クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

iPhoneAndroidロールプレイングクイズRPG定番

プレイヤーを楽しませたいという運営の思いを感じ取れません

hy

初めて、約2年ほど経ちますがその感想を。



【良い点】

イラストが素晴らしい。声優さんを取り入れたボイスもあるし、

キャラも多いので満足です。新イベントも定期的に来るし、過去のイベントもいつでもプレイ出来るようになりました。



【悪い点】

まず、難易度がどんどん難しくなっているため過去に引いた限定のキャラが使えなくなっていきます。クリアするにはクイズ全問正解が大前提。

また、ガチャは本当に酷いです。他ソシャゲーは多々プレイしていますが、ここまで限定が当たらないのはコロプラくらいではないでしょうか。

苦労してアイテム溜めて、10連以上回しても全て外れることばかり。

こんなにガチャ引くのが憂鬱なゲームは他にありません。

プレイヤーを楽しませたい、もっと遊んで欲しい、そういった思いが見えません。初心者はお断りと言っても過言ではありません。

これから始めるにはおすすめしません。

他にももっと良心的なゲームは沢山ありますので...

2017/01/01

このゲームの評価や感想を教えてください!

他のレビューもチェックしよう!

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ボケ防止に最適!

shinabu

ゲーム好きではあったのですが、年を重ねるごとにゲーム離れが進んでいた所、息子に勧められて始めました。カードバトルとクイズの絶妙なバランスで毎日楽しんでいます。カードのイラストも可愛らしい物から強面、もののけ物、古風、未来的と豊富で見ているだけでも楽しめます。課金せずにどこまでやれるか挑戦しましたが、やはりそこは上手くできていて、クエストやイベントを進めるうちに手詰まりを感じてしまい、割引サービスの時に自分へのご褒美として少しずつクリスタルを購入しています。三色問題はやはりなかなか難しいのですが、だんだん記憶できるようになってきて、正解できるようになりました。知識としても吸収できるのはよいですね。年齢的にもある程度の知識はあるつもりでしたが、やはり芸能、アニメの問題で最近のものになると苦戦します。できる限りステータスの六角形を崩さないように頑張っています。このゲームは子供から年配の方まで楽しめる良いゲームだと思います。黒ウィズを通して息子とも楽しく会話ができるようになりました。息子にとっても共通の話題ができてよかったのではないでしょうか。成人した今はなかなか共通して楽しめる遊びがなかったので、小さい頃に戻ったようです。元々、猫好きなのでタイトルに惹かれたというのもありますが…。黒猫のウィズをタップして「ニャーニャー」という鳴き声を聞くのも嬉しいです。綺麗なカードと豊富な内容のクイズ、しっかりとしたシナリオの素敵なゲームだと思います。

2014/04/07

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

新機能追加で良くなったと思います

3周年で素材エリア、素材庫などの新機能が増えるとのことでしたので遊びやすくなってきたと思います。



クリスタルもイベント毎に配ったり図鑑報酬、サブクエなどでも手に入るので無課金でも遊びやすいと思います。



キャラも今後はほぼL化するそうなので不遇だったキャラも場面場面で使えるようになるのはいい。



ガチャも10連で最低1体は限定キャラもしくはS以上確定なのでどこぞの引っ張りハンティングよりはいいと思います。



最近はユーザー目線での改善が多いので

今後も運営に期待したいです





2016/03/06

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

上位を目指してはいけないゲーム

七美

始めたばかりの頃は楽しいと思いますが、魔導杯の上位を目指したり、難易度の難しいイベントをやるには課金が必須だと思います。

イベントもやりこもうとすると、何十周も繰り返しプレイしてカードを覚醒分の枚数ドロップさせなくてはいけなかったりするので、普通に魔力回復を待っていたら周回は終わりません。イベント重ねも多いのでクリスタルで回復させて…というやり方をしなくては追い付きません…。

私が一番嫌気がさしたのは、異常なまでのインフレでした。上位にいる方はなんとかポジションをキープしようと新キャラを引くために頑張っていますが、なかなか当たらない…。当たったとしてもさらに強いカードがすぐに出てきてしまいます。

