クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

iPhoneAndroidロールプレイングクイズRPG定番

プレイヤーを楽しませたいという運営の思いを感じ取れません

hy

初めて、約2年ほど経ちますがその感想を。



【良い点】

イラストが素晴らしい。声優さんを取り入れたボイスもあるし、

キャラも多いので満足です。新イベントも定期的に来るし、過去のイベントもいつでもプレイ出来るようになりました。



【悪い点】

まず、難易度がどんどん難しくなっているため過去に引いた限定のキャラが使えなくなっていきます。クリアするにはクイズ全問正解が大前提。

また、ガチャは本当に酷いです。他ソシャゲーは多々プレイしていますが、ここまで限定が当たらないのはコロプラくらいではないでしょうか。

苦労してアイテム溜めて、10連以上回しても全て外れることばかり。

こんなにガチャ引くのが憂鬱なゲームは他にありません。

プレイヤーを楽しませたい、もっと遊んで欲しい、そういった思いが見えません。初心者はお断りと言っても過言ではありません。

これから始めるにはおすすめしません。

他にももっと良心的なゲームは沢山ありますので...

2017/01/01

このゲームの評価や感想を教えてください!

他のレビューもチェックしよう!

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

素材がいいがバランスが悪い見本

通りすがり

前半は面白い。

中盤から課金始めるあたりでバランスの悪さに気が付くはず。

序盤は☆5つ。中盤から後半にかけて☆2つといったところ。



結局3色毎に強いデッキを課金レアガチャで当てるしか先に進む道がなく、ゲーム中のバトルもパズドラのバランスに比べて酷く運に左右される。

バトル中のパラメータもスキルも少ないので、攻略と呼べるものが限定的で、基本的に火力と回復と遅延しかない。



色が出やすくなるというスキルを導入してから、更に出てくる色が変なバランスになり、連続20問正解でも、ほとんど攻撃できずに負けるなんて事が増えている。

こういう不快な負け方が連発するゲームでもあるが、そういう意味ではギャンブル性も高く、それでハラハラ出来る人にはパチンコの大当たり的なドキドキ感が随所で味わえる。



レアの扱いも、他のゲームに比べて乱発、未調整なものが多く、今あるレアの殆どが、新しいレアを引かないとゴミになる。パズドラのような後半の調整が殆どない。



様々なステータスや弱いカードの使い道があるダンジョンを作る等々、

まだまだ面白くできる要素はあるのだが、この会社の開発に今のレアガチャ増産、ユーザー同士の競争以外の事ができるか疑問。



課金しないで遊ぶならパズドラ、モンストのほうがはるかに遊べる。

2014/06/01

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ウィズについて雑感など

冷静に分析

ウィズでは基本的に4択問題に答える方式(アップデートで近々他のタイプのクイズをつくるとかいう話が公式HPでありますが)でバトルがあります。5秒以内に答えるとアンサースキルが発動します。アンサースキルはゲームを進めるほどに強力になっていくので、逆にいえばむずかしいところではアンサースキル(回復や味方の攻撃力アップなど。連続正解が必要な場合も最近は多い)が発動しなかったら正解してもアウトです。また、一定数正解するとスペシャルスキルが使えるようになります。アンサースキルが発動していたかどうかは関係ありません。ダメージを与える、回復する、敵の行動を遅らせる、パネルを変換する(パネルと精霊には属性があり、属性が一致しないと攻撃できない。なのでパネルを火属性なら火属性などに変えることができる)など。最近のものでは解答を見破る、状態異常を回復するといったものも。



このゲームではクリスタル(ガチャやコンティニューなどに使える)の配布量はかなり多め。最近は10連でウィズセレorS確定枠が出てきてガチャは親切になってきた印象です(N理論方式らしい)。無課金でもある程度10連ガチャを引くことができます(体感では1、2ヶ月に一度ぐらい)。キャラのインフレの恩恵もあり3~6ヶ月も経てば当時の課金者に並べる程度のデッキは組めるようになります。つまり最前線に立つのでなければ課金しなくてもやっていけます。イベントも大概クリアできます。新キャラは大々的に広告されるので、それにつられて衝動的に課金してしまわないように。実はこの広告がひどいんですが。まあ、課金も計画的にやるなら止めませんが。金銭感覚は保ちましょう。(ここで酷評してる人って金銭感覚保てなかった人なんでしょうか。)



