クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

iPhoneAndroidロールプレイングクイズRPG定番

腹立つ事間違いないクソゲー!

sen

取り敢えず難易度設定は許してやる。

でもパネル出現率が偏り過ぎ!プレイヤーのデッキ属性から判断して敢えて違う色を出しているとしか思えない。プログラマーの人間性から疑いたくなるような設定。

どれだけ正解しても先に進めないゲームなどありえないし。問題を全問正解してるのにゲームオーバーなんて日常茶飯事!こんなゲーム他には無いよ。

課金させようと必死だな!

ま、課金してガチャしてもなかなかまともなカード出ないし。出たと思ったら既に持っているカードだし。同じカード4枚カブるってどーゆー事?本当にあり得ない事が多すぎる!

最悪のクソゲーでゴミだな!

開発者はテストしてるんかいな?自分自身がプレイして腹立つと思うんだけど…

2014/09/16

このゲームの評価や感想を教えてください!

他のレビューもチェックしよう!

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ライトプレイヤーにはおすすめしません。

通勤プレイヤー

コンテニューやガチャのレアキャラ前提の敵の攻撃など、クリスタルを使わせてやろう感が丸見えです。

ライトプレイヤーにはオススメしません。

廃課金しても楽しみたい人には楽しいかもしれませんね。



現在Lv3桁でレアもそれなりに居る状態で6ステージ目ですが

先制弱体化や毒、明らさまなパネル事故などが頻発でイライラ>>楽しさになってしまい

そのままアプリごと削除しました。

具体的に言いますと、単色PTでスタート(単色が一番ダメージ効率が良いため)

敵:先制弱体化

1ターン目:パネル色が無いor3色問題のみ→ほぼ攻撃できず

敵のターン:1体目(連撃で1撃あたり400前後を数回→反属性でも)

2体目(全体攻撃→全体に700程度)

2ターン目:1ターン目と同じような展開

敵のターン:同じ

以下、同じような展開が続き、遅延とか回復とかのスキルを使える前に終わります。

SSレア5体で推奨デッキで挑んでもイライラしか生み出しません。

ある程度進めるor理不尽なイベントの多発を見ると、金>ユーザー満足度が見えてしまい、かなり白けてしまいます。



商売なので仕方ないでしょうが、軽く遊ぼうと思ってる方は止めておいた方が無難です。

2014/11/22

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

カードの絵柄がかわいい本格クイズRPG

ナズナ

テレビCMでもお馴染みのクイズソシャゲです。



このゲームはクイズ部分にかなり力が入っていて、定期的に数千問いった単位で新しい問題が追加されるので、問題を覚えてしまって飽きるという事がありません。



時々行われるコラボイベントでも専用のテーマに沿った問題が用意されるのも楽しいです。



問題の難易度も一般常識レベルの物からクイズ好きでもかなり難しい物まで種類があるのと、カードによっては問題を回答しやすくしたり逆に難しい問題を答える事で攻撃力が上がるカードもあったりでクイズ好きはもちろん苦手な人でも問題なく楽しめます。



またRPG部分もよく作りこまれていて、攻略するためのデッキ構築や戦略を考える楽しみもあります。



そして個人的に一番嬉しいのが、絵柄がかわいいカードがとても多い事です。



同じ種類のカードでも進化による見た目の変化があるのも良いです。



名前の知られている絵師の方も複数参加されているようでカードを眺めているだけでも飽きません。



またキャラクター一人一人にバックストーリーが設定されているので、よりキャラクター達に愛着を持って楽しめるのが良いですね。



私のお気に入りはユッカちゃんなので、全力でエーテルを使って覚醒させています!

2014/07/04

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

新機能追加で良くなったと思います

3周年で素材エリア、素材庫などの新機能が増えるとのことでしたので遊びやすくなってきたと思います。



クリスタルもイベント毎に配ったり図鑑報酬、サブクエなどでも手に入るので無課金でも遊びやすいと思います。



キャラも今後はほぼL化するそうなので不遇だったキャラも場面場面で使えるようになるのはいい。



ガチャも10連で最低1体は限定キャラもしくはS以上確定なのでどこぞの引っ張りハンティングよりはいいと思います。



最近はユーザー目線での改善が多いので

今後も運営に期待したいです





2016/03/06

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

頭の体操にもなってとても楽しい!

けん

クイズに答えながら仲間を強くしていくという斬新なアイデアがとても面白い!



