プレイヤーを楽しませたいという運営の思いを感じ取れません
hy
初めて、約2年ほど経ちますがその感想を。
【良い点】
イラストが素晴らしい。声優さんを取り入れたボイスもあるし、
キャラも多いので満足です。新イベントも定期的に来るし、過去のイベントもいつでもプレイ出来るようになりました。
【悪い点】
まず、難易度がどんどん難しくなっているため過去に引いた限定のキャラが使えなくなっていきます。クリアするにはクイズ全問正解が大前提。
また、ガチャは本当に酷いです。他ソシャゲーは多々プレイしていますが、ここまで限定が当たらないのはコロプラくらいではないでしょうか。
苦労してアイテム溜めて、10連以上回しても全て外れることばかり。
こんなにガチャ引くのが憂鬱なゲームは他にありません。
プレイヤーを楽しませたい、もっと遊んで欲しい、そういった思いが見えません。初心者はお断りと言っても過言ではありません。
これから始めるにはおすすめしません。
他にももっと良心的なゲームは沢山ありますので...
2017/01/01
このゲームの評価や感想を教えてください!
他のレビューもチェックしよう!
めちゃくちゃ面白いです(*´ω`*)♪
大ちゃん
こんにちは♪見ていただいてありがとうございます(*^^*)
黒ウィズは豆知識が身に付くし、頭も良くなります♪
カードも綺麗ですし、ゲームとか3日で飽きる俺がずっと続いてるゲームです♪これから始める人はまずリセマラをしたほうがいいですよ♪
招待コード載せとくので使ってくださいね((o(^∇^)o))♪
ETTZEN8U です(^○^)♪
招待コードを入れて始めるとクリスタルが5つ貰えて、課金しないと回せないクリスタルガチャが一回回せます♪
3-4までクリアすればガチャが合計4回回せますよ♪
Sランクの強いカードを引くまで頑張ってください(。>д<)
よろしくお願いしますm(__)m♪
皆様に良いカードが当たりますようにo(*⌒―⌒*)o♪
2014/06/04
無課金で1年以上やってます。
冬目友人帳
全くゲームには興味ありませでしたが、CMを見てクイズ好きなので軽い気持ちで始めてみました。
ゲーム自体に不慣れな事もあり、最初は分からない事だらけでしたが、自分で調べながらやっていくうちに、クイズでのバトルとカード育成の楽しさにはまっていきました。
個人的には、カードの絵柄が綺麗な物や可愛い物が多いのも魅力の一つだと思います。
最初は簡単にクリア出来ていましたが、進むにつれて強いカードを持ってないと、先には進めないし、やっと貯めたクリスタルでガチャを引いても強いカードはめったに出ないし、無課金の限界を感じた事もありましたが、イベント等で獲得したカードでデッキを組んで、戦い方を検索してやっているうちに、コツもつかめてきて今では、イベントの最上級のもクリアできる様になりました。
始めた頃に比べると、最近ではクリスタルが無課金でもかなり入手しやすくなりましたし、手持ちのカードにアイテムを使って強化出来るシステムもあり、大当たりのカードでなくても、十分使えるカードに生まれ変わったりする様になりました。
なので、最近始めた人の方がカード運用の幅が出てより楽しめるゲームになったと思います。
因みに、自分の性格上、課金し始めると止まらなくなるのが分かっているので、パスワードをデタラメに打ち込んで課金出来なくなる様に最初に設定しました。
課金してクリア出来なかったり、良いカードが出ないと悔しいと思うのですが、タダで遊んでいるのだからまぁいいかという気持ちになるので今まで続けてられるのではないかと思っています。(笑)
課金ありきのゲームだと言われている様ですが、マイペースにやれば無課金でも、十分続けて楽しめるゲームですよ。
2014/10/21
クイズゲームではなくクイズRPGだがとても楽しい
名無しの黒猫
