クリアした奴マジ天才をじっくり遊んで徹底レビュー!
シンプル操作でありながら激ムズとなっている横スクロールアクションゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- シンプル操作でありながら激ムズとなっている横スクロールアクションゲーム
- 迫り来る障害物を次々と回避していく、非常の難易度の高いステージ群
- ステージごとに必要なテクニックが変化する点も魅力となっている
最近リリースされた注目タイトル!
クリアした奴マジ天才の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「クリアした奴マジ天才」は、シンプル操作でありながら激ムズな横スクロールアクションゲームです。
主人公はどっかで見たようなヒゲを生やしたおじさんです。
ゲームスタートと同時に強制横スクロールが始まります。
画面右下のジャンプボタンをタップすることで、迫りくる障害物を次々に回避します。
ステージが達成率ごとに分かれており、それぞれのステージでアクションが異なります。
これがこの「クリアした奴マジ天才」の特徴の一つです。
例えば、ジャンプボタンを連続でタップすると多段ジャンプを繰り出すことになり、このジャンプでうまく空中の敵をかわす必要があります。
また、ボタンの長押しで上昇するステージでも同様に絶妙なボタン操作を必要とします。
このように、分かれているステージごとに必要なテクニックが変化するのが面白いです。
当然ながら障害物や穴に落ちる、画面の下に落ちてしまうなどでゲームオーバーとなります。
コンティニューもなければ、ゲームオーバーになった時点で最初からやり直しというシビアな仕上がりです。
なお、ゲームはレベル8まで用意されており、レベルが上がるごとにステージの難易度も上がります。
特に最高レベルになるとジャンプした先に針の山があったり、非常に狭い足場が連続して待ち受けており、タイミングが非常にシビアな中で操作しなければならないなど、まさに「クリアした奴マジ天才」レベルです。
難易度は高いものの、ステージの構成は何度リトライしても同じであるため、何回もチャレンジして体で覚えることで、ステージクリアへの道が見えてきます。
とはいうもののどのステージでも、並大抵ならぬ集中力が必要であることは変わりません。
真剣にプレイする時は、集中できる環境でのプレイをお勧めいたします。
ただ、この「クリアした奴マジ天才」、ステージごとに必要なテクニックが異なるという点は昨今の死にゲーには無かった試みとして評価できるものの、ゲーム中にちょくちょく出現する広告が非常に邪魔です。
ワンプレイごとに2重に広告が現れ、一枚消しても裏にまだ隠れている等、ちょっと悪質な印象も受けます。
特にゲームオーバー後にリトライできるのですが、メニューが広告の裏に隠れており、ボタンが押せません。
このようなゲームの場合はすぐにリトライしたいことが多いのですが、これはちょっといただけないので、ぜひ改善してもらいたいところです。
激ムズアクションとしては、程よい難易度やバリエーションに富んだステージが魅力のゲームに仕上がっていますので、腕に自信のある方は、ぜひ全ステージ制覇を目指してプレイしてみてください。
クリアした奴マジ天才の関連データ
| アプリ名 | クリアした奴マジ天才 |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/8/5 公開日:2015/8/5 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
クリアした奴マジ天才のカテゴリ
今月の注目タイトル
クリアした奴マジ天才を見た人におすすめ!
おいザコ!俺を開放してみろよ?
ジャンプと2段ジャンプだけで激ムズコースを攻略する横スクロールアクション
おいザコ、クリアしてみろよ?
様々な障害物をタップ操作で避けなければならない、障害物ゲーム
トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG
やる夫のチャリ
AAでおなじみのやる夫が登場する、難易度高めの横スクロールアクション
お前、クリアできんの?
非常に難易度の高いステージを楽しめる、ランニングアクションゲーム
銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
クリアできたらMSG
非常に難易度の高い、奥深さが魅力の王道アクションゲーム
魔女修行で宅配をしたら激ムズだった
かなりの難易度を誇る、魔女となってほうきで飛び回るアクションゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム
Starchild(スターチャイルド)
簡単操作でプレイ可能。2Dの横スクロールアクションゲーム