読者の新着レビュー一覧

子どもも遊べるカワイイゲーム
デージー
ツムツムとかと似たようなカワイイゲームですが、すごく簡単なので子供でも遊べます。 パズルクリアして街づくりの繰り返しですけど、デコにこだわる所とかはありませんね。 どんどん直して、ステージを進めるだけだから、パズルだけを純粋に楽しんで遊べるのがいいと思います。 今のところ、お金を使わないと進めないとかそういうのも無いので、ディズニーキャラが好きだからのんびり遊んでみようって感じです。 いろんな町の修繕が楽しいので、カワイイキャラと街おこししてる感じが気に入ってます。
2020/02/06

マチブレ復活!!!!
桃色パンダ
ずっとプレイできなかったマチブレが長期のメンテから復活しーーーたーーー!遅いし長い!でも待ってた!嬉しいです、ポチポチやるだけだけど、どこか中毒性があるゲームだったから前からかなりハマってて、再びできるようになったのが嬉しいです。以前持ってたキャラは、新規一転無くなっててちょっと、アハハ・・・( ^ω^)・・・な部分はありましたが、もともと無課金勢だったので、新しいゲームだと思って1からプレイしてます。もう、あえて0スタートだと思うのがいいね! ゲームシステムは以前のままなので、プレイヤーさんは早く戻ってくるといいおおおお!
2020/02/06

キャラデザがツボ!
ふくろう
キャラデザと世界観がめちゃくちゃツボって始めました。 なんだか、あたしのスマホだと少しかくかくする感じがあるのがちょっと残念なんですけど、バトルシーンとかもアニメ見たいですごくキレイで、プレイしていて楽しいです、 ただ、他の人とプレイ中にカクカクしちゃうのが長いと、迷惑かけていないか心配になることがあります。最適なスマホとかあるのかもしれないけど、そんな簡単に機種編できないのがつらいですね。 でも、ゲームとか音楽とかかなり凄くて、スマホゲームでプレイするには凄すぎるんだろうなって感じなので、普通に遊ぶだけでも満足(⌒∇⌒) オートで同じステージを回れるからすごく便利なんですけど、難易度が低い気がするかあ、もっとハイレベル、レア素材の集まるステージも増やしてほしいなぁ
De:Lithe ~忘却の真王と盟約の天使~のレビューを見る
2020/02/06

最高のゲームだった
アルトリ
4年間やったが最高のゲームだった。今はもう過疎ってしまったが、世界観が特に最高だった。アイテムを露店で他のプレイヤーに売る機能も凄いと思った。運営が新しい企画とかを始めてTwitterなどで宣伝してもっと今までのプレイヤーが出戻りしたり新規が増えれば絶対また楽しくなる
2020/02/06

セカンドアプリにぴったり!
あるぱ会長
昨今のアプリゲームはどんどんリッチになりプレイ時間も増加しています。正直今やっているアプリで手一杯の方も多いはず。そんな中でこのスカイガレオンというアプリはTCGにも関わらずプレイングがないため隙間時間にプレイするのにぴったりです。メインアプリの合間に手軽に遊べて、かつ、さまざまな組み合わせのデッキ構築も奥深い唯一無二の存在だと思います!
2020/02/05

バグは直った。運営は頑張っている。
匿名
当初はバグも多かったですが、現運営はバグを直し、アプデをし、カードを増やし…ユーザーの声を聞いて、きちんとした運営をしています。 自信を持ってお勧めできるゲームです。
2020/02/05

復活の名作カードゲーム!!
ぉあーい!
リリース直後はバグが多発し、プレーできる状態ではありませんでしたが、運営会社が代わりバグ修正に注力して頂けたらお陰で今では致命的なバグはほとんど無くなりとても快適にプレーできるようになりました♪ ゲーム性は他の方のレビューにお任せするとして…運営とプレーヤーの距離が近くプレーヤーの要望にも迅速に応えてくれる良運営さんです! 皆でより良いゲームにしていっている空気感がとても楽しくこれからの発展に目が離せない注目のゲームと言って過言ではないと思います♪
2020/02/05