ガチャ率が低いと言っているひとがいますが、普通に引けば限定キャラは1,2枚は出るので安心していいです。また、クエストの難しさについてですが進めるほど難しくなっていきますがそれはクイズの難易度ではなく、敵の強さがです。しかしRPGなのだからそれでもいいと私は考えています。何より強い敵を倒したときの達成感は凄いものです。私はどこぞのパズドラ(笑)なんかよりはこっちのほうが好きですしストーリーがある分進める楽しみがあります
2016/07/04
クイズゲームではない
無課金者
最初はサクサク遊べるゲームだが,他のレビューにもあるように5ステージ目辺りからはパネル事故や強敵のせいでストレスを感じることが多くなる。
有料ガチャの特定スキルを持つ高レアカードが必須になのにガチャのレア確率が低いということ,インフレが加速していることも1年プレイしていると実感できる。この辺りは,長くプレイしていれば誰でも持つ感想だ。
しかし,より問題に思うのは,運営は黒猫のウィズをクイズゲームにする気があるのかということだ。
現状では,攻略においてクイズ力が得をするということがほとんどない。
他のレビューにもあるが,難問である3色問題パネル,2色問題パネルを解いて攻撃アップや回復など,プレイヤーに有利に働くことがないというのはクイズゲームとしてどうなのか。
最近では高難度イベントの報酬カードや,有料ガチャの高レアカードに上記のような性能が実装されてきているが,クイズという要素を取り入れているのであれば,これらのカードがなくてもプレイヤーの腕である程度はカバーできる仕様をデフォルトで設定すべきだ。レアカードのないプレイヤーはどんな難問に正解し続けたところで,メリットは正解数稼ぎくらいしかない。
そしてクイズゲームの要素は,ゲームが進むほど少なくなっている。
トーナメントや高難度イベントはまさにこれを体現していて,プレイヤーに要求されるのはクイズ力ではなくレアカードを集めた単色デッキだ。一般常識で答えられる程度の単色問題に速押し正解さえできればいいという,明らかなカードバトル優遇っぷりが見られる。社長の馬場氏はとあるインタビューで,黒猫のウィズがほかのクイズゲームより優れている部分に「「クイズを解く」という要素に特化している点」を挙げていたが,一体何を言っているのか。
一応「RPG」なので,ある程度高ステータスの手持ちが終盤ほど要求されてくること,運営側が課金者層を優遇したい気持ちもわからなくはないが,最近の更なるレアカード量産状態では,クイズ要素やゲーム性の改善はどうでもよくてとにかく金を使わせたいという気しか伝わってこない。マルバツクイズ実装の話があるので,まだ希望はあると言えるが。
クイズに答えてカードが攻撃するというゲーム性そのものは面白いと思うだけに,もったいなく感じる。純粋にクイズを楽しみたい人にはストレスを伴う可能性があるのでおすすめできない。
2015/04/21
上位を目指してはいけないゲーム
七美
始めたばかりの頃は楽しいと思いますが、魔導杯の上位を目指したり、難易度の難しいイベントをやるには課金が必須だと思います。
イベントもやりこもうとすると、何十周も繰り返しプレイしてカードを覚醒分の枚数ドロップさせなくてはいけなかったりするので、普通に魔力回復を待っていたら周回は終わりません。イベント重ねも多いのでクリスタルで回復させて…というやり方をしなくては追い付きません…。
私が一番嫌気がさしたのは、異常なまでのインフレでした。上位にいる方はなんとかポジションをキープしようと新キャラを引くために頑張っていますが、なかなか当たらない…。当たったとしてもさらに強いカードがすぐに出てきてしまいます。
1ヶ月に一回だったウィズセレも現在は半月に一回となり、出現キャラも訳がわからない感じになっていたり(笑)しかもウィズセレが始まった二日後にイベント限定キャラを出してきたり、もう引いちゃったよ…ということが多々あります。
ゲームについていこうとすると課金してしまうと思うので、適当にやれるという方のみが初めた方がよいと思います。
2014/09/11
金儲けしか考えてない
終わったな
