【サマナーズウォー攻略】マジックアーチャーは当たり!?マジックアーチャーの評価とおすすめルーンを紹介!
2022/11/24
みんなにシェアする
マジックアーチャーはスキル1に相手に応じて変わるデバフを持っています。
有利属性相手には防御弱化を付けられる事から各属性異界の攻略に向いています。
特に全体攻撃を持つ水属性のシェロンは火異界の攻略に適しています。
その他にも通常レイドで活躍したり、防御無視を活かして対人でピンポイントで活躍をするモンスターも存在します。
共通して暴走ルーンはいらないので、ステータスをしっかり確保しておきましょう。
この記事はアリーナ赤1、ワールドアリーナ赤2以上の上級プレイヤー監修に基づいて作成しています。
マジックアーチャーのスキル比較
リーダースキル
火 |
味方の火属性モンスターの攻撃力が35%増加する。 |
水 |
味方の水属性モンスターの攻撃力が35%増加する。 |
風 |
味方の風モンスターの攻撃力が35%増加する。 |
光 |
味方の光属性モンスターの攻撃力が35%増加する。 |
闇 |
味方の闇属性モンスターの攻撃力が35%増加する。 |
スキル1
マジックアロー |
属性共通 |
魔法矢で敵を攻撃し、相性によって様々な弱化効果をかける。敵にかかった弱化効果一つ当たりにダメージが15%ずつ増加する。 |
スキル2
くさびの矢 |
火水闇 |
敵全員にくさびを打ちつけ、50%の確率で2ターンの間、攻撃速度を落とす。 |
閃光の矢 |
風光 |
雷のようなスピードの矢で攻撃する。攻撃速度によって威力が増す。 |
スキル3
地獄花火の矢 |
火 |
燃える矢で敵全員を2回ずつ攻撃して、それぞれ35%の確率で3ターンの間、持続ダメージを与える。 |
水の矢 |
水 |
水の矢を3本射てそれぞれ15%の確率で気絶させる。防御力によって威力が増加する。 |
鋭利さ |
風 |
クリティカル攻撃が発生する確率が25%増加し、体力が低くなるほどクリティカル攻撃発生時のクリティカルダメージが上昇する。 |
衝撃の矢 |
光 |
強い魔力の矢を射て60%の確率でターゲットを気絶させ、2ターンの間、防御力を減少させる。 |
シャドウアロー |
闇 |
2本の矢で連続で攻撃し、それぞれ30%の確率で敵の防御力を無視する。 |
火マジックアーチャー(カサンドラ)の評価
カサンドラは5属性の中でも一番活躍の場が無いモンスターです。
スキル1のデバフ付与は魅力なものの、高火力を出せるスキルを所持していません。
スキル3は全体持続ダメージで、タワーで使えそうなスキルに見えます。
しかしタワーで使おうにも更に優秀な持続ダメージ要員が存在するため、カサンドラの出番はありません。
特別にこだわって使う場合は全体攻撃を活かせる絶望ルーンを付けてあげましょう。
序盤で育成すべきモンスターではありません。
火マジックアーチャー(カサンドラ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
絶望+集中 |
速度or体力 |
体力or防御 |
的中 |
火マジックアーチャー / カサンドラ の詳細を見る
水マジックアーチャー(シェロン)の評価
シェロンは全対攻撃がある点、スキル1の火力が高く防御弱化が付けられる点から火の異界適性が高いモンスターです。
スキル3は自身の防御力によって火力が上がりますが、攻撃力に振った方が火力が出るためあえて防御を上げる必要はありません。
単体火力で言えばアリシアを上回るため、異界で詰まっている方は育成してみましょう。
火力を上げるために激怒ルーンがおススメで、もう1セットはクリ率の確保ができるなら闘志も選択肢に入ります。
水マジックアーチャー(シェロン)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
激怒+刃or闘志 |
攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
猛攻+刃or闘志 |
攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
水マジックアーチャー / シェロン の詳細を見る
風マジックアーチャー(アデラ)の評価
アデラは単体火力に優れており、相手が水属性の場合防御弱化を付与できます。
以上の点から水異界の攻略によく使用されているモンスターです。
スキル2は自身の速度に応じて火力が上がるため、速度が要求される水異界において使いやすい性能です。
対人戦では耐久の低さからあまり出番がありませんが、トリアーナ、ガレオンと選出すれば突破可能な防衛があります。
迅速ルーンや激怒ルーンが選択になります。
風マジックアーチャー(アデラ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
迅速+刃or闘志 |
速度 |
クリダメ |
攻撃 |
激怒+刃or闘志 |
速度 |
クリダメ |
攻撃 |
風マジックアーチャー / アデラ の詳細を見る
光マジックアーチャー(クリス)の評価
クリスの主な活躍の場は、レイドの通常攻略です。
スキル3で防御弱化が入れられる上、スキル1が敵のデバフの数に応じて火力が上がるためアタッカー枠として使えます。
またスキル1でレイドボスが相手だと攻撃弱化を付けられる点も高評価です。
レイドで使用するなら反撃ルーンを付けておくことで事故率を大きく下げてくれます。
また自身の耐久を確保するための吸血型も選択肢に入ります。
レイド通常攻略以外には出番がないため、汎用性が低いモンスターです。
光マジックアーチャー(クリス)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
反撃+反撃+反撃 |
攻撃or防御or体力 |
クリダメ |
攻撃or防御or体力 |
吸血+反撃 |
攻撃or防御or体力 |
クリダメ |
攻撃or防御or体力 |
光マジックアーチャー / クリス の詳細を見る
闇マジックアーチャー(ベサニー)の評価
ベサニーの最大の特徴はスキル3の防御無視です。
2連撃でそれぞれ3割しか防御無視が発動しないため、信頼できません。
最大火力は目を見張るものがあるため、占領戦で星4拠点の速度防衛に置くと一定の威圧感が与えられます。
逆に占領戦の攻めでは安定感の無さから、よほどアタッカーが不足しない限り使えません。
対人戦以外では、巨人ダンジョンの最速タイムを狙うアタッカーとして採用される場合もあります。
その場合は闘志ルーンも選択肢になります。
闇マジックアーチャー(ベサニー)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
激怒+刃 |
速度or攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
闘志+闘志+闘志 |
攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
闇マジックアーチャー / ベサニー の詳細を見る
どの属性のマジックアーチャーが当たりなの?
みんなにシェアする