
秘法探偵キャリーをじっくり遊んで徹底レビュー!
イラストの可愛らしさと戦略が魅力となっているカードバトルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- イラストの可愛らしさと戦略が魅力となっているカードバトルゲーム
- タップ進行で進んでいく、ほぼオートで進んでいく敵とのバトル
- 友だちとあいさつすることで貰えるメイトを使ってガチャを回すことも可能
最近リリースされた注目タイトル!
秘法探偵キャリーの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「秘宝探偵キャリー」は、煩わしい登録不要で楽しむことができる本格カードゲームRPGです。
伝説の探偵キャリーが残した謎を追うのが今作の目的となっています。
かわいいイラストと戦略がものをいう冒険要素たっぷりの「秘宝探偵キャリー」をさっそくご紹介していきます。
「秘宝探偵キャリー」の起動画面です。
登場するキャラクターの総数はなんと1000を超えるというのですから驚きです。
大人気の「秘宝探偵キャリー」ではイベントも毎月開催しているので、好きなイベントに参加して協力なカードをゲットしてしまいましょう。
まずはメインとなるキャラクターを選択します。
豪族木紫家の四男であるホムラ、嵐の精霊を操る森に住む精霊族(エルフ)の魔法戦士であるエレイン、数多の世界を旅して、自分の使命に目覚めつつある騎士ローラン、登場人物は個性あふれる3名から選択することができます。
冒頭は物語のように進行していきます。
イラストもかわいらしくて、のめりこんでしまいそうですね。
「ジェシカ」と名乗るこの女性、一体何者なのでしょうか。
流行りのカードバトルということで、なじみのある方は多いと思いますが、「秘宝探偵キャリー」ではチュートリアルもきちんとあります。
もし、いまいち分からないという方でも、きちんとルールが分かるので嬉しいところです。
1つのステージは、4つのクエストから成り立っています。
まず選択すべきは1-1「静寂の海岸」です。
指示に従っていけば迷うことはないでしょう。
画面をタップすることで進行することができます。
どこに行ったら良いのか分からないというのことにならず、こういう配慮は嬉しいですね。
敵とのバトルはほぼオートで進んでいきます。
これならちょっとした空き時間にもサクサク進めることができそうです。
戦闘に勝てばお金やアイテムといった報酬を獲得することができます。
レベルが上がったらパラメーターを振り分けてキャラクターを強化していきましょう。
友達とあいさつすると貰えるメイトを使って回せる「メイトガチャ」をすれば、協力なカードをゲットできます。
ひとりでもみんなでも楽しめる本格RPGカードゲーム「秘宝探偵キャリー」、ぜひ遊んでみてくださいね。
秘法探偵キャリーの関連データ
アプリ名 | 秘法探偵キャリー |
---|---|
日付 | 更新日:2014/4/5 公開日:2014/4/5 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
秘法探偵キャリーのカテゴリ
今月の注目タイトル
秘法探偵キャリーを見た人におすすめ!


クトゥルフと夢の階段TRPG
狂気的な悪夢に精神を蝕まれながら深淵を目指すTRPG


PROJECT XENO
高い戦略性と拡張性が面白いリアルタイムバトルゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


デビラビローグ
次世代の魔王を目指してダンジョン攻略に挑むローグライクRPG


人喰い惑星2
未知の惑星をカードを使って探索していく放置系RPG


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


DarkBlood2
呪いを解いて死ぬために旅をする主人公の数奇な人生を描いたRPGゲーム


ダンジョン&ガールズ
美少女モンスターを仲間にしながらダンジョンを攻略するカードバトルRPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション


ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~
戦術と戦略、至高の一手が勝負を決める対戦型ボードRPG
秘法探偵キャリーの読者レビュー!

アプリゲームでゲームの物産展までする人気ゲーム
ダンテライオン
実際にアプリの開発会社であるコロプラが2012年秋と2013年秋に東京で、
ゲームとコラボした物産展を催した少し珍しいゲームだと感じた。
コロプラ物産展に訪れて初めて入手できるカードが大変人気になり、会場の期間に
集計されたアンケートを元に人気キャラクターを騎士レア(強力カード)に
して、登場させたり、ユーザーの声を反映しつつ、
次々に登場するカードとして、ゲームを盛り上げています。
通常の個々のプレイヤーが進めるクエスト(ストーリー)以外に、
ギルドメンバーで討伐する【ギルドクエスト】、ギルドVSギルドの
【ギルドクラッシュ】、個々で頂上まで目指す、イベントの【魔塔】や、
【ゲートキーパー】等、主だったキベントがほぼ毎月催されている。
ただ強力なカードだけ持っていれば良い訳ではいかない、【魔塔】は、
上に登るには、SカードやSSカード等の少し弱いカードしか
使用できない場面に遭遇する。属性も水・火・雷の三属性あり、
属性の利点・弱点を見極めて、カードを選択しないと上の階には進む事が難しい。
ギルドメンバーと一致団結して戦う【ギルドクラッシュ】は、
行われる時間帯や制限時間があるので、参加人数も大事だが、
戦術一つで勝敗を喫する事があり、回を重ねる事に新しく便利な機能や
大ダメージを与えられるチャージ機能で一発逆転を狙える事も十分
できるので、終わるまで白熱した戦いが繰り広げられている。
持っているカードに違うカードを合体させて、力をプラスさせる機能である、
サーヴァント機能があり、騎士レア以外は1体装着できるが、
騎士レアの場合には、2体装着する事ができ、神と神、魔と魔のカードを
装着させると、騎士レアの姿見が変化して、聖騎士と暗黒騎士に変わる。
最近のクエスト系のイベントの際には、騎士レアのキャラクターが
出てきて、暗黒騎士に代わる様子や聖騎士に変化する様子をストーリーに
織り交ぜており、面白く興味深いものになっている。
2014/05/26