最近CMやら告知などで宣伝されまくってますが、はっきり言ってオススメはできません。理由はとにかくカードのインフレがかなり酷いからです。私はSが最高ランクだった頃からやっていますが、とにかくどんどん新カードばかり出てきて、苦労して手に入れたカードが使い物にならなくなっています。しかも、Lが実装した今でも、未だにS以上に進化出来ないカードが山のようにあります。挙句には限定カードで複合属性なんて出始める始末ですが、なぜに「限定」だけなのか。このゲームの後半の難易度であればSSの地点で全部複合にすべきとは思いますけどね。そんな感じで現在インフレについて行けず引退者が続出し続けており、最近では⚪︎⚪︎万人ダウンロード記念なんて滅多にありません。まあ、必死にリセマラしてもすぐに使い物にならなくなりますからね。正直このゲームに金かけるぐらいなら、もっとましなゲームにかけたほうがいいです。他の方も言っていますが後半になればなるほどストレスしか溜まらなくなっていきますから。ただ、利点があるとすればイベやなんやらでクリスタルをよく配布するのでそれだけやれば多少は楽しめるんじゃないんですかね?まあ、それで良いカードを引けても数ヶ月後にはもっと良いカードが出ますから虚しくなるだけかと思いますけどね。せめて使えなくなったS、SSカードをL進化にできるようになればマシになるとは思いますが、数が尋常じゃないので無理でしょうね。
2015/04/30
爽快感がなく、ストレスの貯まるゲーム
とろける猫
スタート直後は単純な早押しクイズで、気持ちよく遊べる。
中盤以降、色違いでクイズに答えてもダメージを与えられなかったり、3色問題という理不尽に難しい問題しか出ない事が続いたりと、問題の出方がおかしくなり、それが難しいとされる難易度らしい。
モンハンでいえば上下移動しかできないようにして、選択肢がない状況を作って、ゲームの難易度としているようなもの。
間口を狭めて難しいとするやり方は、RPGでは致命的。
完全期間限定イベントばかりで、つまりその時にクリアできないと、その先に手に入らないカードが殆ど。
これも間口を狭めて、仕事や勉強などで時間がない人が中々参加できないので、限られた時間でクリアしたい人は、コンティニューなどでどうしてもお金が必要になる。
更に、ゲームを進める上ではレアガチャと呼ばれる課金ガチャが必須になり、これが今までのソーシャルゲームと同じかそれ以下のレア率と、乱発を繰り返し、レアがレアでなくなる事を繰り返しながら、進んでいく。
後半までストレスなくゲームを進めるなら月最低数万の課金が必要となる。
それ以下や、無課金だとストレスを持ったままゲームを進める事になり、自然とゲームから離れていく。
トーナメント戦と呼ばれるタイムアタックもあるが、決められたカードを集められた人だけが上位に居るイベントなので、無課金初心者は10万位に入れるかどうか。
このトーナメントでも強力なカードが手に入る場合もあるのだが、上位5000人くらいで無課金初心者にはほぼ永久にたどり着けない。
イベントをする為に必要なMPの回復が早く、中盤以降効率よくゲームしようとしたら、1日に数回時間拘束されて仕事してる人は絶対に効率良くゲームが出来ない。
スキル開放の為のエーテルと呼ばれるものが配布しかなく、スキルの開放すらストレス。
これが延々につづく。
ではこのゲームがなぜ人気かと言うと、招待コードというシステムで初期ユーザーを大量にあつめて、高レビューをユーザーに書かせて、簡単な序盤で「無課金でも面白い!」と思わせてから、中盤以降の難易度を上記のように変化させ、どうしても先を知りたい人がお金を使ったり、
すでにイベントクリアが容易な人でもレア乱発によりガチャを引かないと現状を維持できないようになっている為。
課金しない場合は、別のゲームのほうが楽しめます。
2014/07/31
初めてもう数年…ただのクイズゲームとは違う
りんりん
何か頭を使うゲームを探していたら、たまたま発見!
