クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

iPhoneAndroidロールプレイングクイズRPG定番

プレイヤーを楽しませたいという運営の思いを感じ取れません

hy

初めて、約2年ほど経ちますがその感想を。



【良い点】

イラストが素晴らしい。声優さんを取り入れたボイスもあるし、

キャラも多いので満足です。新イベントも定期的に来るし、過去のイベントもいつでもプレイ出来るようになりました。



【悪い点】

まず、難易度がどんどん難しくなっているため過去に引いた限定のキャラが使えなくなっていきます。クリアするにはクイズ全問正解が大前提。

また、ガチャは本当に酷いです。他ソシャゲーは多々プレイしていますが、ここまで限定が当たらないのはコロプラくらいではないでしょうか。

苦労してアイテム溜めて、10連以上回しても全て外れることばかり。

こんなにガチャ引くのが憂鬱なゲームは他にありません。

プレイヤーを楽しませたい、もっと遊んで欲しい、そういった思いが見えません。初心者はお断りと言っても過言ではありません。

これから始めるにはおすすめしません。

他にももっと良心的なゲームは沢山ありますので...

2017/01/01

このゲームの評価や感想を教えてください!

他のレビューもチェックしよう!

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ライトプレイヤーにはおすすめしません。

通勤プレイヤー

コンテニューやガチャのレアキャラ前提の敵の攻撃など、クリスタルを使わせてやろう感が丸見えです。

ライトプレイヤーにはオススメしません。

廃課金しても楽しみたい人には楽しいかもしれませんね。



現在Lv3桁でレアもそれなりに居る状態で6ステージ目ですが

先制弱体化や毒、明らさまなパネル事故などが頻発でイライラ>>楽しさになってしまい

そのままアプリごと削除しました。

具体的に言いますと、単色PTでスタート(単色が一番ダメージ効率が良いため)

敵:先制弱体化

1ターン目:パネル色が無いor3色問題のみ→ほぼ攻撃できず

敵のターン:1体目(連撃で1撃あたり400前後を数回→反属性でも)

2体目(全体攻撃→全体に700程度)

2ターン目:1ターン目と同じような展開

敵のターン:同じ

以下、同じような展開が続き、遅延とか回復とかのスキルを使える前に終わります。

SSレア5体で推奨デッキで挑んでもイライラしか生み出しません。

ある程度進めるor理不尽なイベントの多発を見ると、金>ユーザー満足度が見えてしまい、かなり白けてしまいます。



商売なので仕方ないでしょうが、軽く遊ぼうと思ってる方は止めておいた方が無難です。

2014/11/22

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

「ウィズ」無課金者は工夫して攻略!

asdf

TVCMでもお馴染み、大ヒット「クイズPRG」アプリです。



プレイ時間は短期集中、サクッと決着がつくのが嬉しいですね。



PRGにおける戦闘シーンがクイズバトルになっており、正解すれば攻撃が出来るが間違えると出来ない、と基本は極めてシンプルなルールです。そのため間口が広くてビギナーもすぐにゲームに親しむことができます。



リリース元のコロプラ社はこういった、ライト層にこそ楽しめるようなコンセプトのアプリを多数出しており、ウィズはその中でも突出した人気を博したスター的存在と言えるでしょう。



システム等に慣れてきた中級者にはカード集め(図鑑システム)やより高いランクのクエストに挑戦できるようになるなど、ヤリコミ要素も盛りだくさんです。手札にはほかのPRGで言う「呪文」に相当するような特殊技能「スキル」がそれぞれ設定されていて、ガチャをすることで強キャラをゲットし戦力強化も狙えます。



ゲーム内で行動をするためのいわゆる「スタミナ」は経時的に回復し、それをすぐ回復させたい場合にはゲーム内課金アイテム「クリスタル」を購入することになります。同様にキャラゲットのためのガチャもこのクリスタルを用います。ですが無課金でもログインボーナス等で十分クリスタルは補充でき、またイベント等報酬の強キャラも工夫しだい(うまく作戦を立て攻略する事)で入手は可能です。



ランキング争いともなるとヘビー級な課金者が絶対的に強いのは当然ですが、それでも情報集め・クイズ上達などで無課金プレイヤーでも参戦の余地があります。そういった楽しみ方もアリなのではないでしょうか。