課金しないときつい
アヴ
毎日コツコツ?冗談でしょ。ある程度課金しないとキャラも手に入らないし、育成するアイテムも全然手に入らない。課金者のキャラとはシュート精度からスピードから何から何まで全然違って一方的にボコられるだけ。それでこつこつ強くなるとかいう前に萎えてやめる人の方がおおいだろうね
2020/02/04

製作者の情熱がすごい!
匿名
とにかく物語が面白い!ワクワクドキドキするし、昔RPGを夢中でプレイしていたあの頃の興奮が蘇るかのようです。自分で作ったキャラクターが活躍するのも楽しいし、システムも完成度が高くやりこみ要素もあります。 正統派で面白いゲームを作りたいという情熱を強く感じました。ゲームの楽しさってこういうものだったな、という忘れてしまっていた感情を思い出させてくれました。これがたった二人で作られた個人開発ゲームだということに驚きです…。これからも楽しみにしています。
2020/02/03

まあ
ゲーム
まあ ゲームはこんなものですかね このゲームは素晴らしいです カードゲームなのに Sカードの上のSSとかプラチナとか出さないが・・・ 最上級カードにスピリット数値を持たせ 毎回それを上昇させていく 素晴らしい! これにはまると抜け出せなくなる 最上級カードでも シーズンを終えると 既存のカードより100数値が上がるカードが登場 しかし 今まで持っていたカードの価値が下がることなく 100スピリット上のカードを求めてガチャを回す 素晴らしい!!! 私も数年付き合わされました よく考えてみてくださいw わかるでしょ? やめましょ・・・
2020/02/03

NoTitle
匿名
タワーディフェンスとしてのゲーム性もいいが、特出すべきはストーリーとキャラクター。 どこか昭和風味の、侵略ものなのにほのぼのとしたストーリーに、とにかく可愛いキャラクターと思わず笑ってしまうかけあい。 流石押切先生と唸らずにはいられない! これから盛り上がって欲しいゲームではあるが、不安要素が有るとすれば、ユニットタイプが近距離、遠距離、回復の3タイプしか無く、職業や星人の特色的なものが出しきれてない。 戦略の幅が狭く、すぐに飽きてしまいそう。 それと、スタミナ消費が激しく、ゲームをじっくり楽しめない&キャラ育成も進まない。 サービス開始直後だからか、やる事があまり無い。(ストーリーか曜日クエストくらい) だが、それをもひっくり返すほど、ストーリーとキャラが素晴らしいゲーム。 長く続いて欲しい。
2020/02/03

NoTitle
匿名
難易度上げて、その都度新キャラをガチャ限で出してる集金ゲー。 初期のような4倍や6.25倍でワイワイやって、工夫してヘラとかゼウスを攻略して、降臨ドラゴンを集めてた時期の方が楽しかったです。 ガチャは運の問題なのでいいのですが、石10個ガチャが最近は基本になってきているのにあまり石が配られないと言うのは無課金勢からするとしんどく思う。
2020/02/02

速すぎ注意
隼
レビューを読んで、面白そうだったのでやってみました。すごくシンプルなゲームですが、わりと楽しめます。 調子に乗ってどんどん加速していくと、最初のうちは速すぎて目が追いつきません。でも慣れてくると、わりと避けられるようになります。 降ってくる包丁はかなり厄介です。さらに、スピードをかなり上げると出てくる集中線みたいなエフェクトは前が見づらくて地味に厄介です。 まだ達人モードがオープンされないので、もうしばらくやってみます。
2020/01/31

コスパと通信品質劣悪
無頼漢
目当ての姫が当たらない高額ガチャ、最近しょっちゅう発生するフリーズにうんざり。事務局も真面目に対応する気ゼロ。最初はまあまあ良かったんだけど。
2020/01/30

NoTitle
いといほそこ
とても楽しいです。様々な工夫がされていて飽きる事がないです。 1000あるステージを全てクリアしましたが、485だけ星二つです。 何度やってもどんなにうまくクリアしたと思ってもダメ。 どなたか星3つにできましたか?
2020/01/29

