新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

新・生存率0%!地下鉄からの脱出をじっくり遊んで徹底レビュー!

3.50
更新日:2014/6/10公開日:2014/6/10

配信停止中です。

新・生存率0%!地下鉄からの脱出

特徴や魅力、醍醐味!

  • 閉ざされた地下鉄で殺人鬼に追われながら脱出を目指すゲーム
  • ストーリーの見直しや選択肢のやり直しが可能な脱出システムが特徴
  • 主人公の闇や黒幕の実態など、結末が気になるストーリーも魅力
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

新・生存率0%!地下鉄からの脱出の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「新・生存率0%!」は、閉ざされた地下鉄で殺人鬼に追われながら脱出するゲームです。

操作方法はタップのみとなっています。

00374_1 00374_2 00374_3 00374_4 00374_5 00374_6

脱出ゲームというと、謎を解かなければいけないとか、一回しかチャンスがないのではないかと思う人もいるかと思いますが、このゲームは違います。

クリアした章のストーリーは何度でも見直し可能です

選択肢も当然やり直せます。

ただし、現在ストーリーを進行中の場合なかったことになるので注意が必要です。

アイテムが手に入らず、先に進めない場合は探索を行うことでクリスタルやアイテムをゲットできます。

さらに、各章を進める際のストーリーパスは毎朝5時に3枚まで回復しますので、待つことでもストーリーを進めることが可能です。

00374_7 00374_8 00374_9 00374_10

ゲーム自体は選択式で、ストーリー途中で選択肢が出ますのでそちらを選ぶことで経験値をもらうことができます。

経験値はゲートを突破する際に使いますので、なるべく経験値を多くもらえる選択肢を選べるよう、選ぶ際には慎重に考えてください。

また、選択肢によって手に入るアイテム(隠されたストーリーを解放できます)によりエンディングも変わります。

00374_11 00374_12 00374_13 00374_14

ゲームを始めてみます。

初めのうちはチュートリアルでやり方を教えてくれるので安心です。

ストーリーも、チュートリアルのおかげでさくさく進める仕様になっております。

00374_15 00374_16 00374_17 00374_18

また、トップ画面ではお知らせによる運営からの連絡を確認することができます。

たまにクリスタルの配布などもおこなっておりますので、細めにチェックをしてプレゼントBOXをチェックしておきます。

00374_19 00374_20

ストーリー途中、アイテムゲートエリアを突破できない場合、アイテムを見つけるため構内探索を行っておきます。

探索は1時間、3時間、6時間とあるので好きなものを選びます。

その他に特急探索があり、「特急探索券」を使うことで、時間をかけずにアイテムや経験値を獲得しやすくすることができます。

00374_21 00374_22 00374_23 00374_24 00374_25

ストーリーが進むうち、主人公の闇や黒幕の実態が明らかになって行きます。

あなたは題名の通り「生存率0%」になってしまうのか、それともみごと黒幕を倒しハッピーエンドを向かうのか、このゲームはマルチエンディング仕様になっておりますので、あなたの選択次第で結末が変わります。

そんな「新・生存率0%」をプレイして、ぜひ真相を最後まで突き止めてくださいね。

新・生存率0%!地下鉄からの脱出

新・生存率0%!地下鉄からの脱出

iPhoneAndroidアドベンチャーノベルミステリー

3.50

配信停止中です。

新・生存率0%!地下鉄からの脱出の関連データ

アプリ名新・生存率0%!地下鉄からの脱出
日付更新日:2014/6/10
公開日:2014/6/10
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

新・生存率0%!地下鉄からの脱出のカテゴリ

今月の注目タイトル

新・生存率0%!地下鉄からの脱出を見た人におすすめ!

新・生存率0%!地下鉄からの脱出の読者レビュー!

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

もっとプレイしたい!課金してしまいそうです…。

ラピス

久しぶりに少し怖いゲームがプレイしてみたいな、と思って探してみたらトップに出てきたこのゲームアプリ。無料なのに結構なボリュームです。3人のキャラクターの中から一人選んでプレイするのですが、所々にターニングポイントがあって、選択した答えによってストーリーが変化したり、様々なエンディングに達したり。勿論、一人のキャラクターのプレイが終われば他のキャラクターを選択して再度プレイする事が出来るし、キャラクターが変われば視点が変わって、一人目にプレイしたキャラクターでは分からなかった事が分かったりしますし、とにかくプレイしていて飽きないし、やり込み要素たっぷりなゲームだと思います。一つマイナスするならば、各章に前編後編があり、それぞれ1枚づつストーリーパスという物が必要になりますし、1日3枚しか使えない所でしょうか。続きが気になって仕方ないけれど、ストーリーパスがもうない、といった事が毎日起こります…。基本的にはゲームは無料の物をプレイする事が多いのですが、余りにも気になって課金したくなってしまいます。でも、それだけ面白いっていう事だとは思います。怖いゲームやシミュレーションゲームが好きな方にはオススメ出来るゲームです。

2014/07/03

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

良い。

きき

最初、口コミ見て賛否両論(課金しないと全然進めない、かなり面白い等)だったので迷いましたが、入れてみました。
でも実際、私の生活にはちょうどいいです!(因みに学生)
毎日の隙間時間にできますし、暇になった時、無課金なのでストーリーを進められなくなっても、イベントとかが開催中だったら、ちょうどいいです。
私は無課金でも、ちょうどいいです♪

でも、皆さんの言うように、課金するように仕向けられすぎてちょっとうざい…かな?
無課金で毎日3回しかストーリー読めないので、選択肢とかでバッドエンド率とか高いので、最悪一日に一話しか読めないことになる…。

ストーリー全然進まないですよね。これじゃ。

でも、課金アイテムをログインボーナスでもらえるのはいいと思います。
あとイベントとかで○○まで達成したらもらえる、というのも。(まぁ、この二つはどこにでもあるかな?)