2014/04/14

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

朝起きてから始めることといえば

ウサギ

朝起きてから、すぐに脳を使うと目覚めがよくなるという話を聞いて、初めは簡単な計算問題をといていました。黒猫のウィズがクイズであることをきっかけに一度ダウンロードしてみようと考えて、ダウンロードしたのが黒猫ウィズとの出会いです。







初めに、火、水、雷の属性を持ったカード(モンスター)を選び、物語を進めていきます。







初めのうちは、ただクイズを回答するだけなのかと思っていましたが、



敵の弱点を付いたり、フレンドを選んだりすることが重要で攻略には戦略がとても大切だということがわかってきました。







プレイする時間帯は朝です。



冒頭にも書きましたが、この黒猫のウィズのクイズは程よく頭を使います。朝のご飯前にスタミナがなくなるまでストーリーをクリアするということをしています。







キャラクターのデザインも可愛いものやらかっこいいものまで多種多様でしたので、お気に入りのキャラクターを使ってゲームをクリアするのもまた一つのやり方だなと思いました。







ガチャを引く為には、クリスタルというものが必要になります。



この黒猫のウィズ特有かもしれませんが、有料のクリスタル以外にステージクリアボーナス、ログインボーナスなどで無料のクリスタルが手に入るため、本当に強いパーティを作ろうと思わない限り無課金でもストーリーを進めることができます。







とても面白いゲームだと私はかんじました。

2014/09/24

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

イベントキャラをゲットする為には毎日の長時間が必要です

サカリネコ

高評価はやっぱり具体的なゲーム内容を書かない人しか居ませんね。

低評価は今でもプレイしている、古参で高レベルな人達。

私も古参でプレイ歴はほぼ2年。

微課金ですが、一応5万円ほど課金しています。

レベルは230ほどなので、強いほうだとはおもいますが、現在行われている魔道杯では1万位以内に入るくらいです。

今回でインフレが加速して、レベル300のマックスの方達が4日間ずっと張り付いているような状況で、以前のように1日だけ集中すればイベントアイテムが貰えるような事もなくなりました。

今日はお休み取って最後に集中しようとおもったのですが、3時間続けてプレイしていて、まだ1万位にも入れないので諦めました(泣)



時間とお金をかけないと、通常のイベントアイテムすら貰えないゲームです。

やり続けているので、面白い事は確かなのですが、よく言われているように課金ガチャと、今回のように通常のイベントがクリア不能なバランスの悪さは、日に日に加速しています。

今回の魔道杯のイベントで感じるのは、普通のイベントですらついて行けなくなってきたと実感する点です。

廃課金者によるレアキャラで埋め尽くされたデッキをまず用意するのが困難で、さらに4日間丸々このゲームに張り付くだけの人でないと、この先も通常にプレイするのは困難という事になると思います。



私も素直に課金を諦めて、低レベルなプレイでいけば遊べると思うので、1日1時間程度のプレイに収めるようにします。

これから始める人は高評価の文章で夢見て課金するより、プレイし続けている低評価の人の文章を参考に、自分はこれから廃課金プレイヤーになるのか、1日1,2時間程度の普通のプレイヤーになるのか決めてから始めたほうがいいと思います。

たとえ廃課金になっても、毎日のプレイ時間の長さを覚悟出来るなら、TOPプレイヤーを目指しましょう。

2015/03/30

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

うーん・・・・

ピョートル大帝

始めてから10か月程の者です。

まずいいところから書きますね

1、絵が可愛い、カッコいい等グラフィック面

2、トーナメントで他のプレイヤーと戦える点(リアルタイムではないが)

3、新しくレイドシステムを取り入れ、協力プレイが出来るようになる事

4、クイズ形式が面白い



次に悪い所です

1、最初の方のステージは楽だが、イベント等で特定のスキルを持ったキャラがいないとクリア出来なくなる、ないしは相当辛くなる(例遅延持ち)

2、当たりのカードとハズレのカードの差が余りにも開き過ぎている(ハズレにはほぼ一切出番はなく、ゴミ同然)