広告が多いよ!!
nijiko係長
はじめしゃちょーのいろんな姿が見れる! 激おこ顔はyoutubeでもそこまで注視するかんじじゃないから、逆に新鮮 はじめしゃちょーじゃなければ遊んでないようなゲームだけど、なんではじめしゃちょーだったのかなって思ったりっもしちゃいました 変なの ただ、なんかCM多すぎて面倒だなって思うことが多いです 集中してプレイしたいのに、いいタイミングでCMでてきて時間つぶされるからなんか集中力が切れる感じ 遊ぶだけだから集中力もなんもないだろって感じなんだけど、はじめしゃちょーのお姿を妨害されるのがちょっとだけイラっとします しゃちょーファンじゃない人がみたら、なんだこのゲームって感じかもしれないけど 動画登録してるひとはやってみてもいいんじゃないかな
激おこ!! はじめしゃちょー なんなんですか!?のレビューを見る
2020/01/29

バランス調整が必要
ISOPPE
よくあるFPSゲーなんだけど、成長と武器のバランスがびみょー。ゲーム自体のプレイはまぁ普通だから、人が多ければ楽しいかな。スイッチとかで無料FPSがプレイできるのに比べて、アプリでこの程度かって感じだから、改善されないとちょっと人は増えないと思うのが残念。操作した感じは悪くなかったし、新型のXperiaの長い画面でプレイするのもけっこうやりやすかった。FPSゲーはチェックしていきたいと思うんだけど、スマホゲーのFPSはどうしても満足しきれないのが現実。画面が小さいからか、短時間で終わってしまうからか、もっと遊べるモードがあったほうがいい。
Warface: Global Operationsのレビューを見る
2020/01/29

作りたいものを作ったという感じに好感度が高い
チョコクッキー
ドット絵の少しレトロゲーム風のノベルRPGって感じのゲームでした ストーリー重視のドット絵ゲームが好きで結構プレイしていますが、ストーリー分岐があるのが大半で周回プレイする感じなんですけど、このゲームは1つのストーリーをさっくり楽しめる感じが逆に珍しいなってかんじました ストアの作者の紹介メッセージにもあるけど、終わったら即アンインストールしてくださいってかんじではあるものの、作りての「作りたいから作った」って感じが伝わってきて、それが逆に気に入ってます なんか、CMで稼ぐためだけってわけじゃなくて、ゲームを作ってみたいから作りましたって感じが逆によかったです ストーリー的には少し浅い部分があるかもしれないけれど、クリエーターの味や魅力が伝わってきた感じで、同じ人の次のゲームも期待してしまいます
2020/01/29

NoTitle
匿名
ゲーム面はやや難しいが自作絵を使用できるシステムは一次創作勢にはハマると思う。創作企画のように公式がキャラシートを配布している点も良い。
2020/01/28

ピクロスってこんなんじゃない
匿名
色が中途半端に付いているので、塗った部分が分かりにくい。25面も意味不明な絵柄を作ったのに、結局何の絵かわからない。ストーリーは次が想像できるレベル。勢いで塗りすぎるとライフが減る。即消しです。
Somnus : Nonogram(ノノグラム)のレビューを見る
2020/01/28

本編のリリースまだー?
(∩´∀`)∩
時代は進んだんだなー、こういうゲームが増えるならいよいよVRが欲しいですね~。 リアルなグラフィックに、実際の世界の中で動くモンスター、そしてバトル ファンタジー世界がそのまま体現できるようなゲームシステムは、本編のリリースに大きな期待を寄せてしまいます。 インストールするまでは、ちょっとリアルな脱出ゲームかと思ってましたけど、割とボリュームが大きくてファンタジー要素が高くて面白い。 今後魔法とかそういうシステムが体現されるようになっていくのかと思うと、VRに対していろんな期待を抱えてしまいます。 SAOとかレディプレイヤー1の世界とか、まさにそんな感じですね。 ロイと魔法の森は、まさにそんな幻想的な世界を再現してるゲームだから、下手なイケメンとか美女との添い寝アプリなんかよりもずっと面白いです。 ああいうタイプも需要があるかもしれませんが、もっともっと、こういうVRファンタジーゲームを作って欲しいですね。
2020/01/27

