プレイヤーを楽しませたいという運営の思いを感じ取れません
hy
初めて、約2年ほど経ちますがその感想を。
【良い点】
イラストが素晴らしい。声優さんを取り入れたボイスもあるし、
キャラも多いので満足です。新イベントも定期的に来るし、過去のイベントもいつでもプレイ出来るようになりました。
【悪い点】
まず、難易度がどんどん難しくなっているため過去に引いた限定のキャラが使えなくなっていきます。クリアするにはクイズ全問正解が大前提。
また、ガチャは本当に酷いです。他ソシャゲーは多々プレイしていますが、ここまで限定が当たらないのはコロプラくらいではないでしょうか。
苦労してアイテム溜めて、10連以上回しても全て外れることばかり。
こんなにガチャ引くのが憂鬱なゲームは他にありません。
プレイヤーを楽しませたい、もっと遊んで欲しい、そういった思いが見えません。初心者はお断りと言っても過言ではありません。
これから始めるにはおすすめしません。
他にももっと良心的なゲームは沢山ありますので...
2017/01/01
このゲームの評価や感想を教えてください!
他のレビューもチェックしよう!
トーナメントが楽しい!魔法使いと黒猫のウィズ
qwer
TVCMでもお馴染み、先日2,000万ダウンロード突破がアナウンスされた人気アプリ「魔法使いと黒猫のウィズ」が大好きです。
ジャンル名を「クイズRPG」と銘打っているように、ウィズではPRGふうの世界観でモンスターと戦闘をしてゲームが進行していきます。そのバトルでの戦闘方法が剣や魔法ではなく、「クイズに正解すると敵にダメージを与える」という独特のシステムになっています。
またふさわしいデッキを構成してクエスト攻略に臨む、カードゲームの要素もあります。手持ちを強化・進化で育生したり、またガチャやイベントで新カード獲得にチャレンジするというのも、大きなやりこみ要素なんです。
そういった個人プレイで遊ぶのも楽しいですが、やはり盛り上がるのは人間同士での競い合いですね。たいてい月一ペースで「魔道杯」という、プレイヤー同士がクイズのタイムアタックで競い合うイベントが開催されます。級位・段位によって決まった登場敵を早く倒すためにデッキ手札をどう組み合わせるか、といったアツい攻略要素、そして一日ごとのボーダー(=報酬の強キャラ獲得)に届くかどうか‥‥などネット掲示板では開催期間中、悲喜こもごものプレイ報告が飛び交い盛り上がります。
2014/04/08
飽きない、やめられない、とめられない!
ぴーまま
元々、ゲームセンター等に置いてあるクイズゲームが好きでよくやっていたのですが、アプリでも本格的なクイズゲームがないか探していたところ黒猫のウィズがヒット!
課金しなきゃ強いカードが出なかったりしますが、このゲームは無課金でもちゃんと強いカードがでます。
カードガチャを回すのにクリスタルが必要なのですが、これもイベントやログインボーナスでちゃんと貯まります。
イベントも次から次へと新しいイベントがやっているので、飽きることなく遊べます!
最近は通信で全国の人と協力してできるイベントも追加されたり、過去の人気があったであろうイベントが復活したりと、プレイヤーを飽きさせない工夫をしているな~と感じます。
クイズも毎回同じ問題が出ることが少なく、定期的に新しい問題が追加されているので楽しめます。
大体のイベントには初級~封魔級という段階があって、自分のカード(デッキ)レベルにあわせて参加できるのですが、一番レベルの高い級に関してはかなりのクリスタルを使って回復をしなければクリアできないほどの強さなので、ここは課金しなきゃいけないかなーという感じです。
全体的に課金させようという感じが無く、毎日アプリで遊べば自然とクリスタルや進化に必要なコインも増えていくので無課金でもずーっと遊べると思います!
実際に私も1年近くこのアプリで遊んでいるので、ここまで飽きずに遊べるのは魅力的だなーと!!