まあ、ソシャゲーである以上、インフレはします。使い道のなくなるなる旧キャラも確かに現れます。ですが個人的にはゲーム自体はおもしろいと思います。

2015/01/21

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

正解だけでは勝てない

名無しの猫

まずこのゲームのシステムですが、クイズに正解する事で攻撃し倒して行くのが基本的な流れです。なのでプレイするにあたってまず大前提なのが「頭を使うこと、勉強するのが好き」この2点はまず必須です。それ以外の目的、例えばキャラが好みだけなどのクイズとは全く関係ない、関心がない人は難易度が上がるに連れストレスしか溜まらなくなるのでやらない方が良いです。



前述にクイズに正解する事で敵を倒して行くのが基本と書きましたがそれが通じるのは序盤だけです、難易度が上がると正解「だけ」しても、たとえガチャ限定の強力なカードを揃えてもクリアは出来ません。

このゲームにはAS(アンサースキル)と呼ばれる「5秒以内」に正解すると発動するスキルが存在します。これらにはカードによって様々な効果があり回復もこのスキルによって行います。察しの良い人にはもうお分かり頂けるかと思いますが、大ダメージを頻繁に受ける高難易度ではASを常に発動させなければなりません、それはつまり「どれだけ難しい問題」でも5秒以内に正解しなけなければクリアは困難という事です。

これに関しては未だに2.3色パネルの難易度の高いクイズでも考える時間がロクにない事には未だに納得できていません。3色に至ってはSS(スペシャルスキル:正解数を重ねて行く事で使用出来るスキル)見破るを使用するのが正攻法となっており、もはや問題文すら読みませんし果たしてこれをクイズと呼べるものなのか疑問に残ります。

おまけに難易度の高いクイズに正解してもその恩恵を受けるカード(勿論ASを発動させた場合)以外にはメリットは存在しません、故にASの受付時間も変わらず不正解する可能性が高い2.3色パネルを選ぶ事自体少なく未だに存在価値が見出せません。そこはASの受付時間を延ばす、回復などの支援効果を付与するなどをしてほしいと常々思います。



様々な要素が実装され、一昔よりは大分遊びやすくなりましたが未だにシステム上の運ゲー要素が残っており、それに加え高難易度による敵の強さもあり理不尽を感じる事が多いのが現状です。故に初めに書きましたが、勉強に関する向上心がない人には絶対に向きません。それ以外の人で始めるというのであれば、序盤の低難易度でなるべく2.3色パネルを選び勉強する事で、後々の負担(主に精神的)が減りますので参考にしてみてください。

2016/07/09

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

無課金でも十分楽しめます。

W9FH8DZT

無課金で約2年続けています。

個人的には無課金でも全然楽しめると思います。

レビューを見た限り「このゲームはカードゲー」などと仰ってる方が多いですが個人的にはその人達はそこまでやり込んでない人の意見だと思います。

このゲームはガチャ以外などでキャラが貰えるのですが(イベント等)特に限定の強いキャラが居なくてもイベント産のキャラだけで高難度のクエストをクリアする事も可能です。

中にはガチャを引かずイベントキャラのみでクエストを攻略してる方も居ます。正直、このゲームに必要なのは課金するためのお金では無く、キャラを育成する「時間」そして色々なジャンルについての「知識」が必要だと思います。

何故なら、たとえ課金をして強いキャラが当たったとしてもそのキャラを育成する時間が無ければダメですし、このゲームはクイズが軸なのでそれなりの知識が無いとクイズに答えることが出来ません。

自分はこのゲームに全く課金をした事がありませんが、Twitterなどで手持ちを公開している課金勢の人と自分の手持ちにそこまで差が無い事が良くあります。

時には自分の方が課金勢より限定キャラを持っているって事もあります苦笑

それにこのゲームはLvが比較的すぐ上がるのでやり込めば他の人にも追いつく事も出来ます。

最後にこのゲームは課金するも良し。課金をせずに楽しむのも良しだと思います。

2016/01/11

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

カードの絵柄がかわいい本格クイズRPG

ナズナ

テレビCMでもお馴染みのクイズソシャゲです。



このゲームはクイズ部分にかなり力が入っていて、定期的に数千問いった単位で新しい問題が追加されるので、問題を覚えてしまって飽きるという事がありません。



時々行われるコラボイベントでも専用のテーマに沿った問題が用意されるのも楽しいです。



問題の難易度も一般常識レベルの物からクイズ好きでもかなり難しい物まで種類があるのと、カードによっては問題を回答しやすくしたり逆に難しい問題を答える事で攻撃力が上がるカードもあったりでクイズ好きはもちろん苦手な人でも問題なく楽しめます。