1ヶ月に一回だったウィズセレも現在は半月に一回となり、出現キャラも訳がわからない感じになっていたり(笑)しかもウィズセレが始まった二日後にイベント限定キャラを出してきたり、もう引いちゃったよ…ということが多々あります。

ゲームについていこうとすると課金してしまうと思うので、適当にやれるという方のみが初めた方がよいと思います。

2014/09/11

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

面白いけどお勧めできません。

課金のウィズ

重課金で2年近く30万くらい課金してますがクイズバトル方式は面白いので嵌ってますが、終盤(サイオーンから)に行くほど苛々します。

他のレビューでも書いてありますが、もはやクイズゲームでは無くカードバトルです。

ガチャ=アイテム課金制という射幸心の煽り方は天下一品です。

過去の壊れと言われた精霊は3ヵ月もすれば産廃になるのでガチャは自己責任になってしまいます。

下手したらこれだけ射幸心や誇大広告する運営のやり方は風営法に適用されるぐらいギャンブルに近いゲームです。

ガチャは運営のやりたい放題。

サイオーンまでは頑張って無課金でもクリアできますが、それ以降はガチャ=課金の罠が待っていると思って良いでしょう。

最後にこれだけは許せないのが、3竦みのシステムを運営が自ら作っておきながら壊してまう。

即ち、正解して全滅です。(クイズゲームの崩壊)

有利属性で挑んでも即死級のダメージ喰らいます。

それによってコンテ(クリ消費)させる汚いやり方は今も続いています。

クリアするまで続けますが途中でサービス終了しかねないほどユーザー激減しています。

やっぱり課金者には10連ガチャ1回でSS精霊配るぐらいしてもいいのでは?(どうせすぐに産廃になる)

2015/01/18

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズ×RPGはベストすぎるゲーム

あけおめことよろ

クイズ好きの人は絶対にはまるゲームです。6種類のジャンルと7種類(現時点)の問題形式があり、かなりバラエティに富んだクイズが登場し、更にそれに加え、RPGですから敵とのバトルも含まれるので、夢にまでみたゲームが出現したと感じてしまいました。

ゲームが得意と自分の中で思ってしまっている自分でも、クイズが出来ないと悔しいと思ってしまい、久しぶりにゲームというものにはまってしまっています。このゲームをやってみていろいろな知識を身につけてみてはいかがでしょうか?

2016/01/13

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

課金インフレが酷い

ネコは好き

うーん、課金させたいのはわかるんですが、ゲームのシステムからガチャの仕組み、イベントの難易度などがすべて課金させる為のバランスになってます。



最初は面白いですが、その後通常のイベントさえも課金キャラいないと遊べません。

酷いと思ったのは、キャラのスキルの開放が配布されるアイテムか、同キャラでしか開放されなく、レアキャラを引いても、スキル開放できなくてステータスがレアでなくなってしいます。

レアを複数引くには数十万円くらいかかるみたいです。



フレンドの登録も当然レアキャラ同士しか繋がりがなく、他のゲームのようにフレンドキャラが強くて助かる事は、無課金スタートでは皆無です。



イベントも1日1時間程度のプレイでは、追いつくことの出来ない状態で時間拘束が長すぎます。



最近はインフレが酷くて、3ヶ月前に課金で引いたレアが使い物にならなくなり、また数万円つかってレア引くのもバカらしくなりやめる事にしました。

今では課金インフレが半月に1回程度のペースになってます。



最初面白くて、壁が来たときに課金しないで辞めておけばよかったと後悔しています。

他の方も、続けて遊ぶには課金がほぼ必須な事を念頭において、ある程度覚悟してからプレイ始める事をおすすめします。

2014/08/10

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ストーリーもキャラもいい、しかし面白くはない

あうあう

二年ほどプレイしている微課金です。



カードイラストは可愛い。キャラも可愛い。最近はボイスもついて更に愛着がわくようになった。男キャラは少ないが、カッコいいのも強いのもいる。ガチャ確率はソシャゲの中ではマシな方。石の配り具合はそこそこいい方。