飽き性の方も長く遊べるんじゃないかと思います(^^)
2015/02/20
今後のゲームバランスは未知数
B.Allietta
気軽なゲームでも戦略性のあるゲームでも、もはやクイズゲームでもありません。ほぼカードゲームです。時間を浪費したい方以外にはお勧めできない最悪のゲームです。
更についに現在のゲームバランスは完全に崩壊してしまいました。4月に複属性を出し、三竦みの関係を破壊してしたのである程度は予期していましたが。6月中旬のある複属性精霊の登場で一気に2倍以上インフレが進み、その上昇はまさにあの時にコロプラの株価を見ているようなものです。その精霊が複数体あるとほぼ全ての高難度クエストも簡単な4択クイズを数~10問解くだけの指を動かすだけのゲームになります。過去の限定精霊ですらほんの一部を除いて無かったことにし、クイズゲームの要素もほとんど無くしました。その精霊が無くても手持ちがある程度豊富ならば、試行錯誤する時間があるならば、大概の高難度クエストはクリア可能ですが15分以上の耐久戦を強いられるようになっています。したがって。これからのバランス調整次第では特定の複属性精霊で固めなければクリアすら難しくなる可能性があります。これからのクエストは、一体どうなるのか分かりません。しかしダメージブロックの高さで簡単に潰すことができ、近いうちにまた壊れ精霊が出てくるでしょう。まさにインフレスパイラルに入ったと言えるでしょう。この会社は何もかも破壊してきたので驚くことではありません
魔道杯という参加者間で競うイベントもポイントインフレが進み、開催期間のうち20時間程度プレイしないと総合報酬は取れなくなりました。上位報酬も4~5時間のプレイが必要です。次回は更なる時間が必要になるでしょう。
2015/07/10
めちゃくちゃ面白いです(*´ω`*)♪
大ちゃん
こんにちは♪見ていただいてありがとうございます(*^^*)
黒ウィズは豆知識が身に付くし、頭も良くなります♪
カードも綺麗ですし、ゲームとか3日で飽きる俺がずっと続いてるゲームです♪これから始める人はまずリセマラをしたほうがいいですよ♪
招待コード載せとくので使ってくださいね((o(^∇^)o))♪
ETTZEN8U です(^○^)♪
招待コードを入れて始めるとクリスタルが5つ貰えて、課金しないと回せないクリスタルガチャが一回回せます♪
3-4までクリアすればガチャが合計4回回せますよ♪
Sランクの強いカードを引くまで頑張ってください(。>д<)
よろしくお願いしますm(__)m♪
皆様に良いカードが当たりますようにo(*⌒―⌒*)o♪
2014/06/04
クイズ力より金 クイズはすぐ飽きます
なお
最初は面白いのですが、ある程度進むとレアキャラ無しでは進めなくなります。
他プレイヤーとの競争もクイズ力ではなくカードの能力でほぼ決まるので悲しいです。
また10連ガチャを引いてもなかなか使えるカードは出ません。レア度は高くてもクズカードが多い気がします。
クイズを楽しむなら良いですが、課金にキリがないのでハマり過ぎない方が良いと思います。
ちなみに私はクイズにすぐ飽きました。課金が少ないうちに辞めれて良かったと思っています。
2014/10/25
運営最低です。おもしろいのは最初だけ。
たなか
かなりの課金して、やっとこれからのところでデータ一部きえたり。
マジ最悪です。金とることしか考えてません。
最初は課金しないでもしばらく遊べます。しかし、そこが課金への一歩です。
時間をかけたからこそ辞められないという気にする誘惑です。
ゲームの新しいカードは次から次に増やすだけ増やすのに新しいスキルが正常に発動しないことも多く、新しいイベントも開始当初は不備ばかりです。ユーザーにシステム点検させてるみたいです。
11月に魔導杯というユーザーの順位を競うトーナメントの大失敗がありました。それをごまかすかのように、過去のイベントを同期間に何個も重ねてごまかそうとしましたが、結局は一日にできる時間も魔力もたりないので結局は課金してるかとても暇な人だけのゲームです。通常のイベントも途中からは課金しないと進めるのは難しいです。
クイズ問題も同じの何度も見ますし、絶対にわからない問題や間違った題、CMみたいな問題も多くあります。
ひとつの素材を手に入れるイベントをクリアするために30分以上かかるなんて普通です。