攻撃できる属性の数が増えると問題もそれに応じて難しくなるシステムが本当によくできているなぁと関心しました。



2属性で攻撃できるけど難しい問題か、1属性しか攻撃できないけど簡単な問題か状況によって判断したりと普通のRPGのように戦闘において戦略的な要素も含まれており、ただ単にクイズに答えていくだけでないところも好感触です。







クイズも理系、文系、芸能、スポーツなどなど様々な分野があり、余裕のある時はあえて自分の苦手な分野を選んで知識を広げることができて頭の体操にもなっています。



私は特に芸能分野が苦手なので、正答率95%の問題でも平気で間違えたりするのですが、このゲームをやってから芸能のことも徐々に覚えることができてきて本当に楽しませて貰っています。







ただ、ダンジョンで出てくる並べ替えクイズがたまにとても難しい問題が連発したりして苦労してます。



しかも並べ替えクイズは間違っても正解の答えが発表されないために、また同じ問題が出ても答えられず困ってしまいます。



できれば、並べ替えクイズも間違えたときに正解の答えが出てくれたら勉強にもなるのになぁと思います。

2014/01/12

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

正解だけでは勝てない

名無しの猫

まずこのゲームのシステムですが、クイズに正解する事で攻撃し倒して行くのが基本的な流れです。なのでプレイするにあたってまず大前提なのが「頭を使うこと、勉強するのが好き」この2点はまず必須です。それ以外の目的、例えばキャラが好みだけなどのクイズとは全く関係ない、関心がない人は難易度が上がるに連れストレスしか溜まらなくなるのでやらない方が良いです。



前述にクイズに正解する事で敵を倒して行くのが基本と書きましたがそれが通じるのは序盤だけです、難易度が上がると正解「だけ」しても、たとえガチャ限定の強力なカードを揃えてもクリアは出来ません。

このゲームにはAS(アンサースキル)と呼ばれる「5秒以内」に正解すると発動するスキルが存在します。これらにはカードによって様々な効果があり回復もこのスキルによって行います。察しの良い人にはもうお分かり頂けるかと思いますが、大ダメージを頻繁に受ける高難易度ではASを常に発動させなければなりません、それはつまり「どれだけ難しい問題」でも5秒以内に正解しなけなければクリアは困難という事です。

これに関しては未だに2.3色パネルの難易度の高いクイズでも考える時間がロクにない事には未だに納得できていません。3色に至ってはSS(スペシャルスキル:正解数を重ねて行く事で使用出来るスキル)見破るを使用するのが正攻法となっており、もはや問題文すら読みませんし果たしてこれをクイズと呼べるものなのか疑問に残ります。

おまけに難易度の高いクイズに正解してもその恩恵を受けるカード(勿論ASを発動させた場合)以外にはメリットは存在しません、故にASの受付時間も変わらず不正解する可能性が高い2.3色パネルを選ぶ事自体少なく未だに存在価値が見出せません。そこはASの受付時間を延ばす、回復などの支援効果を付与するなどをしてほしいと常々思います。



様々な要素が実装され、一昔よりは大分遊びやすくなりましたが未だにシステム上の運ゲー要素が残っており、それに加え高難易度による敵の強さもあり理不尽を感じる事が多いのが現状です。故に初めに書きましたが、勉強に関する向上心がない人には絶対に向きません。それ以外の人で始めるというのであれば、序盤の低難易度でなるべく2.3色パネルを選び勉強する事で、後々の負担(主に精神的)が減りますので参考にしてみてください。

2016/07/09

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

無料で楽しめるクイズゲーム

emo

友人に勧められて始めましたが、今ではどっぷりとハマってしまいました。無料で遊べるゲームの中で一番ハマっており、周りの友人の評価も高いです。クイズで攻略していくゲームなので、比較的気軽に始めやすいということもありますが、何よりクイズだと問題を覚えることで回答率が上がり、攻略しやすくなるのが嬉しいです。パズルが苦手で、なかなかうまくパズル攻略が出来ないと、ストーリーやイベントも行き詰ってしまうことが多かったので、それを補う為に課金するという話をよく聞きました。カードゲームも同じくレアカードを引く為には課金がないと厳しいなど…。このゲームももちろん課金システムはありますが、問題を覚えたり、デッキの組み合わせ等の策略を立てることで、ゲームの攻略が可能になる場合が他のゲームに比べて多いと感じます。攻略に必要なカードのレベル上げや進化なども、うまくイベントやキャンペーンを利用することで、それほど苦もなく進めることが出来るので、ゲームに不慣れな友人も楽しめているようです。個人的には、クイズで雑学の知識が増えることも嬉しいので、単純にクイズを楽しんでいます。出来ればもう少しフレンドとの連携がゲームに繋がれば楽しいと思ったりもします。

2014/01/13

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

黒猫のウィズとても楽しいぞぃ( ̄▽ ̄)b

おぅふ

それぞれのキャラにボイスもついていて飽きることがないですし、イラストの子もかわいいものやかっこいいものが多いです。(ボイスは有名な声優さんもしています)しかも昔のイベントに比べ、今のイベントは物語がとても濃くて感動します。また、BGMも良いです。会話シーンにもボイスついています。9つのクイズジャンルのなかから自分の得意なものを6つえらぶことができるようなったのも大きな良い点です。またクリスタル(課金石)も多く配布しているので無課金でもプレイできます。課金しても4000円以内で

Ⅰ0連1回と単発7回分のクリスタルを買えるのでお得です。ガチャでは100%良いものが当たるわけではありませんが、当たったときの感動がすごいです。私はこのゲームをとてもオススメします。\(^o^)/

2017/07/31

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

遊びながら、勉強もできる

白椿

色々なアプリゲームをしてきまたが、こんなに長期間遊んでいるのはこのゲームのみです。



今はCMなどでもとても有名な「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」です!



