アズールレーン

アズールレーン

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPG擬人化

4.43(7)

星5つ
3
星4つ
4
星3つ
星2つ
星1つ
みんなにシェアする

アズールレーンのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

アズールレーンアイコン

無課金でもほぼ全コンテンツ遊べるしガチャ課金すら不要

田中謙介

つい最近、 初登場となる最高レアリティ(UR)のキャラ「信濃」が実装されたわけですが、 初めてガチャ天井200回が設定された・・・と、これだけなら普通の話。 何がすごいかって、完全無課金プレイでも200回以上ガチャ回せるんですよ。 実際自分がそれやりましたからね。 日頃からコツコツ任務報酬を回収していれば、無課金でも天井まで回せる。 最高レアリティキャラを、完全無課金で、確定入手できる。 イベントのときだけ盛大に課金して爆死自慢をするガチャゲーとは明確に異なるばかりか、 このゲーム、いわゆる人権キャラ・人権装備ってのがないんですよ。 誰もがそこそこ以上に使えて、だいたいどんな装備でもなんとかなっちゃう。 最難関コンテンツこそキャラも装備も厳選必須とはいえ、 月末開催の大型イベントを楽しむだけなら、キャラも装備もテキトーで大丈夫。 ・・・宣伝用のサクラみたいなこと書いてますけど、マジだから困るんですよ。 日本人なら陥りがちな「軽めのノルマを設定されるとついついやっちゃう」という、 たいした実害のないタイプの中毒性も完備してますし、 苦労の少ない任務報酬もあいまって、日々コツコツやるタイプの人との相性が最高。 まあなにかって、 要点だけ書いておきますよ。 ・課金のしどころは見た目要素くらいしかない(もちろん任意) ・PvP(プレイヤー同士の対戦)、あるいはギルド的なギスギス要素皆無(あるけど無視できる) ・ストレスフルな要素はどんどん減り続けている(どっかの艦こr・・・とは大違い) ・インフレが遅いので人権要素となるキャラや装備がない(未だに初期のキャラ・装備が現役) ・プレイヤーに有利な運営側のミスは放置どころか追加報酬で報いることさえある ・バグや不具合の修正がかなり迅速 ・完全無課金かつ中途プレイヤーの自分でもランキングでトップ10に入れる とにかく、コツコツゲーです。 ガチャ課金と爆死ゴッコに疲れた人向けだといえましょう。 気が向いたらお布施程度に課金する、そういうプレイスタイルがちょうどいいでしょう。 (運営のフットワークはよい意味で軽いので、公式からクソコラ素材配布がなされることも)

2020/10/26

アズールレーンアイコン

艦これフォロワーの中の出世頭

けむ

アクション…とはいえ割と初期からオートプレイも解放されるのでアクションが苦手な人でも大丈夫。一言で言えばこのゲームは…動く"艦これ"です(えーw ガチャもありますが、ガチャに課金するゲームではなくスキンすなわち見た目に課金するゲームになってますので、キャラを揃えるという面においては課金はほぼ必要無いというのがスゴイですよ。代わりにLive2D使ったスキンに課金したくなるという、まあ、キャラゲーでは仕方ないですね(カキンポチー 育成に課金も不要ですし、プレイ期間が長くなればそのルーティンも他のゲームをやりながらでもできるように省力化できますので、末永く遊びたいゲームを探しているのなら是非!! 同じYoster運営のアークナイツよりはゲーム自体の難易度は低いので、あっちはなんか難しいなと思ったら是非アズレンに!

