プレイヤーを楽しませたいという運営の思いを感じ取れません
hy
初めて、約2年ほど経ちますがその感想を。
【良い点】
イラストが素晴らしい。声優さんを取り入れたボイスもあるし、
キャラも多いので満足です。新イベントも定期的に来るし、過去のイベントもいつでもプレイ出来るようになりました。
【悪い点】
まず、難易度がどんどん難しくなっているため過去に引いた限定のキャラが使えなくなっていきます。クリアするにはクイズ全問正解が大前提。
また、ガチャは本当に酷いです。他ソシャゲーは多々プレイしていますが、ここまで限定が当たらないのはコロプラくらいではないでしょうか。
苦労してアイテム溜めて、10連以上回しても全て外れることばかり。
こんなにガチャ引くのが憂鬱なゲームは他にありません。
プレイヤーを楽しませたい、もっと遊んで欲しい、そういった思いが見えません。初心者はお断りと言っても過言ではありません。
これから始めるにはおすすめしません。
他にももっと良心的なゲームは沢山ありますので...
2017/01/01
このゲームの評価や感想を教えてください!
他のレビューもチェックしよう!
なんと言っても、キャラが良いの!
にゃー
なんと言っても、キャラが良いの!キワム、トキオ、ミュール、アサギ、ラギト、ディートリヒ、アーシア!色とりどりなキャラで!今では、ボイス機能もついたので、いいんじゃないですか?欲を言えば、更なるL 進化をいろんなキャラでやって欲しいデスネ!アーシア、イツキ、ミリィ、ガトリン、ルリアゲハ!限定精霊を中心的に。
あと、定期的に限定ストーリーを出して欲しいデスネ。スザク、ロストエデン、メアレス、覇眼戦線、エターナル・クロノスなど!
2016/06/18
ヒマならとりあえずやってみれば?
アキ
一年間無課金でプレイしましたが、昨日で辞めました
(10/10現在)
理由は他のレビューにある通りです。
無課金プレイヤーの低評価が目立ちますが、このゲームは課金者も裏切り続けます。
やってみればすぐ気づくと思いますが、次から次へと
新キャラクターが投入され、せっかく育てたキャラが
あっという間に使い物にならなくなります。
最初は気にならなくてもレベルが上がってくると
あまりの理不尽さにヤル気をそがれます。
試しにやってみて、ツボにハマったとしても半年~
1年ぐらいで嫌気がさすかと思います。
1年もプレイし続けると、無課金だとしてもそれまで
費やした時間、育てたキャラ等が惜しくなるので
ズルズルと辞められなくなります。
課金者はもっと悲惨で、さらにお金まで費やしてます
からなおさら辞められません。
1年も無料で遊べたのですから高評価をつけたいとこ
なのですが、結局のところ楽しむために始めたのに
ストレスだけためて辞めるハメになりますから、
ゲームとしては最悪、最低評価にさせてもらいます。
2015/10/10
無料で楽しめるクイズゲーム
emo
友人に勧められて始めましたが、今ではどっぷりとハマってしまいました。無料で遊べるゲームの中で一番ハマっており、周りの友人の評価も高いです。クイズで攻略していくゲームなので、比較的気軽に始めやすいということもありますが、何よりクイズだと問題を覚えることで回答率が上がり、攻略しやすくなるのが嬉しいです。パズルが苦手で、なかなかうまくパズル攻略が出来ないと、ストーリーやイベントも行き詰ってしまうことが多かったので、それを補う為に課金するという話をよく聞きました。カードゲームも同じくレアカードを引く為には課金がないと厳しいなど…。このゲームももちろん課金システムはありますが、問題を覚えたり、デッキの組み合わせ等の策略を立てることで、ゲームの攻略が可能になる場合が他のゲームに比べて多いと感じます。攻略に必要なカードのレベル上げや進化なども、うまくイベントやキャンペーンを利用することで、それほど苦もなく進めることが出来るので、ゲームに不慣れな友人も楽しめているようです。個人的には、クイズで雑学の知識が増えることも嬉しいので、単純にクイズを楽しんでいます。出来ればもう少しフレンドとの連携がゲームに繋がれば楽しいと思ったりもします。
2014/01/13
ライトプレイヤーにはおすすめしません。
通勤プレイヤー
コンテニューやガチャのレアキャラ前提の敵の攻撃など、クリスタルを使わせてやろう感が丸見えです。
ライトプレイヤーにはオススメしません。
廃課金しても楽しみたい人には楽しいかもしれませんね。
現在Lv3桁でレアもそれなりに居る状態で6ステージ目ですが