またRPG部分もよく作りこまれていて、攻略するためのデッキ構築や戦略を考える楽しみもあります。



そして個人的に一番嬉しいのが、絵柄がかわいいカードがとても多い事です。



同じ種類のカードでも進化による見た目の変化があるのも良いです。



名前の知られている絵師の方も複数参加されているようでカードを眺めているだけでも飽きません。



またキャラクター一人一人にバックストーリーが設定されているので、よりキャラクター達に愛着を持って楽しめるのが良いですね。



私のお気に入りはユッカちゃんなので、全力でエーテルを使って覚醒させています!

2014/07/04

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

プレイ拘束時間の長期化が顕著

今月で引退

プレイ期間は2年。

課金は1万くらいで、まあ抑えられたしゲームも良く出来てるとは思うけど、さすがにインフレの調整ができてなくて、一度離れると置いて行かれて再開が難しいゲームです。



パズドラやモンストのように、ログインだけして週末にイベントこなすというやり方が出来ないゲームで、

特に今のイベントは平日にも関わらず、期間限定で強力なキャラがもらえるのですが、それを貰うには常人では数時間プレイした程度ではもらえません。

平日のイベントでですよ?



2年前はイベントも少なく、でも1日1時間程度のプレイではちょうどよかったです。

現在はおそらくニート以外では平日のイベントはクリア出来ない仕様になっていて、なんでこんな事をしているのか疑問です。



ガチャしなくても強いキャラが貰える。

ただし平日に毎日10時間ほど張り付かないといけない。

ガラケーでのソシャゲー黎明期の怪盗ロワイヤルを思い出させるプレイ拘束時間です。



ゲーム自体はさほど悪くないので、最初は遊びやすいです。

しかし、丸1日このゲームだけする、尚且つそこそこ課金もする、そんな人以外は絶対にやっては行けないゲームです。

このゲームを始めるなら、他のゲームは時間的に出来ないという覚悟をもってる人だけ始めましょう。

2015/11/17

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

なんと言っても、キャラが良いの!

にゃー

なんと言っても、キャラが良いの!キワム、トキオ、ミュール、アサギ、ラギト、ディートリヒ、アーシア!色とりどりなキャラで!今では、ボイス機能もついたので、いいんじゃないですか?欲を言えば、更なるL 進化をいろんなキャラでやって欲しいデスネ!アーシア、イツキ、ミリィ、ガトリン、ルリアゲハ!限定精霊を中心的に。

あと、定期的に限定ストーリーを出して欲しいデスネ。スザク、ロストエデン、メアレス、覇眼戦線、エターナル・クロノスなど!





2016/06/18

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

無課金で1年以上やってます。

冬目友人帳

全くゲームには興味ありませでしたが、CMを見てクイズ好きなので軽い気持ちで始めてみました。



ゲーム自体に不慣れな事もあり、最初は分からない事だらけでしたが、自分で調べながらやっていくうちに、クイズでのバトルとカード育成の楽しさにはまっていきました。

個人的には、カードの絵柄が綺麗な物や可愛い物が多いのも魅力の一つだと思います。



最初は簡単にクリア出来ていましたが、進むにつれて強いカードを持ってないと、先には進めないし、やっと貯めたクリスタルでガチャを引いても強いカードはめったに出ないし、無課金の限界を感じた事もありましたが、イベント等で獲得したカードでデッキを組んで、戦い方を検索してやっているうちに、コツもつかめてきて今では、イベントの最上級のもクリアできる様になりました。



始めた頃に比べると、最近ではクリスタルが無課金でもかなり入手しやすくなりましたし、手持ちのカードにアイテムを使って強化出来るシステムもあり、大当たりのカードでなくても、十分使えるカードに生まれ変わったりする様になりました。

なので、最近始めた人の方がカード運用の幅が出てより楽しめるゲームになったと思います。



因みに、自分の性格上、課金し始めると止まらなくなるのが分かっているので、パスワードをデタラメに打ち込んで課金出来なくなる様に最初に設定しました。



課金してクリア出来なかったり、良いカードが出ないと悔しいと思うのですが、タダで遊んでいるのだからまぁいいかという気持ちになるので今まで続けてられるのではないかと思っています。(笑)



