【サマナーズウォー攻略】九尾の狐は当たり!?九尾の狐の評価とおすすめルーンを紹介!
2022/11/24
みんなにシェアする
九尾の狐はカイロスダンジョンの高速化やレイドのリーダー枠での使用がメインになっていますが、一部の属性は対人コンテンツでも活躍できるモンスターです。
調合でのスキルレベル上げもできることから、ガチャを回す機会の少ないプレイやーでもスキルマにできる点も魅力的です。
特にアランは投入したい場面が多いモンスターなので優先的にスキルマを目指したいです。
この記事はアリーナ赤3、ワールドアリーナ赤2以上の上級プレイヤー監修に基づいて作成しています。
九尾の狐のスキル比較
リーダースキル
火 |
味方の火属性モンスターの攻撃力が40%増加する。 |
水 |
味方の水属性モンスターの攻撃力が40%増加する。 |
風 |
味方の風属性モンスターの攻撃力が40%増加する。 |
光 |
味方の光属性モンスターの攻撃力が40%増加する。 |
闇 |
味方の闇属性モンスターの攻撃力が40%増加する。 |
スキル1
火の玉 |
火 |
輝く球体の塊で敵を3回攻撃し、それぞれ15%の確率で3ターンの間、持続ダメージを与える。 |
火の玉 |
水 |
輝く球体の塊で敵を3回攻撃し、それぞれ10%の確率で1ターンの間、凍らせる。 |
火の玉 |
風 |
輝く球体の塊で敵を3回攻撃し、それぞれ15%の確率で2ターンの間、敵のミスの確率を高める。 |
火の玉 |
光 |
輝く球体の塊で敵を3回攻撃し、それぞれ30%の確率で2ターンの間、敵の体力回復を邪魔する。 |
火の玉 |
闇 |
輝く球体の塊で敵を3回攻撃し、与えたダメージの50%を体力に回復する。 |
スキル2
精神錯乱 |
火闇 |
2ターンの間、対象を睡眠状態にする。使用後、即時にターンを獲得する。 |
魂奪い |
水風光 |
魂の珠玉を敵に投げつけダメージを与え、そのダメージ分を体力として回復する。最大体力を超えて回復した場合、その分を2ターンの間シールドとして張る。 |
スキル3
キツネ火 |
火 |
対象を5回攻撃してそれぞれ50%の確率で2ターンの間「烙印」を刻み、与えたダメージ分の体力を回復する。烙印状態の対象にはダメージが25%増加する。 |
魂奪い |
水 |
相手全員にダメージを与え、相手にかかった強化効果を解除する。以後、味方の弱化効果を1つずつ解除する。 |
甘いささやき |
風 |
相手を攻撃して2ターンの間、攻撃速度を遅くし、攻撃力と防御力を弱らせる。弱化効果にかかっている相手に与えるダメージが50%増加する。 |
生まれ変わり |
光 |
自分にかかっている全ての弱化効果を除去し、100%の体力状態で復活する。このスキルを使用する度に自分の攻撃力と防御力が50%ずつ上昇する。 |
恐怖のささやき |
闇 |
対象を攻撃し、クリティカルが発生した場合は必ずスタンさせる。睡眠状態の対象にはクリティカル確率が100%で適用される。 |
火九尾の狐(シファ)の評価
シファは火属性40%攻撃リーダーなので、バーレイグ、カタリーナを使ったレイドにおいて、バーレイグの火力の底上げと烙印付与の役割を担うために使用するモンスターです。
バーレイグの削りが50%に達しない場合は事故率が高くなってしまうため、アランとシファの使い分けが重要です。
対人コンテンツで使用する場合は睡眠で相手の動きを止めながら、単体処理していく形になるため、ヴェルデハイルやローレン、二次覚醒エルーシャと合わせて使用するのがおすすめです。
火九尾の狐(シファ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
闘志+闘志+意志 |
攻撃or体力 |
クリダメ |
攻撃or体力 |
暴走+意志 |
速度 |
クリダメ |
体力 |
火九尾の狐 / シファ の詳細を見る
水九尾の狐(ソハ)の評価