先制弱体化や毒、明らさまなパネル事故などが頻発でイライラ>>楽しさになってしまい
そのままアプリごと削除しました。
具体的に言いますと、単色PTでスタート(単色が一番ダメージ効率が良いため)
敵:先制弱体化
1ターン目:パネル色が無いor3色問題のみ→ほぼ攻撃できず
敵のターン:1体目(連撃で1撃あたり400前後を数回→反属性でも)
2体目(全体攻撃→全体に700程度)
2ターン目:1ターン目と同じような展開
敵のターン:同じ
以下、同じような展開が続き、遅延とか回復とかのスキルを使える前に終わります。
SSレア5体で推奨デッキで挑んでもイライラしか生み出しません。
ある程度進めるor理不尽なイベントの多発を見ると、金>ユーザー満足度が見えてしまい、かなり白けてしまいます。
商売なので仕方ないでしょうが、軽く遊ぼうと思ってる方は止めておいた方が無難です。
2014/11/22
無料でも十分♪
nathuki
魔法使いと黒猫のウィズをプレイしています。
クイズに答えれば、手持ちのキャラカードが敵を攻撃、それを繰り返して撃破、先に進んでいくといった感じのゲームです。
強いキャラがガチャででれば本当にサクサク進めます。
クイズも簡単なものから、そんなん知らんわ!!的なものまで幅広く毎日飽きません。
難点を上げるなら、クイズ選択時に見える難易度と実際の回答率が釣り合ってない時があることでしょうか。(1色:簡単、2色:ちょっと難しい、3色:難しい)
ここは是が非でも外せないから慎重に1色問題を選択したのに、正解率30%前後とか、それで間違って、さらにゲームオーバーになった時はちょっとむしゃくしゃします……。
たぶん、最初に作成された方々の感覚でわけられているのでしょうが、定期的に見直しとかはされてないのかな…?
先にガチャで強いキャラがでれば、と書きましたが無料の範囲でもそこそこ遊べます。どこか提携しているサイトに登録してクリスタル(ガチャを引くためのもの)を手に入れるとか色々な紹介されている方もいますが、そんなことしなくても、長く続けていればそれなりに貯まってきますし、イベント等でそこそこのキャラを入手することも可能です。
現に私は完全無料で封泉級(5段階の4)クラスまでは何とかクリアできるようになりました。まだまだ育ちきっていないキャラもありますし、無料のまま絶海級クリアを目指したいと日々楽しみながら頑張ってます!
まあ、CMのようにクイズに答えることによって知識が増えるということはあまりありませんが……。
その場では「へー」と思っても、プレイ後はほとんど忘れちゃいます(笑)
2014/09/01
強くなるほど美しく…育てる楽しみ!新感覚クイズRPG
おのえ
聞きなれない「クイズRPG」という響きに引かれ、このゲームをダウンロードしたのはもう1年以上も前のこと。気づけばテレビCMも放映され、今や超人気ゲームとなりました。とにかく、画面が綺麗!中世のような異世界が舞台なのですが、まず登場する主人公のウィズがとても可愛いです。世界トップクラスの魔法使いであるウィズに見込まれ弟子になる自分…という設定も、RPGらしくてわくわくします。でもただのRPGではなく、そこは「クイズRPG」。基本は、仲間となる精霊や魔術師のカードを集め、育成して戦うという分かりやすいものですが、いざ戦いの場面になるとクイズの要素が入ってきます。いくら強いカードを持っていても、クイズに正解しないと攻撃出来ない。逆に、少々デッキが弱くてもクイズが得意であれば負ける可能性は低くなります。ちょっと難易度の高いクイズに挑戦し、正解して敵を倒したときの快感はたまりません。本当に、仲間の精霊たちと一緒に戦っている気分になります。そしてそのカードが、本当に種類が豊富でビジュアルも良い。どのキャラもだいたい3~4段階の進化が用意されていて、最終形態にまで進化させると名前と見た目がとても豪華になります。衣装や構図も美しくなり、カード自体もキラキラ光ったりします。何より最終形態まで育てると、愛着も湧きます。難易度の低いクエストに挑むとき、敵との相性やカードの能力を考慮せず、ただ自分のすきなカードだけをデッキにつんでいくのは親バカなのでしょうか。最近では、潜在能力の開放や、マナプラスという新たな能力強化の方法が追加され、「好きだけど弱かったカード」を自分好みに強くしてあげることも出来るようになりました。私は今、先日のイベントクエストで手に入った進撃の巨人のキャラのカード達を育成中です。戦闘にいくのが嬉しくなるような、そんなデッキを作り上げて楽しんでほしいです。
2015/03/05
バランス調整不足では?
