取り戻すため、「上」だけの姿となってステージを進んでいきます。

1ステージは複数のパートに分かれており、無事「原」の元までたどり着ければクリアです。

00330_3 00330_4

操作は、画面下部に表示されている左右の矢印と○ボタンで行います

ゲームのコントローラーを持って遊ぶようなイメージです。

上原は敵に接触してしまうとやられてしまうので、踏んだり避けたりして進みましょう。

元になったゲームよろしく、キノコを食べて大きくなったりもします。

00330_5

正直言って、「上原の冒険+」に出てくる敵はそんなに強くはありません。

しかし「上原の冒険+」の醍醐味は敵の強さではなく、ステージ中に設置された巧妙なトラップにあります。

例えば、ただの背景だと思っていたリンゴが突然降ってきます。

00330_6

そのほかにも、アイテムだと思えば罠と言うケースもあり、もう何も信用できません

ステージ全体がプレイヤーを殺しにかかってくるといっても過言ではありませn。

プレイヤーの心理を巧みに利用したトラップの数々は、お見事の一言です。

予想外の場所からトラップが飛んできて思わず感心したり笑ってしまったり、飽きがきません。

00330_7 00330_8

敵やトラップにやられてしまった場合は、1ステージにつき100回までコンティニューができます

「100回も必要か?」と笑ってしまったアナタ、ステージを進めていくうちに笑えなくなってきます。

また、途中で「詰んだ」と思った場合はゲームを中断すると「諦める」か「リトライ」かを選べる親切設計となっています。

トラップを見切れるまでトライしてみてください。

00330_9

「上原の冒険+」、一度挑んでみませんか。

トラップのネタバレになってしまうのであまり詳しくはご紹介できませんが、遊べば遊ぶほどあの手この手のトラップがプレイヤーを楽しませてくれます。

タイトル画面から今までの死亡回数がツイッターで申告できるので、友達と競い合ってみるのも面白いかもしれませんね。

00330_10
上原の冒険+

上原の冒険+

iPhoneAndroidアクション横スクロール死にゲー

4.25

配信停止中です。

上原の冒険+の関連データ

アプリ名上原の冒険+
日付更新日:2014/5/26
公開日:2014/5/26
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

上原の冒険+のカテゴリ

今月の注目タイトル

上原の冒険+を見た人におすすめ!

おいザコ!俺を開放してみろよ?
おいザコ!俺を開放してみろよ?

おいザコ!俺を開放してみろよ?

ジャンプと2段ジャンプだけで激ムズコースを攻略する横スクロールアクション

おいザコ、クリアしてみろよ?
おいザコ、クリアしてみろよ?

おいザコ、クリアしてみろよ?

様々な障害物をタップ操作で避けなければならない、障害物ゲーム

モーマンタイム
モーマンタイム

モーマンタイム

氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG

やる夫のチャリ
やる夫のチャリ

やる夫のチャリ

AAでおなじみのやる夫が登場する、難易度高めの横スクロールアクション

お前、クリアできんの?
お前、クリアできんの?

お前、クリアできんの?

非常に難易度の高いステージを楽しめる、ランニングアクションゲーム

拳極 -拳で繋ぐ物語-
拳極 -拳で繋ぐ物語-

拳極 -拳で繋ぐ物語-

荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG

ザ・アンツ
ザ・アンツ

ザ・アンツ

アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム

クリアできたらMSG
クリアできたらMSG

クリアできたらMSG

非常に難易度の高い、奥深さが魅力の王道アクションゲーム

クリアした奴マジ天才
クリアした奴マジ天才

クリアした奴マジ天才

シンプル操作でありながら激ムズとなっている横スクロールアクションゲーム

ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ

ドルフィンウェーブ

美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG

タワーオブファンタジー(幻塔)
タワーオブファンタジー(幻塔)

タワーオブファンタジー(幻塔)

圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG

魔女修行で宅配をしたら激ムズだった
魔女修行で宅配をしたら激ムズだった

魔女修行で宅配をしたら激ムズだった

かなりの難易度を誇る、魔女となってほうきで飛び回るアクションゲーム

上原の冒険+の読者レビュー!

上原の冒険+アイコン

そんな所から!?

ライトゲーマー

私は、すこし難易度の高いアクションゲームが好きです。クリアした時の達成感がやみつきになります。

そんな時に、友人に勧められたのが上原の冒険というゲームでした。

初めは、どうせ難易度のぬるい少し頑張ればクリアできてしまうようなゲームだろうと思っていました。

しかし、友人がなかなかクリアできずそんなに難しいなら自分が先にクリアしてしまおうと思いダウンロードをして、始めてみました。

操作は左右のボタンとジャンプのボタンのみというとてもシンプルで、とてもわかりやすいです。

チュートリアルステージでは何のこともなく簡単にクリアできたので、難易度はそこまで高く無いのではないかと心配しつつステージ1へ。

一つのステージには8つの面があり、半分あたりまでは、チュートリアルと同様に楽に進めました。

しかし、そこからが問題でした。徐々に増えてくる罠に何度かやられました。中には、まさかそれをつかってくるかというような思わず感心してしまうような面白い罠も存在しました。

そうはいいながら、中盤ほどまでは死につつもクリアできるものでした。

また、途中からはタブレットやスマートフォンならではの機能を使ったステージも現れ、ただのアクションゲームとは一味違った面白さもありました。

ただ、そんな操作があるステージに限って難しく、なかなか突破できませんでした。

何度も挑戦しつつ、終盤までたどり着きました。

終盤が、今までとはひにならないくらい難しかった!

何度も死んではやり直す、そんな中で一つずつ確実に突破して行きます。

そうやって、何日もかけてようやくクリアしました。

その時の達成感は最高でした。

すみずみまで楽しめる工夫が施されているこのゲーム。最後の最後まで飽きさせません。

ちょっと歯ごたえにあるゲームがしたい人はぜひ、上原のの冒険をプレイしてみてください。

2014/05/26

スマホゲームCHホームへ