RPGにすることで課金を煽っているので、どうせなら他の普通のクイズゲームをおすすめします。
2014/12/27
面白いけどお勧めできません。
課金のウィズ
重課金で2年近く30万くらい課金してますがクイズバトル方式は面白いので嵌ってますが、終盤(サイオーンから)に行くほど苛々します。
他のレビューでも書いてありますが、もはやクイズゲームでは無くカードバトルです。
ガチャ=アイテム課金制という射幸心の煽り方は天下一品です。
過去の壊れと言われた精霊は3ヵ月もすれば産廃になるのでガチャは自己責任になってしまいます。
下手したらこれだけ射幸心や誇大広告する運営のやり方は風営法に適用されるぐらいギャンブルに近いゲームです。
ガチャは運営のやりたい放題。
サイオーンまでは頑張って無課金でもクリアできますが、それ以降はガチャ=課金の罠が待っていると思って良いでしょう。
最後にこれだけは許せないのが、3竦みのシステムを運営が自ら作っておきながら壊してまう。
即ち、正解して全滅です。(クイズゲームの崩壊)
有利属性で挑んでも即死級のダメージ喰らいます。
それによってコンテ(クリ消費)させる汚いやり方は今も続いています。
クリアするまで続けますが途中でサービス終了しかねないほどユーザー激減しています。
やっぱり課金者には10連ガチャ1回でSS精霊配るぐらいしてもいいのでは?(どうせすぐに産廃になる)
2015/01/18
最近ちょっとマンネリ気味
nero
初めてから2年ほどたちます。
最初の半年間は普通に楽しめました。
ストーリーを進めていくとわかるのですが、ある程度進むと大きな壁にぶち当たります。
要するに強いカードが無いと進めなくなります。
(クリスタルを使用してのコンテニュー制度はあります)
クリスタルは、事あるごとに配られますので、定期的にガチャを回すことは出来ます。
ガチャで得た強カードもそのうちインフレの波に飲まれます。良くも悪くもソシャゲ(ガチャゲー)です。。。
そしてこれはクイズゲームです。クイズが解けないと先に進めません。難しい問題や解けない問題が連続で出てくると、理不尽に感じます。ゲームとしてのバランスが崩壊していると感じる事もあるでしょう。強いカードが揃っていてもここぞという場面で誤答すると割とあっさり全滅します。
ストーリーは割と良くできていて、好きな人は好きかも知れません。私はBGMは重視するほうですがこのゲームのBGMは普通です。イベントごとに変えては来ているのですが、気に入った曲もイベントが終わると聞けなくなります。
カードデザインは女の子キャラが多めです。好きな人は好きかも知れません。最近はボイスも追加されてきています。
イケメンキャラは貴重です。
カードの種類は多く、育成に手間も時間もかかります。
やりこみ要素も多く、図鑑埋めやデイリーミッション等、報酬も多数もらえます。
レイドがあり、レイドボスと戦えます。これは他プレイヤーと協力でき、クイズが苦手でも大丈夫です。
定期的に魔導杯が行われます。
魔導杯はプレイヤー同士でクイズを解く速さやカードの強さを競います。魔道杯専用クエストを1回クリアするとその順位に応じてポイントが貰えるのですが、累計ポイントに応じ順位が付きます。上位に行けば行くほど良い報酬がもらえます。が、上位に行くためには半端な事ではなく、最悪土日を潰す位の覚悟が必要です。ちなみに無課金でも上位報酬は取れます。今後どうなっていくかはわかりません。
まとめると
高難易度も有るクイズゲームって所ですかね。
正直課金はオススメできません。
課金は自己判断でお願いします。
全体的な流れとしてはストーリー&イベントを進める⇒溜めたクリスタルでガチャを回すとなります。
長々と書いてきましたが。最後まで読んでくれた方はありがとうございます。少しでも参考になればと思います。
2015/12/23
今回のアリエッタは酷い
微課金勢
月4000円程度の微課金です。
といってももう2年ほどしてるから通算10万弱程度課金してるのか…
ゲームはソコソコ面白いですが、他のソーシャルゲームと同じくガチャを煽る内容になってます。
魔道杯というタイムアタックで高報酬のイベントでユーザーを釣る為に、それ用にガチャをするといった具合。
今回のガチャ精霊がまさしくソレで、3000弱程度いる精霊の中で今回のその期間限定ガチャのアリエッタという精霊がオンリーワンな性能の為に、今回珍しく3万円も課金しました。