辛口ゲーマー
クイズに答えて先に進むといったアイディアはすばらしいと思う。
が、ゲームバランスがすべてをぶち壊している感がある。
なので高評価がつく理由が見当たらない。
まず最初の頃は3色でいいが、中盤は2色、終盤はほぼ単色なデッキを要求されるという時点で
ユーザーの選択肢が無い。
↑の状況で、パネルの出方があからさまにコンティニューを誘うように別の色がよく出るようになっているのも糞(ひどい時はパネルでやすさUP2つつけてても、10問答えても目的の色が出ないことがある)+6個のカテゴリーがあるが、正答率の低いパネルのみが数ターン続くといった嫌がらせもある。
またイベントをクリアするのにも遅延や回復がほぼ必須なので、これもユーザーの選択肢が無い。
後問題なのは、敵の攻撃が全体攻撃ばかりなので、結局HPが無いとどうにもならないというのも選択肢を狭めている
唯一いいと思ったのは、パズ○ラとちがってLV50もあれば有効なデッキが組める点だろうか。
2014/06/08
楽しくて飽きません。
なら
個人的に黒ウィズのキャライラストやボイスにストーリーなどが好みです。
今から始めるとやることが沢山あるかもしれませんが無課金でも配布クリスタルでガチャを引けるので楽しめると思います。
2018/11/21
必要なのはクイズ力ではなく、金と運。
風の谷のナレイン
序盤~中盤はまだ「クイズ」として体裁を保っているものの、中盤以降やイベントのハードはもはや「カードゲー」。
重要なのは「クイズに正解」することではなく、いかにして敵の「特殊スキル」に対抗するかだから。
問題を難しくして難易度を上げているのならともかく、敵側だけが異様に有利なスキルばかりを多用し、嫌がらせしてくるだけなのでやってて全然楽しくない。ただただストレスが溜まるだけ。
最近では「回復反転」(使われるとこちらの回復がダメージに変わってしまう。スキルを使った敵を倒せば解除されるが)、「のろい」(こちらの有利特殊効果が解除され、さらにHPがダウンする)などというふざけたスキルまで実装された。これらのスキルは状態異常回復では回復できない。
現状では唯一スキルカウンター(スキルをかけられると反射して使用者に対してダメージ)で対抗はできる(とはいっても敵スキルの効果自体はかかってしまうが)ものの、そもそもスキルカウンターを持っているカード自体が少なく、回復反転に至ってはスキルカウンターで反射できない、という不具合まで発生しており、今もって修正がなされていない。
さらにいえば、基本ルールであるはずの三すくみ(火は雷に強く水に弱い、水は火に強く雷に弱い、雷は水に強く火に弱い)ですら最近のイベや通常クエの中盤以降では無視されていることすらある。
といったように、純粋な「クイズゲーム」とはもはや言えず、クイズを楽しみたいユーザーにはとてもお勧めできる代物ではない。
2016/01/17
クイズやカード集めが楽しい
みなみ
彼氏に勧められて始めました。
何気なく始めたのですが、今ははまっています。
昔、クイズゲームをゲームセンターでやったことがあるのですが、今はスマホアプリでこんなに簡単にできるのだなぁと感動しました。
クイズゲームは、知らず知らずのうちに頭が良くなりそうな気もするし、いいと思います。
何より、やっていて楽しいです。
私は、気が短い方なので、どこかを歩き回るゲームより、あいた時間ですぐクエストができる形式である黒猫のウィズが気に入りました。
たまに、トーナメントもやっています。
順位か大きく上がったりすると、壮快で楽しいですね。
カードを集めて、図鑑を埋めることにもはまっています。
もともとそういうことが好きです。
黒猫のウィズは、カードがマメに追加されるし、絵も綺麗だと思います。
いろいろ集めようという気になりますね。
イベントも定期的に追加されます。
ですから、なかなか飽きないです。
今は、進化素材か週末にも集められるようになったので助かります。
働いている社会人にも参加しやすいと思います。
私は、なるべく課金しないで頑張っています。
一度だけ課金して、10連ガチャをしたことはあります。
ですが、課金しなくても無理なく進めていけるのではないかなと思います。
デイリーや、イベントのプレゼントで、気がついたらクリスタルが貯まっていくので、私は気が向いたらガチャをしています。
マメに引いたら、結構いいカードを引いたりしたので、楽しく進めています。
2014/02/04
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!
クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
クイズに答えてスキルや魔法を発動させながら戦うファンタジーバトルゲーム
Q&Qアンサーズ
最大4人まで同時プレイが可能となっているリアルタイムクイズゲーム
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)
クイズバトルで敵を倒していく、やり込み要素も用意された作品
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム
スターシード:アスニアトリガー
美少女とデートでミニゲーム。チャットに返信も届くRPG