
ヘイ・デイをじっくり遊んで徹底レビュー!
キュートな動物たちと農業を堪能することができるスマホゲーム

【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
キュートな動物たちと農業を堪能することができるスマホゲーム
「ヘイデイ」は、キュートな動物たちと農業が楽しめる新感覚のスマホアプリです。
あの大人気SLG「クラッシュオブクラン」を生み出したsupercellが開発したというのだから、期待も高まります。
早速、「ヘイデイ」を通じて農業へと勤しんでいきましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
作物を育てて収穫したものを売ってお金にしていくゲームシステム
農場でできること
細かな農作業を繰り返して農場の規模を大きくしよう
「ヘイデイ」の基本は、作物を育てて、収穫したものを売ってお金にする、の繰り返しです。
これによって、どんどんと自分の農場を大きくしていきます。
小麦を刈り取り、裸になった畑に種を蒔きます。
豊かな自然の中での農作業は気持ちがいいです。
動物を育てていくことも可能となっている
農業だけでなく、牧畜もやりましょう。
ニワトリ、ブタ、ヒツジなどを育てることができます。
ほかにも、魚釣りができます。
気軽にプレイできる
サクッと進められる点が本作の魅力と言える
タップとフリックで手軽に作物の収穫や餌やり、ニワトリの生んだ卵の回収ができるのが素晴らしいです。
レベルが上がれば、ウシの放牧場やブタの囲いなどもつくることが可能です。
時短処理も可能
素早く収穫できるのは、時短になって嬉しいところですね
農作物や卵は、収穫まである程度の時間がかかりますが、ダイヤを使うと収穫までの時間を早めることができます。
事前予約中のタイトル!
農場作りの共同作業で、友だちとの絆を高められる点も魅力
プレイスタイルを考えよう
この世界でどう過ごしていくかはプレイヤー次第
のんびりと自分のペースで遊べるので、遊び方もプレイヤー次第です。
集中してたくさんプレイするもよし、放置しておくこともよし、キャラクターも可愛くて魅力的です。
BGMが牧歌的で、癒されてしまいます。
ゲームを通じて体験
農業が知りたいのなら、アニメ化された人気漫画「銀の匙」を読めばその世界を知ることができます。
けれど、「ヘイデイ」は知るだけでなく、農業を仮想体験として楽しめます。
に農業を体験してみたいけれど機会がないという人も、手軽農業の世界に浸ることができておすすめです。
いろんなことにチャレンジできるのが嬉しいですね
スマホに最適化された快適なタッチ操作で、安心して農業に取り組むことができます。
餌つくり器、パン焼き釜、機織り機、製糖機などをつくって、自分で一から農場の規模を広げていくのでやりがいがあります。
ゲーム設定の作り込みが細かいのが嬉しいです。
力を合わせることも重要
友だちと力を合わせてより大きな農場にしよう
全世界のプレイヤーが農場を訪れるので、友だちと力を合わせて立派な農場をつくりましょう。
農場づくりの共同作業で、友だちとの絆もアップです。
「ヘイデイ」は、まったりとマイペースで楽しめるのが魅力のおすすめ農業経営SLGです。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ヘイ・デイの関連データ
アプリ名 | ヘイ・デイ |
---|---|
日付 | 更新日:2021/6/3 公開日:2014/3/10 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ヘイ・デイのカテゴリ
今月の注目タイトル
ヘイ・デイを見た人におすすめ!


作ろう!ミニチュア牧場
レトロなドット絵が魅力となっている牧場の経営シミュレーションゲーム


ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~
栽培品を加工して貿易。妖精と村を育てるシミュレーションゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


夢みるクローバータウン
寂れた小さな村を仲間と復興するまちづくりシミュレーションゲーム


ファミリーファームの冒険
未開の地を開拓する冒険&農場シミュレーションゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション


もふもふ ひつじ牧場
アルパカと一緒にひつじ牧場を経営するシミュレーションゲーム


Idle Farm 3d: ビジネスエンパイア
大きな農場で畑や動物を育ててお金持ちを目指す経営シミュレーション


聖霊伝説:最強への道
絵巻世界で精霊と魔物退治。PvP要素も楽しめる放置系RPG


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


ぼくの牧場ライフ
カフェで利益を上げて牧場を発展させていく経営シミュレーション
ヘイ・デイの読者レビュー!