2020/02/09

アズールレーンアイコン

可愛い擬人化美少女艦船たちのシューティングゲーム

R.Kuramoto

このゲームを始めた理由としては、他の大半のスマホゲームのガチャシステムの度を越した低確率に嫌気がさしたのと、SNSで流れてきた擬人化艦船のビジュアルが気に入ったからです。まず、他のゲームではビジュアルが気に入ったキャラクターがいても、リアルマネーをかなりつぎ込まなければそのキャラクターを手にすることはできません。しかし、このゲームは違います。レアの確率が高めな上に、ガチャを回すためのアイテムは無課金でも入手可能なので、時間さえかければ大半のキャラクターを入手することができるのです。

2018/10/26

アズールレーンアイコン

プレイ暦半年ほどの感想

TOM

美少女擬人艦隊シューティングゲームです。

シューティングと銘打っていますが大事なのは艦の練度(レベル)です。これに差があると+補正がつきますので基本的にステージに出てくる雑魚Lvより高めにしておきましょう。練度が低いといくらシューティングが得意でも通常弾は基本的に当たるので負けてしまいます。

<良いところ>
○配布は多目
 デイリー任務をクリアするとキューブ・資金・燃料・その他がもらえます。ウィークリー任務もあり、こちらもクリアしていくといろいろもらえます。
○SSR当選確率7%
 普通のソシャゲより高めに設定されています。ただし、SSRは高性能ではありますが最強というわけではありません。
○イベントの新艦ガチャはピックアップが付く
 イベントで初登場する新艦は排出率高めで設定されます。さらに一部の艦はイベントステージでドロップする可能性もあります。
○着せ替えは性能に一切影響しない
 着せ替えは課金が必要ですが、性能には一切影響しないので興味のない人はスルーすることができます。
○運営の対応が早い
 意見・要望などを送ると真摯に受け止めてくれて、改善に動いてくれます。実際、ここの運営の対応は他ソシャゲより断然早いです。

<悪いところ>
●ステージでのレア艦のドロップ率はかなり低め
 ステージのみでドロップするレア艦があります。中にはガチャ艦より高性能なものもいますが、ドロップ率はかなり低めに設定されているため根気が必要です。
●SR艦の数が多くなってきて闇鍋状態
 SRと聞くと微妙そうに聞こえますが、艦によってはSSRに迫る性能を持つものも多数います。しかし、種類が多くなりすぎて特定のSR艦をひくのにかなり苦労します。
●中旬頃に新規艦が追加されることがあるがこちらはピックアップなし
イベント以外でも艦が追加されることがありますがその場合はピックアップはなしです。なので当たる確率はかなり低いです。よほどお気に入りじゃない限りはスルーしたほうがいいです。

最後にこのアプリは中国が本場です。故に某所ではいろいろとひどいことを言われていますがほとんどが事実無根です。そのあたりは気にせずにゲームを楽しみましょう。

2018/06/30

アズールレーンアイコン

モノの擬人化美少女という、飽和しつつあるジャンルへの新たな一石

708ramuki

今まで過去の、特に二次大戦中の軍艦を擬人化するゲームは複数発表されていたが、
基本的にユニットをそろえ、兵站を整え、闘って特定のクエストをクリアすることが
主な目的のシミュレーション、いわば静的なゲームとしてであった。
そんな中で今作はシューティングゲームという他と異なるジャンルで発表され、
アクションゲームのように戦いの動き自体に注目する動的なゲームとして注目を浴びた。

従来のようなシミュレーション要素は極力シンプルに抑えられ、
自キャラの性能を大きく変更することができる点もアクション部分を強く反映している。
基本操作として、プレイ時には前衛後衛で各3キャラ計6人が1チームを構成するのだが、
それぞれ装備品が1キャラにつき6種類あり、装備によってはシナジー効果もある。
装備品によって体力や攻撃力、発射レート、防御など細かい要素を変更できる。

プレイ時間にも工夫がこらされており、
スキマ時間でプレイできる一周当たりの短さや楽な自動操作、
レベルアップもクエストをこなす以外にも、特定の資源を使用することで自動でレベルをあげる機能や、
集中してプレイする時は手動操作で勝敗を覆せる高難易度のクエストがあり、
「やりたいときにはがっつりやる」「触れないときも少しだけ/楽にやる」といったメリハリが生まれている。