半信半疑で始めてみたら、面白い。カードの絵は綺麗で、イケメンや美女もいっぱいで、進化させるとまたビジュアルも変化するので、お気に入りを見つけて強化していくのも楽しみのひとつ。とっておきたいカードがたくさんあって強化・進化が大変でカードの選択も一苦労。。。選んだカードを強化の素材にするときは、なぜか罪悪感が生じてしまう事も多々あります。それほど魅力的なカードが多いのです。
クイズはジャンルが複数あり、ほとんど同じクイズに出会ったことがないほど数が多いと思います。なかなか専門的じゃない?って思うようなものもあって他のゲームとは違いを感じるところです。知らない知識を得られて、ゲームも楽しめるなんて一石二鳥のアプリですね!
RPGといってもストーリーに関して甘く見ていたのですが、ちゃんとストーリー性があり話を進めたくなります。イベントも多く行われているし、曜日ごとのクエストなどもあるので、ただのクイズゲームとは一味違いますね。
ちょっと興味があるなと思う方・普通のRPGに飽きた方・頭を使うことが好きな方などには楽しんでいただけるアプリだと思います。私も初めてもう数年になりますが、まだまだ飽きておらず楽しんで遊んでいます。空いた時間に簡単に遊べますしね。いろんな方にお勧めしたいアプリだと思います。
2015/06/12
課金しないと行き詰まるゲームです。
ぱんだ。
評価高い人は初心者か、中堅くらいだと思います。やり混んでいる人は引き返せないくらい課金しまくりだと思います。
周りのフレンドもそんな感じで、月に10万くらいの課金は当たり前です。
最近のウィズは酷すぎる。
せっかく課金してようやく引けて大事にしていたカードが、3カ月も経つとゴミに変わってしまいます。
欲しいカードもなかなか出ません。現に40万課金しましたが、未だに目当ての欲しいカードは出ていません。。、
検証した方がいるようですが、欲しいSSが出る確率は1%無かったようです。
より強い精霊が出るのはいいけれど、新しくて強いカードの出る頻度が多すぎで、いくら課金しても追いつかないです。
まぁ、それでもやってしまうのですが、、、。
適当にやるのであればいいかもしれませんが、ゲーム好きな人には課金乙になってしまうので、それなら違うゲームでソフトを買った方が楽しめると思います。
2014/09/18
クイズ番組大好き?じゃあこのクイズ解ける?
Сえす
大手パズルゲームやアクションゲームも多くやりましたが、なんといっても苦手なんです。
うまくコンボが決まらない(次にどこを消せばいいのかぜんぜんわからない)ので、レベルが上がりにくく楽しいと思えなかったのです。
でもこちらはクイズに正解することで敵を倒すゲームのため、一般的な知識があればどんどん強くなれる!
もちろん上級者には幅広い知識を求められますが、クイズの難易度やジャンルは自分で選択しながら進められるのです。
正解率の高い問題を選んでこつこつ倒すか、低い問題を選びごっそりダメージを与えるか。得意なジャンルや苦手なジャンルで使い分けることができます。
たまにマニアックな質問もありますが、すこし知識が増えると考えると、暇つぶしのためのゲームだけどでもただの時間つぶしじゃないなと感じています。
またオンライン対戦もあり、一時期はやっていたクイズ番組に自分が参加しているようでとっても楽しいです!
それからクイズRPGというだけあり、パズルゲームにないストーリー要素ももちろんあります。話の続きも気になって面白いですよ!
それから、猫ちゃんが大好きな方には絶対お勧めです。お遊び要素ですがパネルタッチで猫ちゃんとコミュニケーションが取れたりします。
実は一番気に入っているのはここだったりします。
2014/07/29
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!
クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
クイズに答えてスキルや魔法を発動させながら戦うファンタジーバトルゲーム
Q&Qアンサーズ
最大4人まで同時プレイが可能となっているリアルタイムクイズゲーム
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)
クイズバトルで敵を倒していく、やり込み要素も用意された作品
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
ドミノドリームス
数字か模様が同じドミノを探す。盤面の牌全回収を狙うパズル
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム
ダイスドリームス
ダイスでイベントを決定。対戦のコイン稼ぎが楽しいボードゲーム
スターシード:アスニアトリガー
美少女とデートでミニゲーム。チャットに返信も届くRPG