課金無しで遊べるゲームNO.1
うさぎ
暇つぶしにゲームしようと思い、ゲームをしていたのですが、既存のゲームに飽きてしまって何か面白いゲームは無いかと思っていました。たまたまHay Dayがあったので、とりあえず遊んでみようと遊んでみたんですが、これがとても面白いゲームではまってしまいました。
自分の土地を与えられて、その土地に畑を作ったり、牧場を育てたり、収穫したものを売ったり、買ったりするゲームなんですが、本当に面白いです、育成系のゲームの中では一番面白いと思うくらい、完成度も高くて、レベルが上がれば上がるほど、いろんな施設が増えていったり、土地を拡大できるようになったりと、レベルが上がれば上がるほど楽しくなっていくと思います。
しかも無課金で遊ぶことが出来るのがポイントだと思います。私は今まで一切課金はしていませんが、楽しむことが出来ています。通常のゲームなんかより、無課金なのに遊べていると思います。課金をしなくても楽しめるし、自分のペースで自分の牧場を大きくしていったり、牧場を飾り付けたり、作っていけるのが面白いし良い暇つぶしになると思います。バトルゲームではないので、女性にもゲームが苦手な人でも遊ぶことが出来る、お勧めのゲームではないかと思います。
2014/09/12

まったりのんびり現実逃避農場経営ライフ
にいい
毎日せかせか働いて、日々疲れを感じていました。そんな時なにか癒しになるようなアプリないかな?と探してした時、動物を飼ったり、作物を育てたりするアプリに目が止まり、まさにコレだ!!と思いさっそくダウンロードしてみました。
日々疲れを感じていたせいか、今思えば現実逃避だったのだと思いますが、やってみるとこんな生活したいなーと思うようなほのぼの、まったりしたゲームにどっぷりハマっていました。
はじめはニワトリを飼ったり、作物を育てたりと、結構たんたんとした感じですが、レベルがあがるにつれて、作物や動物達から収穫したもので色々と料理など作れるようになり、それをお店売ってお金を貯めてさらに色々な施設を増やしたりと、楽しめる要素満載で、なにより課金しなきゃなかなか進まないゲームが増えてる中、このボリュームで無課金でこんなに楽しめるゲームにはじめて出会いました!
このゲームはコミュニティを作る事ができ、コミュニティ内でメンバーと会話できたり、協力したりすることもできるのですが、コミュニティを作ってもなかなか入ってくれる人がいなくて、寂しいなと思っていたのでさっそく友達にヘイデイを勧めてみたのですが、あまり興味なさそうな感じだったのにやり始めると、ハマったようで、今では私のレベルを抜かされてしまいました。友達にコミュニティに入ってもらいヘイデイ内で会話したり、協力したりと、今までは連絡とっても、月1回くらいでしたが、今では毎日ヘイデイ内で会話したりと以前よりも仲良くなれた気がします!本当に楽しく、なにより現実逃避にはおすすめのゲームです!笑
2015/07/07

コミュ内のダービーの順位はどうやって決まるのか
ミイー
コミュ内でダービーの仕事終わった順から上から順位が決まりますが、いつも仕事が遅いにも関わらずいつも一位になります。どうしてなの?
2020/03/01

自分の牧場を作るのが面白くてハマりました
とび
最近のゲームはバトル要素のあるゲームが多くて、カードを強化したり、ルールを覚えるのがちょっとめんどくさいと思っていました。もっと分かりやすくて、簡単に出来る良い暇つぶしゲームが無いかと思っていた所で、Hay Dayを見つけました。
Hay Dayは牧場経営ゲームで、商品を売り買いして自分の牧場をどんどん大きくして行くゲームです。なのでバトルや強化などは全くありません。
課金をすれば、早く作物を育てる事が出来たりしますが、課金を利用せずとも作物は育っていくし、無課金でも十分遊べる内容なので優良ゲームだと思います。特に女性や育成するようなゲームが好きな人は、すごくお勧めでハマルと思います。女性にお勧めなのは従来のゲームのような難しいルールが無くて、自分の牧場を育てるゲームなので、コツコツ遊ぶ事が出来ます。自分の牧場がどんどん大きくなっていくのは楽しいし、何より自分の好きなように牧場を飾りつけたりも出来るので、育てる以外に楽しさがあります。
強化したり、バトルしたりのゲームは苦手だという人には、とてもお勧めできるゲームになっていると思います。時間が空いた時の暇つぶしにもちょうど良いゲームになっているので、ぜひ遊んで欲しいと思います。
2014/08/11

私だけのほっこり牧場どうですか
ウサビッチ
私はヘイデイと言う牧場ゲームにはまっています。自分だけの牧場を作るゲームです。作物や生産品が時間によって出来上がると言う感じのゲームです。牧場にはレベルがありレベルを上げていくにつれて生産品が増えたり作物の種類が増えたりしていく所が私は好きです。Facebookなどで友達を招待したり友達になった人や知らない人の牧場の手伝いをしたりする事もできます。私の友達は気長に待つのは苦手なタイプが多いのでヘイデイを進めてもあまり長くは続かないみたいなのですがのんびりゲームをしたいという方にはオススメのゲームだとおもいます。最近アップデートされて牧場以外にも自分だけの街を作ったりお客さんの要望に答えたりできる様になったのでそれもまた一つの楽しみができました。牧場の中ではニワトリ、牛、ブタ、ヤギ、羊、蜂などがいたりレベルを上げていけばペットを飼えたりします。ペットの種類は犬、猫、ウサギ、馬、ロバなどです。この中でもウサギがすごく可愛いんです。ペットに餌をやったり家畜に餌をやったりしてほっこりとする時間はすごく幸せです。この文章をみてくれた人もし興味をもっていただけましたら是非ヘイデイをやってみてください。
2015/02/10