イベントは多い。退屈はしない。ストーリーもいい。周回しなければぬるぬるプレイヤーでも追いつけるレベルではある。ただ、イベントで落ちるキャラをすべて育てたいならかなり辛い。



メニューやAIなど、画面は綺麗。使いやすいし、見やすい。欲しい機能はどんどん追加してくれる。最近プレボのソート機能も追加された。不具合も報告すればすぐにレスポンスがくる。良運営。



ゲームシステムは残念。クイズはなぞなぞではなく、知識ゲー。しかも結構コアな知識。ぶっちゃけ暗記しかない。そしてただ知ってることを答えるだけ。考える面白みはない。しかしデッキを組むのは面白い。敵に合わせて数千種類のカードの中から、自分の持っているもので勝てるデッキを作る。ここが一番の醍醐味で、後はクイズを完答して、決められたスキルを決められたタイミングで打つ。これはもはや作業である。クイズが解けないとイライラが貯まる。



ゲームバランスも残念。二年間やっているものの、未だに一番強いステージはクリア出来ない。昔はできていたのだが、インフレに無課金微課金ではついていけない。あとプレイ時間も自分は足りてない。ゲームに金も時間も根気も注げる人なら大丈夫だとは思う。





長々書きすぎたので、まとめる。

綺麗な画面、魅力的なカードとストーリー、良運営

クイズは完答が当然で、デッキを組む段階以外ではプレイヤースキルは示せない

金と時間と根気を持ってやり込めば、いつ始めても楽しめる

2016/02/08

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

今回のアリエッタは酷い

微課金勢

月4000円程度の微課金です。

といってももう2年ほどしてるから通算10万弱程度課金してるのか…



ゲームはソコソコ面白いですが、他のソーシャルゲームと同じくガチャを煽る内容になってます。

魔道杯というタイムアタックで高報酬のイベントでユーザーを釣る為に、それ用にガチャをするといった具合。

今回のガチャ精霊がまさしくソレで、3000弱程度いる精霊の中で今回のその期間限定ガチャのアリエッタという精霊がオンリーワンな性能の為に、今回珍しく3万円も課金しました。

1枚だけ出たのですが、この会社のゲームは同じ事を毎月行う事を思い出して激しく後悔。



インフレの加速度は、パズドラやモンストの比ではなく、毎日8時間おき程度(低レベルだと4時間おき程度)のプレイが必須になります。

そうでないと、直ぐに置いて行かれて通常のイベントすらクリア不能になります。



本来、ソーシャルゲームとはお気楽に出来るのが売りなはずなのですが、例え月に10万課金しても、1日1時間程度しかプレイしてないと課金した精霊の育成すら出来ない、超廃人仕様のバランスになってます。



先に延べたように、ちゃんとこのゲームを遊べるようにする敷居は非常に高い。

例えばパズドラで言えばチャレンジダンジョンを毎回オールクリアする程度の実力で、初めてウィズのイベントをオールクリアできる感じ。

おまけにガチャは月2回程度でインフレを起こすので、気楽にイベントクリアできるように、毎月数十回の課金ガチャも必須。

毎月、曲芸士クラスのインフレが起こってると思って下さい。



と、ズラズラと文句ばかり書いたのですが、ガチャべったりのバランス以外だと割とよく出来ているゲームだと思います。

しかし、お気楽なソーシャルゲームとおもって始めるとだめです。

かなりヘビーなゲームと覚悟してはじめましょう。

2015/06/23

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

爽快感がなく、ストレスの貯まるゲーム

とろける猫

スタート直後は単純な早押しクイズで、気持ちよく遊べる。



中盤以降、色違いでクイズに答えてもダメージを与えられなかったり、3色問題という理不尽に難しい問題しか出ない事が続いたりと、問題の出方がおかしくなり、それが難しいとされる難易度らしい。