だんだん作者のファンになる!!
メガ・ナポリタン
10分でクリアできるまさにおバカゲー! タイトルだけ見ると、正直なめてるのかって思うぐらいタイトルが悪いわけだが、このバカゲーシリーズの作者が作るものだからしょうがない! 正直シリーズとして同作者のゲームをプレイしてみれば、そのお馬鹿さに笑い、いつのまにかファンになる! 小学生が本気でゲームつくったらこんな感じになるんじゃないかっていう、そんな感じに面白さ。 はい、なんでそこ、そういう風に設定したんですか? いやいやいや、ベタすぎる設定と展開でしょ!? って突っ込みたくなるような、そんなレベル。 バカゲーとか、単純に笑えるゲームとしては最高! 電車の中でプレイするとにやにやして気持ち悪い人に成り下がりそうなので注意必須! でも、暇つぶしとして最高に楽しめるゲームだから、シリーズを通してプレイするのがおすすめ!
2020/01/27

もう一歩バランスが欲しい
通信責任者
イラストが良い、スチルも多い、キャラデザも好みなんだが、キャラのスキルアニメーションとかストーリーとかのバランスがどうもしっくりこないゲーム。キャラごとの設定考えている人がちがうのか、ストーリー書いている人が未熟なのか、なんだか読んでてもすんなりストーリーにのめりこめないのが残念。 あと、キャラ育成がけっこう厳しめで、育成にキャラを消費するから育てるのがかなり厳しくて若干萎える。コツコツやればどうにかっていうレベルを超えて課金重視な部分があるから、もうすこし設定を緩くしてくれないと長く遊ぶのは厳しいかもなあ・・・ 可愛い系ギャルゲは好きなんだけど、重課金必須になるとちょっと厳しいから、もうしばらくプレイしてみてお手軽に遊んで終わらせるかも考えることになるかもしれん。
2020/01/27

レトロだけど新しいメダロット!
待ってました
メダロットのなつかしさと、アプリゲームの新しさでサクサク遊べるのが良い感じです。ガチャはパーツごとの排出みたいだけど、運がよければその時のピックアップキャラがフルセットで排出されるから、1回のガチャで(10連)1キャラコンプできるのもいい感じ。自分は1回の10連でピックアップキャラセットがでたから、ガチャゲーとしてもそんなに厳しい感じはしないので、わりとユーザーに優しいゲームなのかもと感じてます。 バトルシステムは面倒かと思えば、オートシステムもあって分かりやすいです。育成システムのチュートリアルが少なかったので、パーツごとの育成に気づかないと弱いままになってしまうかもしれないので注意が必要ですね。 キャラとかユニット自体は2キャラもいればとりあえず進められるかんじなので、キャラ集めに固執しなくても最初のうちは普通に楽しめそうですし、子どもでも楽しめそうなストーリーとシステムなので、もっと広告打ってリリースしてもよかったのでは? 今までのメダロットシリーズの良さを残したまま、アプリとして手軽に遊べる感じになっているので、しばらくはストーリー進めながら長く楽しめそうです。 キャラデザもいい感じだし、適当にコミカルな内容は流し読みで進められるし、時間をかけたくない社会人でも手軽に遊べるところが良さげです。
2020/01/27

映画からハマったマーベル
ピンクスパイダー
スパイダーマン見て、キャプテンアメリカ見て、ハルク見て、って映画から順番にマーベル見てったらすごくハマって、今更ながらゲームをダウンロード グラフィックが凄くキレイでストーリーもしっかりしてて、キャラの育成もしっかりできるので 育成しているだけでも楽しいです。 オリジナルキャラクターがいるのか、まだ自分が見てないヒーローがいるのか、知らないキャラもいるんでが、そこら辺よりはスパイダーマンとかブラックウィドウ育ててるほうが楽しいですね やっぱり自分が好きなキャラを育てるのが1番かと思いますし ぶっちゃけ映画から入っているのと、映画でもストーリーがブレブレだから、ゲームのストーリーだけでも好きなキャラが出てれば楽しいです また、新しいキャラの映画とか出ると思うし、そこら辺のキャラもうまく混ぜながらゲームが進んでいけないいばと期待してます。
MARVEL Future Fight(マーベルフューチャーファイト)のレビューを見る
2020/01/27