ことことラセツとコトダマの国

ことことラセツとコトダマの国

iPhoneAndroidロールプレイングファンタジーRPG和風

4.00(1)

星5つ
星4つ
1
星3つ
星2つ
星1つ

配信停止中です。

みんなにシェアする

ことことラセツとコトダマの国のレビュー・評価・感想・口コミ一覧

ことことラセツとコトダマの国アイコン

言葉遊び+もののけ+RPGゲーム。

(´・ω・`)

━━━言葉は、武器になる。

日常から出てくる言葉を見つけて入力し敵を倒すというなんというシンプルなゲーム。
頭を結構使わないとやられるので注意が必要。

【良い所】

・言葉遊びがメインなのでさっきも言ったとおり「コトバ」を見つけて入力する。舞台は戦国ぽいようなので、多分パズルというより、「言葉RPG」のジャンルの方がふさわしい。
日常から出てくるコトバ(例:「しょうかき⇒消化器」「たまご⇒卵」「ふらいぱん⇒フライパン」等)といったものを打っていき、敵を攻撃する。

・世界観、キャラはほぼ可愛いものばかりで結構良い。

・余談だが日常の言葉以外にも打てる。例えば下ネタである「うんこ」「ちんちん」「おっぱい」等(これ…RPGだよな?)

【世界観・キャラについて】

・世界観はキャラの服装など見て見ればわかるが戦国風になっているため、おそらく戦国時代かと思われる。(ちなみに正式名称はコトノハの国。)ちなみにお供は妖怪。

・キャラクターはラセツ、ムラサキ、ジロー等。式神(妖怪)をお供にして敵を倒す。

【悪いところ】

・先程も言ったとおり、文字がバラバラになっていて見つけるのは一苦労。その上早めに見つけて打たないと敵にやられるという鬼みたいになる。

・ガチャガチャでは【式神】【仲間】【武器】と言ったものが登場しており、物語を進行するには課金しなくてはならない(課金はできなくても可。)

・ゲリラダンジョンといったものが無い為、仲間や式神、武器を強化するには一度行ったクエストに行くか、次のクエストをひたすら進むという方法はない。

【まとめ】

良くも悪くもないゲームなので子供や大人でも楽しめる。

2015/02/19

  • 1

配信停止中です。

ことことラセツとコトダマの国を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