3、当たりのカードの割合が2,3割である事

4、3で書いた当たりのカードを運良く当てたところで、次々に上位の新精霊を出す為についていけなくなる

要するにここの運営はユーザーどうこうってより、基本的に金の事しか頭にない印象ですね・・・・

運営側の落ち度があった時に、問い合わせをしても脅しをかけてくるような運営ですから(笑

推して知るべしってところでしょうか

営利目的なのは当然なので、お金を儲ける事は良いんです

ですがそのお金でユーザーにもっと楽しんでもらう、そして更にお金を落としてもらうって考えがないんですよね

もしくはパズドラの様にユーザー目線になって運営をするって意識がサラサラない

基本的にこのゲームをやってる人達は、ウィズは好きだけど運営は大嫌いって人達だと思います

私もその一人なので・・・・

2014/08/01

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズではナイ

間違い探し

全問正解してもクリアできない。攻略サイトを見ないとクリアできません。クイズの問題と言うより間違い探し問題が多い。例)◯パックマン✖️バックマン

2020/11/25

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

人生初の課金やったった!

PHYSALIS

テレビCMでも話題の、魔法使いと黒猫のウィズ。



クイズ&RPGということですが、普通のRPGものとは違い



コマンド選択して町人と会話をするでなく、武器屋で装備を整えるでもなく、



ただただクイズに答えるのがメインのゲームです。



この手のゲームではおなじみの『ガチャ』で



カード…このゲームでは『精霊』と呼ばれていますが、



それを引いて集めて強化していくのが一番の目的になります。



もちろんRPGと銘打っているのでそれっぽいストーリーはありますが、



『クエスト』と呼ばれているものを選択するだけで後は勝手に



ダンジョンを進んでくれて、プレイヤーはそこで



出てくる敵とカードで戦うだけです。



戦い方はいたって簡単、クイズに答えるだけです。



見方の精霊、敵ともに火・水・雷の3つの属性を持ち、それぞれに相性があり、



クイズに正解すればダメージを与えられるというものです。



カードにはHPと攻撃力のパラメーターと2つのスキルがあり、



その強さとスキルの種類が戦闘に多大な影響を与えるのですが、



やはりいいものは先述した『ガチャ』で手に入れるのがメインとなります。



『クリスタル』と呼ばれるアイテムがあり、それを5個集めると1回ガチャができて、



50個で10連ガチャができます。



クリスタルは毎日ログインしたボーナスだったりシナリオを進めることで



多少もらえますが、一気に揃えようと思うなら課金しかありません。



そこで、私も人生初の課金をしてみましたが、



なかなかレアカードと呼ばれるものはゲットできません。



すると、ついついヤケになって10連ガチャにも手を出してしまいます。



そこでちょっといいカードが出ると、「次も出るかな」と欲が出てきて、



また10連…といった具合に、どんどんお金をつぎ込んでしまいます。



みなさん、課金はほどほどにしておきましょう。

2014/06/09

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ゲームが苦手でも魔法使いと黒猫のウィズは遊べた

ぱいん

スマホゲームって色んな物があるのは知ってはいましたが、大抵ルールが難しかったり、操作方法が面倒だったりで、あまりゲームをやってこなかった自分にとっては楽しむ事が出来ませんでしたが、唯一このゲームはクイズがゲームの根底にあるので、ゲームに答えさえすれば始めたばかりでもゲームを進める事が出来るので、自分でも楽しむ事が出来ました。



ステージごとにクイズが出題され、正解しないと敵キャラを倒せないので、強いキャラを持っていても正解しないと、攻撃できないという点があります。なので自分のようなゲームをやった事の無いような人間でも、クイズに答えさえすれば先に進む事が出来ます。やはりゲームはクリアをする醍醐味があって始めて、楽しいと思えるようになるので、クリアできるというのは大事なポイントです。



ある程度ゲームを進めてくると、強化や進化などの楽しみがあったり、イベントも毎日あるので先に進むだけでなくイベントを楽しむ事が出来ます。課金しなくてもガチャを引けるクリスタルは貯まりやすくなっているので、課金しなくてもガチャを引く事が出来ています。課金しなくても十分遊べるゲームは少ないと思っているので、課金したくない人やゲームが得意でない人にも遊べるゲームになっていると思います。