1枚だけ出たのですが、この会社のゲームは同じ事を毎月行う事を思い出して激しく後悔。
インフレの加速度は、パズドラやモンストの比ではなく、毎日8時間おき程度(低レベルだと4時間おき程度)のプレイが必須になります。
そうでないと、直ぐに置いて行かれて通常のイベントすらクリア不能になります。
本来、ソーシャルゲームとはお気楽に出来るのが売りなはずなのですが、例え月に10万課金しても、1日1時間程度しかプレイしてないと課金した精霊の育成すら出来ない、超廃人仕様のバランスになってます。
先に延べたように、ちゃんとこのゲームを遊べるようにする敷居は非常に高い。
例えばパズドラで言えばチャレンジダンジョンを毎回オールクリアする程度の実力で、初めてウィズのイベントをオールクリアできる感じ。
おまけにガチャは月2回程度でインフレを起こすので、気楽にイベントクリアできるように、毎月数十回の課金ガチャも必須。
毎月、曲芸士クラスのインフレが起こってると思って下さい。
と、ズラズラと文句ばかり書いたのですが、ガチャべったりのバランス以外だと割とよく出来ているゲームだと思います。
しかし、お気楽なソーシャルゲームとおもって始めるとだめです。
かなりヘビーなゲームと覚悟してはじめましょう。
2015/06/23
ストーリーもキャラもいい、しかし面白くはない
あうあう
二年ほどプレイしている微課金です。
カードイラストは可愛い。キャラも可愛い。最近はボイスもついて更に愛着がわくようになった。男キャラは少ないが、カッコいいのも強いのもいる。ガチャ確率はソシャゲの中ではマシな方。石の配り具合はそこそこいい方。
イベントは多い。退屈はしない。ストーリーもいい。周回しなければぬるぬるプレイヤーでも追いつけるレベルではある。ただ、イベントで落ちるキャラをすべて育てたいならかなり辛い。
メニューやAIなど、画面は綺麗。使いやすいし、見やすい。欲しい機能はどんどん追加してくれる。最近プレボのソート機能も追加された。不具合も報告すればすぐにレスポンスがくる。良運営。
ゲームシステムは残念。クイズはなぞなぞではなく、知識ゲー。しかも結構コアな知識。ぶっちゃけ暗記しかない。そしてただ知ってることを答えるだけ。考える面白みはない。しかしデッキを組むのは面白い。敵に合わせて数千種類のカードの中から、自分の持っているもので勝てるデッキを作る。ここが一番の醍醐味で、後はクイズを完答して、決められたスキルを決められたタイミングで打つ。これはもはや作業である。クイズが解けないとイライラが貯まる。
ゲームバランスも残念。二年間やっているものの、未だに一番強いステージはクリア出来ない。昔はできていたのだが、インフレに無課金微課金ではついていけない。あとプレイ時間も自分は足りてない。ゲームに金も時間も根気も注げる人なら大丈夫だとは思う。
長々書きすぎたので、まとめる。
綺麗な画面、魅力的なカードとストーリー、良運営
クイズは完答が当然で、デッキを組む段階以外ではプレイヤースキルは示せない
金と時間と根気を持ってやり込めば、いつ始めても楽しめる
2016/02/08
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!
クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
クイズに答えてスキルや魔法を発動させながら戦うファンタジーバトルゲーム
Q&Qアンサーズ
最大4人まで同時プレイが可能となっているリアルタイムクイズゲーム
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)
クイズバトルで敵を倒していく、やり込み要素も用意された作品
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
もんなしプリンセス
貧乏姫騎士と冒険へ。ゴブリンに経済を奪われた世界を巡るRPG
トリプルタイル
同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
ドミノドリームス
数字か模様が同じドミノを探す。盤面の牌全回収を狙うパズル
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
スターシード:アスニアトリガー
美少女とデートでミニゲーム。チャットに返信も届くRPG