【サマナーズウォー攻略】ネオストーンエージェントは当たり!?ネオストーンエージェントの評価とおすすめルーンを紹介!

2022/11/24

みんなにシェアする

ネオストーンエージェントは防御バフを持っていたり、リモーションがある事からも、サポートに優れたモンスターです。
特にギルドバトルにおいては防御バフは有用なことから特に活躍している印象です。
闇は別格の強さを持ったギルバト最高峰のモンスターですが、他の属性もルーン構成次第で様々な活躍ができるモンスターです。
その他で言うと、火はレイドの必須級のモンスターであったりとどの属性も育てても後悔しない性能を有しています。
スキル2に単体剥がしがある属性もおり、免疫防衛にも連れて行って活躍してもらえます。

この記事はアリーナ赤1、ワールドアリーナ赤2以上の上級プレイヤー監修に基づいて作成しています。

ネオストーンエージェントのスキル比較

リーダースキル

ギルドコンテンツで味方モンスターのクリティカル発生率が24%増加する。
ギルドコンテンツで味方モンスターの抵抗が40%増加する。
ギルドコンテンツで味方モンスターの防御力が33%上昇する。
ギルドコンテンツで味方モンスターの攻撃力が33%上昇する。
ギルドコンテンツで味方モンスターの攻撃速度が33%増加する。

スキル1

先手取り
属性共通 相手を2回攻撃し、それぞれ25%の確率で2ターンの間、ミス発生率を増加させる。

スキル2

作戦伝達
味方の弱化効果を全て解除し、攻撃ゲージを最大にする。
魔力遮断
相手を攻撃し、適用中の強化効果を全て解除する。解除した強化効果が2つ以上の場合、味方全体の攻撃ゲージを20%ずつ増加させる。

スキル3

一斉攻撃
味方に適用された全ての弱化効果を解除し、相手を味方と一斉攻撃する(自分を含め最大3体まで)。
医療支援
味方全員を自分の最大体力の30%分回復させ、2ターンの間防御力を上げる。また超過回復した場合、2ターンの間超過回復量の半分のシールドを獲得する。
作戦封鎖
相手を2回攻撃し、攻撃ゲージをそれぞれ25%ずつ減少させる。追加で3ターンの間、味方全体の防御力を上げる。
ネオストーンフィールド
不思議な力で味方を保護する。対象の味方は2ターンの間無敵効果を得る。残りの味方全体は1ターンの間「粘る」効果を得る。
最高のパートナー
自分のターンに攻撃する時、ランダムで1体の味方が力を合わせて攻撃する。

火ネオストーンエージェント(リサ)の評価

火ネオストーンエージェント(リサ)

今でこそバレカタレイドが流行っていますが、通常レイドで回る場合リサは必須と言って良い性能です。
全体のデバフを解除しつつ味方と一緒に攻撃ができるスキル3が強力で、スキル1にミスを持っている事も大きな魅力です。
前衛を務めたいモンスターではありますが、素の防御力の低さがネックになります。
防御を2番4番に刺してあげるなど、工夫をして前衛でも耐えられるステータスを確保できると更にレイドが安定します。
対人ではあまり使われていないモンスターです。

火ネオストーンエージェント(リサ)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
守護+守護+忍耐 防御 防御 体力
闘志+根性+闘志 速度 体力or防御 防御or体力

水ネオストーンエージェント(エマ)の評価

水ネオストーンエージェント(エマ)

回復と防御バフがあるため、主にギルバトの攻めで活躍できます。
防御アタッカーのトラクター等を並べた際は普通に強いですし、水イフなどの普通のアタッカーと組み合わせても強いです。
回復を超過した場合もシールドを貼れるため腐りずらい回復役です。
スキル2に単体剥がしもあるため、免疫で固められても剥がして防御弱化を持ったアタッカーなどに繋げます。