モンハンでいえば上下移動しかできないようにして、選択肢がない状況を作って、ゲームの難易度としているようなもの。

間口を狭めて難しいとするやり方は、RPGでは致命的。



完全期間限定イベントばかりで、つまりその時にクリアできないと、その先に手に入らないカードが殆ど。

これも間口を狭めて、仕事や勉強などで時間がない人が中々参加できないので、限られた時間でクリアしたい人は、コンティニューなどでどうしてもお金が必要になる。



更に、ゲームを進める上ではレアガチャと呼ばれる課金ガチャが必須になり、これが今までのソーシャルゲームと同じかそれ以下のレア率と、乱発を繰り返し、レアがレアでなくなる事を繰り返しながら、進んでいく。

後半までストレスなくゲームを進めるなら月最低数万の課金が必要となる。

それ以下や、無課金だとストレスを持ったままゲームを進める事になり、自然とゲームから離れていく。



トーナメント戦と呼ばれるタイムアタックもあるが、決められたカードを集められた人だけが上位に居るイベントなので、無課金初心者は10万位に入れるかどうか。

このトーナメントでも強力なカードが手に入る場合もあるのだが、上位5000人くらいで無課金初心者にはほぼ永久にたどり着けない。



イベントをする為に必要なMPの回復が早く、中盤以降効率よくゲームしようとしたら、1日に数回時間拘束されて仕事してる人は絶対に効率良くゲームが出来ない。

スキル開放の為のエーテルと呼ばれるものが配布しかなく、スキルの開放すらストレス。

これが延々につづく。



ではこのゲームがなぜ人気かと言うと、招待コードというシステムで初期ユーザーを大量にあつめて、高レビューをユーザーに書かせて、簡単な序盤で「無課金でも面白い!」と思わせてから、中盤以降の難易度を上記のように変化させ、どうしても先を知りたい人がお金を使ったり、

すでにイベントクリアが容易な人でもレア乱発によりガチャを引かないと現状を維持できないようになっている為。

課金しない場合は、別のゲームのほうが楽しめます。

2014/07/31

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

やるだけ時間が無駄なクソゲー

ねこ様

1年ちょっと遊びましたが、最近の仕様の酷さにやめました。



LVは200まで達成し、無課金だったので、長く遊べたほうです。



まず、クイズの質が酷すぎます。



クイズRPGとは名ばかりです。



どんなにクイズ力があったとしても、カードの強さで全てが決まります。



てっとりばやく進めるなら課金が必須です。



無課金でもクリスタルを貯めれば運次第では進められますが、サブクエストなどコンプリートは難しいでしょう。



出題されるクイズのジャンルは多いですが、問題の質が悪く、一般的なクイズをイメージしてる人にはオススメできません。



また、カードの強さのインフレが酷く、強いカードを当てたとしてもすぐに産廃になります。



商売なので課金させてナンボなのかもしれませんが、プレイする側としては魂胆が見え見えなので、意地でも課金はしませんでした。



カードは進化システムを取っていますが、進化に必要な色に限ってドロップしなかったり、必要な枚数が多すぎたりと育てるのも苦労します。



カードランクもSS SS+ Lとどんどん追加される始末で、手っ取り早くカードを強くしておけばいいという安直さが伺えます。



また、魔道杯という大会も開催されますが、リアルタイムでプレイヤーと対戦できるわけでもなく、ランキングも存在しますが、あからさまなランキング調整が入ったりとやりたい放題です。



また、上位入賞者には景品が出ますが、このランキングにはボーダーが設定されているため、そのボーダーポイントに到達できなければ、入賞は出来ません。



戦闘では連続正解をしてチェイン(コンボ)を稼いで攻撃力やスキルの恩恵を得るシステムですが、最近はチェイン解除という敵スキルが出てきたため、チェインをつなぐという楽しみも無くなり、当然チェインに関係するカードは産廃になり始めています。



長々と悪い点を書きましたが、ほかのゲームに移ったため、ウィズは辞めましたが、ウィズ自体はまだ続きそうなイメージなので、長く遊びたいという方はプレイしてみるのもいいかもしれません。

2015/08/04

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