そんな感じです。
参考になればいいな♪ 
因みに、このアプリ入れる前に考えたんですけど、「生存率0%」って、生き延びれないの?
ダメじゃん。って思いました。

2014/09/15

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

夜、音を出してプレイすると、、、怖い

たなっきー

一般的に言うところのノベルゲームとゆうところでしょうか。昔かまいたちの夜などのゲームもよくやっていたのですんなり受け入れられました。本を読むような感じでストーリーが進んでいき、途中の分岐点で重要な選択を迫られます。もし選択を間違えれば、バッドエンドが待ってます。

基本的に静止画と文字だけなのでそれだけなら特に怖くもないんですが、音を出したときに流れてるバックミュージックがなんとも恐怖心をそそります。地下鉄が舞台なので、全体的に暗い雰囲気で、音と画面の両方でプレイヤーの恐怖をあおります。タブレットなどの大画面でやればさらに恐怖倍増でしょう。

キャラクターの絵も、どこかしら陰のある絵なのでそれも怖さを増幅してるのかもしれません。

主人公が最初は二人で、一人20章の構成になってます。おそらくそれぞれをクリアしていくとさらに主人公選択が増えて、新しいストーリーを楽しむことができるようになっています。

ただ、1日に進むことができるストーリーが3つだけなので、なかなか話が進みません。単純計算で20章クリアするのに約1週間、選択を間違えた場合はさらに時間がかかります。進むためには1日待つか、課金を選択するしかないところが少し残念です。

2014/06/13

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

夜見る夢の中でもゲームでも脱出するために必死な私。

hanachan

この無料アプリゲームを知ったのは、先月下旬でした。

怖いゲームは、スマホでなくても敬遠しがちな方でしたが、どうしても気になり恐る恐る始めました。

また、こういう類のゲームはダウンロードしたことがなかったので、どういう感じでゲームが進行していくのか、怖い割に楽しみな部分もありました。



このゲームは、まるでホラー小説と推理小説を足して二で割ったような感じです。

サウンドノベルと言う分類だと思うのですが、怖い話なども苦手な私は、オープニングの音楽が聞こえてきただけで最初はぞっとしたものです。



そして、怖さも去ることながら、音楽とともに画面自体が暗いので、怖さも倍増し迫力満点でした。

けれでも、今は大分物語を進めてきたため、その怖さも幾分和らいで楽しんでプレイできています。



私がこのゲームをし始めて一番面白いなと感じた点は、自分が選んだ答えによってエンドストーリーが変化することです。

自分が大事な局面まで頑張って物語を進めてきたとしても、ターニングポイントと言う分岐点で違う答えを選んでしまった場合は、主人公が死んでしまうバッドエンドになることもあります。



こういう流れがあるとは知らなかったため、正直慣れない間は難しく考え過ぎたため、中々次の章にうまく物語を進めることができませんでした。

ですので、こういうゲームを初めてプレイする方にはもう少しヒントを出しながら物語を進められることができたらもっと楽しめるだろうと思います。



主人公たちも最初は男か女しか選べないのですが、物語をクリアすることで新しくプレイできるキャラクターが増えていきます。

その点も、やりこむだけ面白みが増えるように思えました。

ですので、この類のゲームが得意な方はその点は嬉しい特典なのではないかと思いました。



私は都合上、まだ物語を1つもクリアできていません。

あまりにも怖くてし始めた当初は夢にさえ出てきた程です。

その見た夢の中でも、私は犯人に捕まりそうで走り回っていたくらいです。



怖さもやはり根底にはありますが、これからこの物語がどうやって終わりを遂げるのか、とても楽しみです。

こういった類の他のゲームもこれから探してみたいです。

そのためにも、頭をフル回転し、脱出できるように頑張りたいです。

2014/06/24

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

光が見えない地下鉄からの脱出

フード男

数ある携帯ゲームの中で、無課金で遊べるアプリこそ続けられるような気がします。その中でも、クオリティーが高いアプリは数多くあり、私が気に入ったのは「生存率0%地下鉄からの脱出」です。

このアプリはノベル形式で選択肢によってストーリーが変わりエンディングもいくつか用意されているアプリです。キャラクターもきちんとした作りで、主人公も2人から選択してプレイしていくのですが、次第にプレイできる人物も増えていき、それぞれの人物目線でのストーリーで楽しめます。ここが他のゲームと違う魅力だと思います。選んだ人物によってストーリーが異なりますが目的は同じ、謎の殺人鬼から逃げて無事地下鉄から地上へ脱出することです。



お話の内容も手が込んでいて、物語を進めていくと同時に、犯人の試行、目的、内情など様々なことが分かってきます。いつ自分を襲ってくるのか分からない殺人鬼にドキドキしながら話の内容に引き込まれてしまいます。



現在では、続編が「新・生存率0%地下鉄からの脱出」として登場しています。ダメージゲージが無くなったり違う要素でエンディングの数も90あり、前作よりかなりパワーアップしています。色んな掲示板や攻略サイトの開設など、このシリーズのファンが多いことが垣間見れます。時間をかけてじっくりやり込むタイプのアプリだと思います。

2015/03/27

スマホゲームCHホームへ