難しい操作はなく、クイズに答えることで敵に攻撃するため、



知らないクイズだと答えを覚えようと頑張り、またこれが答えなのかと新しく知識として覚えられることが



魅力だと思います。



クイズのジャンルも偏っているわけでなく、



「文系」「理系」「生活&雑学」「スポーツ」「芸能」「アニメ&ゲーム」と6種類もあるところが、



様々な分野の勉強ができていいなと感じています。



最近の出来事の問題から昔の出来事まで幅広い問題があることで、



様々な年代の方が遊べるアプリだと思います。



私はスポーツの問題が苦手でよく始めのうちは間違えていましたが、



今ではちょっとずつクイズの答えを覚え、その応用問題などには答えられるようになり、



正解率が上がってきたことがとても嬉しいです。



そしてクイズだけが魅力なのではなく、カードも可愛くて綺麗な絵柄がとても多いことも魅力だと思います!



特に可愛い女の子なのに強いカードが多いと思いますね(笑)



スキマ時間にちょっと遊ぶこともできるこのアプリで、自分が知らない知識をどんどん覚えていきたいです。

2014/01/24

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

常にイベントをこなす状態に・・・

マヨ

カードゲームとクイズの要素を足したゲームなのですが、とにかくイベントが多い!



具体的には魔道杯(全国のプレイヤーとクリアーターン数を競う)と期間限定ストーリーを交互に展開している感じです。



それぞれクリアーすると限定カードが貰えるのでメインクエストそっちのけでイベントをこなす状態に(笑)



ただイベントで良いカードが手に入ると基本のメインクエストもクリアしやすくなるので、悪いことではないのですが・・・



自分は無課金なので断絶級、封魔級などの最上位クエストはちょっときついのですが、こまごま集めた(ログイン時やイベント時あとは運営からのお詫び(笑))クリスタルを使ってこなしています。



最近はクエストのクリアー数で確実に限定カードが入手出来る様になったので以前より楽になりました。(以前は不確定ドロップ)



ただ潜在能力というシステムも新たに加わったので、カードの能力を強化する為に結局、欲しいカードのクエストをマラソンすることには変わらないのですが・・・



なんだかんだではまってしまいかれこれ一年ぐらい無課金ですが楽しめています。



可愛い女の子系のカードが多いので今後女性ユーザーを増やすためにも動物系やイケメン系のカードが増えるといいかと思います。

2014/06/12

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

貧乏人は遊んではだめです

課金もうムリ

トータル課金15万超の者ですが、このゲームでは微課金の世界。

現在ゲーム内で順位を競うトーナメントという名のタイムアタックイベント中ですが、やればやるだけポイントを加算する仕組み。

一定のタイムをだしつつ、1つ59円のクリスタルを使い何度も同じ事を繰り替えすイベントですが、報酬に限定のレアキャラをもってくる為に重課金者の魔窟となってます。

そしてその限定レアが強い為に、益々重課金者しか居ないゲームに加速がついています。



普通のゲームだと無課金者が通常のイベントで頑張ってキャラを取っていくのですが、このゲームの場合イベントが重課金者であふれている為に無課金者は結局、少量配布されるクリスタルを貯めて、レアガチャでレアを取得できて初めてゲームを進められる形になります。



他の期間限定イベントでも普通の課金でプレイしている人はクリア出来ないので、☆5つけてて無課金でイベントクリア出来ますと書いている人は、ごくごく最初のイベントのみの話をしているのでしょう。

もしくは運よく初期にレアキャラを少ないガチャで引いた人ですね。

せいぜい最初の1ヶ月くらいでしょうか。

それ以降は100%毎回レアガチャからのレアが居ないと先に進めません。



しかもその頑張って引いたレアキャラはゲーム内でインフレが加速している為に数ヶ月もしたら弱キャラになってしまいます。

一度弱キャラになったら、キャラが毎月数十体増えるゲーム内では2度と使えるキャラにはなりません。

この辺りもこのゲームの特徴です。



私も頑張って課金してきましたが、ゲームの仕組みとしてこの先もガチャ依存の高いゲームなのでそろそろ限界です。

2014/09/29

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