2014/07/31

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

重、廃課金orアンインストール

おーい

ほぼ黎明期からやっておりました。

ガチャの結果に一喜一憂したもんです、当時は。

まず、急激な難易度の上昇についていけなくなりました。

ついでイベントの乱発、同時進行にも対応できなくなりました。

他の方も散々書いておりますが、過去に手に入れたカードが馬鹿げたインフレであれよあれよと無価値になっていく惨状に耐え切れずお休みしました。

機種変更した時には再インストールをしませんでした。

あれから1年、久しぶりに当時のデータで再開しましたがもっと酷くなっていますね。

一応、Lも持っていますが、通常クエストすら対応できません。

一度リタイアしたユーザーは2度と前線には戻れない仕様のようです。

凄いですよ、運営のお詫びクリスタルの配布頻度。

1年放置したら200個溜まってました。

不具合が出たらとりあえず石を配布。テストプレイなどを含めていかにまともな対応をしていないかがわかります。

クリスタルが配布されて喜んでいる乞食プレイヤーは多数いるでしょうが、それよりも考えるべき事は山程あると思います。

一度始めて壁にぶつかったらやめるか課金するかのどちらかです。

私はもう2度とやりません。

もちろん人にオススメもできません。

しょーもないクソゲーですね。

長々書いて、この一言に収まるしかないと思います。

2016/07/20

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

無課金で1年以上やってます。

冬目友人帳

全くゲームには興味ありませでしたが、CMを見てクイズ好きなので軽い気持ちで始めてみました。



ゲーム自体に不慣れな事もあり、最初は分からない事だらけでしたが、自分で調べながらやっていくうちに、クイズでのバトルとカード育成の楽しさにはまっていきました。

個人的には、カードの絵柄が綺麗な物や可愛い物が多いのも魅力の一つだと思います。



最初は簡単にクリア出来ていましたが、進むにつれて強いカードを持ってないと、先には進めないし、やっと貯めたクリスタルでガチャを引いても強いカードはめったに出ないし、無課金の限界を感じた事もありましたが、イベント等で獲得したカードでデッキを組んで、戦い方を検索してやっているうちに、コツもつかめてきて今では、イベントの最上級のもクリアできる様になりました。



始めた頃に比べると、最近ではクリスタルが無課金でもかなり入手しやすくなりましたし、手持ちのカードにアイテムを使って強化出来るシステムもあり、大当たりのカードでなくても、十分使えるカードに生まれ変わったりする様になりました。

なので、最近始めた人の方がカード運用の幅が出てより楽しめるゲームになったと思います。



因みに、自分の性格上、課金し始めると止まらなくなるのが分かっているので、パスワードをデタラメに打ち込んで課金出来なくなる様に最初に設定しました。



課金してクリア出来なかったり、良いカードが出ないと悔しいと思うのですが、タダで遊んでいるのだからまぁいいかという気持ちになるので今まで続けてられるのではないかと思っています。(笑)



課金ありきのゲームだと言われている様ですが、マイペースにやれば無課金でも、十分続けて楽しめるゲームですよ。

2014/10/21

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズに答えてスキルや魔法を発動させながら戦うファンタジーバトルゲーム

Q&Qアンサーズ
Q&Qアンサーズ

Q&Qアンサーズ

最大4人まで同時プレイが可能となっているリアルタイムクイズゲーム

ザ・グランドマフィア
ザ・グランドマフィア

ザ・グランドマフィア

世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)
MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

クイズバトルで敵を倒していく、やり込み要素も用意された作品

ドット異世界
ドット異世界

ドット異世界

圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG

モンスター娘TD
モンスター娘TD

モンスター娘TD

個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム

ザ・アンツ
ザ・アンツ

ザ・アンツ

アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

神姫プロジェクト
神姫プロジェクト

神姫プロジェクト

魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG

ダイスドリームス
ダイスドリームス

ダイスドリームス

ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム

トリプルタイル
トリプルタイル

トリプルタイル

同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル

スターシード:アスニアトリガー
スターシード:アスニアトリガー

スターシード:アスニアトリガー

美少女とデートでミニゲーム。チャットに返信も届くRPG

スマホゲームCHホームへ