課金ありきのゲームだと言われている様ですが、マイペースにやれば無課金でも、十分続けて楽しめるゲームですよ。

2014/10/21

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

イベントキャラをゲットする為には毎日の長時間が必要です

サカリネコ

高評価はやっぱり具体的なゲーム内容を書かない人しか居ませんね。

低評価は今でもプレイしている、古参で高レベルな人達。

私も古参でプレイ歴はほぼ2年。

微課金ですが、一応5万円ほど課金しています。

レベルは230ほどなので、強いほうだとはおもいますが、現在行われている魔道杯では1万位以内に入るくらいです。

今回でインフレが加速して、レベル300のマックスの方達が4日間ずっと張り付いているような状況で、以前のように1日だけ集中すればイベントアイテムが貰えるような事もなくなりました。

今日はお休み取って最後に集中しようとおもったのですが、3時間続けてプレイしていて、まだ1万位にも入れないので諦めました(泣)



時間とお金をかけないと、通常のイベントアイテムすら貰えないゲームです。

やり続けているので、面白い事は確かなのですが、よく言われているように課金ガチャと、今回のように通常のイベントがクリア不能なバランスの悪さは、日に日に加速しています。

今回の魔道杯のイベントで感じるのは、普通のイベントですらついて行けなくなってきたと実感する点です。

廃課金者によるレアキャラで埋め尽くされたデッキをまず用意するのが困難で、さらに4日間丸々このゲームに張り付くだけの人でないと、この先も通常にプレイするのは困難という事になると思います。



私も素直に課金を諦めて、低レベルなプレイでいけば遊べると思うので、1日1時間程度のプレイに収めるようにします。

これから始める人は高評価の文章で夢見て課金するより、プレイし続けている低評価の人の文章を参考に、自分はこれから廃課金プレイヤーになるのか、1日1,2時間程度の普通のプレイヤーになるのか決めてから始めたほうがいいと思います。

たとえ廃課金になっても、毎日のプレイ時間の長さを覚悟出来るなら、TOPプレイヤーを目指しましょう。

2015/03/30

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズ番組大好き?じゃあこのクイズ解ける?

Сえす

大手パズルゲームやアクションゲームも多くやりましたが、なんといっても苦手なんです。



うまくコンボが決まらない(次にどこを消せばいいのかぜんぜんわからない)ので、レベルが上がりにくく楽しいと思えなかったのです。



でもこちらはクイズに正解することで敵を倒すゲームのため、一般的な知識があればどんどん強くなれる!



もちろん上級者には幅広い知識を求められますが、クイズの難易度やジャンルは自分で選択しながら進められるのです。



正解率の高い問題を選んでこつこつ倒すか、低い問題を選びごっそりダメージを与えるか。得意なジャンルや苦手なジャンルで使い分けることができます。



たまにマニアックな質問もありますが、すこし知識が増えると考えると、暇つぶしのためのゲームだけどでもただの時間つぶしじゃないなと感じています。







またオンライン対戦もあり、一時期はやっていたクイズ番組に自分が参加しているようでとっても楽しいです!



それからクイズRPGというだけあり、パズルゲームにないストーリー要素ももちろんあります。話の続きも気になって面白いですよ!



それから、猫ちゃんが大好きな方には絶対お勧めです。お遊び要素ですがパネルタッチで猫ちゃんとコミュニケーションが取れたりします。



実は一番気に入っているのはここだったりします。

2014/07/29

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズに答えてスキルや魔法を発動させながら戦うファンタジーバトルゲーム

Q&Qアンサーズ
Q&Qアンサーズ

Q&Qアンサーズ

最大4人まで同時プレイが可能となっているリアルタイムクイズゲーム

MONOPOLY GO!
MONOPOLY GO!

MONOPOLY GO!

都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)
MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

クイズバトルで敵を倒していく、やり込み要素も用意された作品

ドット異世界
ドット異世界

ドット異世界

圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG

オール・イン・ホール
オール・イン・ホール

オール・イン・ホール

底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

エコカリプス -緋紅の神約-
エコカリプス -緋紅の神約-

エコカリプス -緋紅の神約-

人と獣が融合した動物進化体の獣娘が戦うターン制RPG

もんなしプリンセス
もんなしプリンセス

もんなしプリンセス

貧乏姫騎士と冒険へ。ゴブリンに経済を奪われた世界を巡るRPG

トリプルタイル
トリプルタイル

トリプルタイル

同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル

神姫プロジェクト
神姫プロジェクト

神姫プロジェクト

魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG

スマホゲームCHホームへ