そんな非の打ちどころのない作品かとも思うが気になる点がないわけではない。
100以上のキャラユニットが存在するが性能差が大きく、豊富なキャラ数に反して
使うパーティが固定されがちであることや、
どうしても後続、新登場のキャラ性能が高くなるため、初めから使用している愛着のあるキャラが性能差で追いやられてしまう点などもある
それらの点はバランス調整で解決できそうなため今後に期待したい。

2018/04/05

アズールレーンアイコン

艦◎れフォロワーの中ではダントツ

元提督現指揮官

コンセプトはまんま艦こ◎。
しかし◎これとは比較にならないほど
ゲームシステムの随所が洗練されており
快適にプレイ出来るので非常に気持ちがいい。
しかも◎これと違い運営のレスポンスが恐ろしく速く、
UIは随時改良されている。
戦闘はスキップこそ無いもののオートモードがあり
シューティングが苦手な人でも普通に進めて行ける。
登場キャラも充分かわいいし、各陣営に魅力的な艦船が目白押し。
ガチャのSSR排出率も他ゲーに比べると良心的で、
とにかくプレイしていて素直に楽しめる。
◎これの環境からこのゲームに移ってくるともう戻れなくなります。
難点は
①海域ドロップ限定SSR・SR率がとにかく渋め
常設のはまだいいがそれでも出ない人はとことん出ない。
イベント海域限定ともなると攻略wiki等のコメ欄が悲惨な事に…
②スキルレベル上げにとにかく時間が掛かる
スキル発動率を上げるために
学院で教科書を消費してスキルレベルを上げるのだが、
これを時短する方法は今の所無い
③スマホの電池がえらい勢いで無くなる
ずっと画面の輝度を保つアプリみたいなのでとにかく電池を食う

まぁでもそれらの難点を差し引いても良く出来たゲームだとは思います。
デイリー消化もそんなに時間取られないし。
リセマラが殆ど要らないのも好印象。

2018/03/23

アズールレーンアイコン

今のところは星4というところ

アレックス

やってみた感じ。ちょいちょいやってはいますが、運営の姿勢(詫び石芸ではなくちゃんと経緯詳細を報告した上での詫び補填)など

自分の要求レベルの水準値達していますね。
補填されるものもゴミではないというのも好感。

本国の立場からすると旧日本海軍のものがケモノ耳とか角生えてるとかは敢えて目をつぶるとして、キャラデザインも芋っぽいやつとか好みじゃないものは今のところはない。
(本国の立場とか教育とかは、もし自分があっちの人間だったらそういう扱いにするだろうなという視点込みで)

操作性はスマホだからという点も考えると甘め。
ただ、左親指操作中に操作している時に感じましたが、左下端に寄ると3人のキャラが隠れるというところが欠点かも知れない。
マニュアル操作時はそこがデッドスペースになっていますね。

オート操作ならそこは解決でしょうが、シューティングがヘタクソでもオートなんかに頼りたくない人は、そこを考えてプレイしたほうがいいかと思えます。

現状、本国ではクソイベと揶揄されてランキングが落ちてしまっていますが、日本の場合いくらか時期のずれが生じているので、そこの反省点をいい方向に修正できる余地はあるので、運営さんのもっとよりよくという良い姿勢を続けていれば、長く続きそうですね。

胡坐をかいて立ち止まりつづけた結果の一例は日本でもごまんとありますから。
ユーザー目線と多くのユーザーを大事にしようとする行動と結果は続けてほしいですね。

あとは、お気に入りのキャラクターと付けれる武器やオプションを育て続けていれば、ちゃんと結果にわかりやすく反映されている部分ですかね。
スマホでプレイしているのであれば、バッテリーの残量配分も考えて切り上げられやすいというのも強み。
切り上げられにくいものほどダラダラになったり、仕事外の時間なのにストレスに感じたらそれはゲームではないですからね。

戦術・戦略ともにできる萌えゲー・スマホゲーとしては良い部類ですね。

まだ、様子見でプレイしているため☆4つです。

2017/11/08

  • 1

アズールレーンを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