ソハは純4では貴重な全体剥がしスキルを持つため、対人コンテンツで力を発揮するモンスターです。
マラッカを絡めた後攻め気味のPTや、ガレオン、ソハ、ジュリーと繋げた全体攻撃を叩き込むPTなど工夫次第で第一線で戦えます。
自身も火力を出せる点、凍結による行動阻害ができる点も優秀なので、全体剥がしが少ないプレイヤーは優先的に育てる価値があります。
水九尾の狐(ソハ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
絶望+意志 |
速度 |
体力orクリダメ |
体力or的中 |
水九尾の狐 / ソハ の詳細を見る
風九尾の狐(アラン)の評価
アランは風属性40%攻撃リーダーと盾割り、単体高火力を兼ね備えるため、対人コンテンツにおけるルシェン攻めのリーダー枠、巨人ダンジョンのリーダー兼アタッカー、レイドバトルのリーダー枠など、様々な場面で活躍します。
激怒、猛攻、闘志などルーンの選択肢も幅広いため、使いやすいモンスターです。
リナやグローゴでデコイをとれる相手であればギルバトや占領戦でも安心して出していけます。
風九尾の狐(アラン)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
猛攻or激怒+刃 |
攻撃 |
クリダメ |
攻撃 |
闘志+闘志+意志 |
攻撃or体力 |
クリダメ |
攻撃or体力 |
風九尾の狐 / アラン の詳細を見る
光九尾の狐(シャミエ)の評価
シャミエは生まれ変わりというスキルで自己強化を重ねることができる珍しいモンスターです。
スキルの性質上どうしてもスロースターターになってしまうため、長期戦を想定して免疫モンスターやデコイモンスターとの組み合わせでの運用を検討しましょう。
現状では純3,4モンスターでもシャミエより強力なアタッカーが豊富にいるため趣味枠の印象はぬぐえません。
光九尾の狐(シャミエ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
暴走+意志 |
速度or体力 |
クリダメ |
体力or攻撃 |
光九尾の狐 / シャミエ の詳細を見る
闇九尾の狐(カミヤ)の評価
カミヤはスキル2が単体睡眠、スキル3が睡眠状態の相手に確定スタンという構成になっていることから、相手の動きを止めながら単体を処理していくPTに採用します。
ただし、ハトホル、イザリア、イザエル、二次覚醒エルーシャなど、睡眠を中心に戦うタイプには優秀なモンスターが多いことから、占領戦で複数PT使うことを考える場合に候補に入る程度といえます。
占領戦の攻めPTを増やしたいプレイヤーは視野に入れてみましょう。
闇九尾の狐(カミヤ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
暴走+意志 |
速度 |
クリダメ |
体力 |
闇九尾の狐 / カミヤ の詳細を見る
どの属性の九尾の狐が当たりなの?
1位 |
風九尾の狐(アラン) |
とにかく使う場面の多いモンスターです。スキルマを2体作成しているプレイヤーも多数いるため優先的に育成しましょう。 |
2位 |
水九尾の狐(ソハ) |
対人コンテンツでの活躍が光ります。赤3プレイヤーでもアリーナやワリーナで使う優秀なモンスターです。 |
3位 |
火九尾の狐(シファ) |
バーレイグの火力に悩んでいるプレイヤーは率先して育成しましょう。火力が足りている場合はアランリーダーのほうが優先になります。 |
4位 |
闇九尾の狐(カミヤ) |
スキル構成は悪くないのですがあえてカミヤを使う必要がないといえます。九尾の狐の特性上とにかく低耐久な点も難点です。 |
5位 |
光九尾の狐(シャミエ) |
生まれ変わりによる自己強化が完成するまでが長すぎます。他モンスターで戦ったほうが早い状況で使う場面がありません。 |
みんなにシェアする