水ネオストーンエージェント(エマ)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
迅速+集中 速度or体力 体力or防御 体力or防御
暴走+意志 速度or体力 体力or防御 体力or防御

風ネオストーンエージェント(オリヴィア)の評価

風ネオストーンエージェント(オリヴィア)

3ターンの防御バフを貼れて、バフの切れ目がないのが最大の魅力のモンスターです。
ギルバトで強いコッパー、ブルドーザー等の防御系ワンパンアタッカーの相方になります。
火アークや風パンダ等と組み合わせても強く、落とされるリスクを減らしながら火力を補佐でき、クールの軽いリモーションも使いやすいモンスターです。
稀にワールドアリーナでも防御刑の速度PTに風ホルスと一緒にバフ役として選出されることがあります。

風ネオストーンエージェント(オリヴィア)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
暴走+意志 速度 体力or防御 体力or防御
迅速+意志 速度 体力or防御 体力or防御

光ネオストーンエージェント(イリアナ)の評価

光ネオストーンエージェント(イリアナ)

味方単体に2ターンの無敵、全体には1ターンの粘るを付与できるモンスターです。
現在は対人であまり活躍していませんが、無敵の2ターンを活かせる構成を発見できれば組み込めるかもしれない、といった具合です。
リモーションのスキル2も強力で、何回も使いたいことから暴走ルーンで速度を高めに作ってあげたいところです。
リーダースキルがギルバトの攻撃33%リーダーな点から、ギルバト攻めのサポーターとしての選出がベターだと思います。

光ネオストーンエージェント(イリアナ)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
暴走+意志or果報 速度 体力or防御 体力or防御

闇ネオストーンエージェント(シルビア)の評価

闇ネオストーンエージェント(シルビア)

ギルバトの最速の速度リーダーであり、パッシブが強い事からギルバト防衛の最強格に位置するモンスターです。
一緒に他のモンスターとスキル1で攻撃ができるので色々な組み込み方ができ、単純に水イフやリテッシュ等のパワーモンスターと組み合わせても強いモンスターです。
スキル2で単体剥がしを持っているため、攻め側が水仙人等の免疫で固めてきたとしても安全には勝たせないという動きができます。
自身の火力はそこまで高くない事からゲージアップとはなかなか組ませにくいですが、速いモンスターを横に置いておくだけで速度PTに対するけん制も一応は可能です。

闇ネオストーンエージェント(シルビア)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
暴走+意志 速度 体力 体力

どの属性のネオストーンエージェントが当たりなの?

1位
闇ネオストーンエージェント(シルビア) ギルバトの防衛でトップクラスの性能であり、光闇純5であるため希少価値があります。どんな攻めにもある程度の怖さは与えられ、組み合わせも工夫の余地があるためPTに組み込みやすいです。
2位
風ネオストーンエージェント(オリヴィア) ギルバト攻めでの汎用性が高いです。必須となる防御パ攻めのほか、とりあえずで組み込んでも強いスキル並びは評価できます。
3位
火ネオストーンエージェント(リサ) レイドの通常PTの解除役としてとても優秀で、いるのといないのではクリアタイムに大きく差が出ます。他の弱化解除でも一応は代用が利きますが、火力も補佐できるリサは頭一つ分出ていて優秀です。
4位
水ネオストーンエージェント(エマ) オリヴィアと似た役割ですが、防御バフが2ターンであるため切れ間ができてしまいます。回復ができるという点で優位性はあるので使い分けをすると良いでしょう。
5位
光ネオストーンエージェント(イリアナ) 無敵2ターンは悪くないですが、今の段階では上手い起用法が出てきませんでした。スキル自体のポテンシャルはあるのでシナジーのあるモンスターを持っているかどうかに左右されるでしょう。
みんなにシェアする

ランキング

レア別モンスター一覧

属性別モンスター一覧

攻略コンテンツ

リーダースキル

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

サマナーズウォー攻略攻略ホーム