プレイヤーを楽しませたいという運営の思いを感じ取れません
hy
初めて、約2年ほど経ちますがその感想を。
【良い点】
イラストが素晴らしい。声優さんを取り入れたボイスもあるし、
キャラも多いので満足です。新イベントも定期的に来るし、過去のイベントもいつでもプレイ出来るようになりました。
【悪い点】
まず、難易度がどんどん難しくなっているため過去に引いた限定のキャラが使えなくなっていきます。クリアするにはクイズ全問正解が大前提。
また、ガチャは本当に酷いです。他ソシャゲーは多々プレイしていますが、ここまで限定が当たらないのはコロプラくらいではないでしょうか。
苦労してアイテム溜めて、10連以上回しても全て外れることばかり。
こんなにガチャ引くのが憂鬱なゲームは他にありません。
プレイヤーを楽しませたい、もっと遊んで欲しい、そういった思いが見えません。初心者はお断りと言っても過言ではありません。
これから始めるにはおすすめしません。
他にももっと良心的なゲームは沢山ありますので...
2017/01/01
このゲームの評価や感想を教えてください!
他のレビューもチェックしよう!
運営に期待してはいけない
魔導杯割と本気勢
2014年6月~11月末までプレイしておりました。11月末の時点でレベル204、魔導杯(9月、10月)は100位以内で、割とガチでやっておりました。課金額は合計20万前後です。
☆良かった点☆
・クイズゲームであるところ(クイズの種類は多い)
・みんなで同じクイズに挑戦するレイドイベントは面白かった(ただし、何回かやると飽きてくる)
・他ゲームに比べるとガチャで強カードが当たりやすいと思う(ただし偏りがある為、引けないカードはどれだけ課金しても引けない)
★悪かった点★
・カードの絵がおかしいのがある
・どうでもいいクイズが多い
⇒「○○○年のワールドカップバレーボール男子準優勝国は?」など
・クイズがおまけ程度のゲームになってしまっていること
⇒クイズが得意でも、ガチャで強カードを引かないとクリアできないクエストがある
(所詮、他ゲームでもあるように強いカードをデッキに並べないと話にならない)
・運営が全く信用できない
⇒11月末に実施された魔導杯は、運営のテストプレイ不足で勝手に急遽中止
(12月に延期という話だったが、今現在も再開する日は未定)
⇒ガチャは通常通り開催(魔導杯の環境変わるカードを排出)
・目標がない(ただのカードコレクションゲームと化している)
⇒魔導杯に合わせてデッキ等を強化しても、運営の勝手な都合で中止されては一体何を目標にしてカードを集めれば良いのか
・ゲーム自体が単調で飽きる(基本、クエストを何回も周回してカードを集めるだけのゲーム)
・復刻イベントばかりで運営のやる気が感じられない(今は白猫に全力投入か)
(ただし、ガチャに関しては力入れているのがすぐ分かる)
・ガチャばっか(今はもうただの集金ゲームのようにさえ思えてくる)
クイズが好きで、運営に期待せず、適当に遊ぶならそれなりに面白いゲームだと思います。
ガチでやると運営に対して失望しますのでオススメしません。
(私はもう二度とコロプラのゲームをガチでやることはないでしょう)
2014/12/22
始めてから1年半です
わくわくさん
課金額は約一万円です。インフレに言及されてる方が多いですが、自分はそこまで気になってません。
訳あって今年の2月からほぼ放置していたのですが、今月になって再開しました。自分もインフレについていけるか心配でしたが、元からある精霊には進化が追加されており、その進化素材もプレゼントなどで手軽に手に入ったので、すぐに復活できました。
また放置していた期間の詫び石もプレゼントボックスに入っているため、復帰してすぐ20連ほど引けました。今のガチャ環境では出てくる精霊は大体が何かしら使える精霊なのでそこまでガチャではストレスも溜まらないです。
クエストで必須になるようなスキルを持つ精霊はイベントで手に入ることが多く、またレベルもすぐ上がるゲームなので新規さんでもそこまで苦労しないと思います。
2015/11/22
クイズマニア必須、全知識をしぼり出せ!
howhow
このゲームは好き嫌いが分かれると思います。
基本的にバトルはクイズに答えて行くだけなので、クイズが好きじゃないと続かないかもしれません。
問題の難易度も幅広いのである程度の知識がないとクリアが難しくなってきます。クイズは基本的には4択問題になります。
そういう意味では小学生や中学生などには難しいく思えるかもしれません。
ただ問題数が限られてるので何度も同じ問題がでる事もあり、問題と答えを暗記していれば知識は不要になってきます。実際、答えの4拓だけを見て答えるつわものも多数いてるようです。
最初は問題も簡単でさくさく進めるのでとても楽しくプレイできました、無課金でもある程度はガチャでいいカードが手に入ったのでカード育成も楽しかったです。
ただ最近はカードのインフレ化と言われていて新しく強いカードがどんどん出てきます。
それに比例するようにクエストも難しくなり無課金ではイベント全クリアは非常に厳しいです。
今まで愛着をもって育ててきたカードが産廃扱いになっていくのは悲しいです。
ただこのゲームに限らず、提供側は課金してもらうためにはどんどん新しいカードをださないといけないのはわかるのでソシャゲーと言われるゲームにはずっと付きまとう問題だと思います。
ある時期は意地になって全クリをしてたので楽しめなかった時もありますが、今はクイズが好きで自分のレベルにあったイベントをのんびりプレイして楽しんでいます。
レイドバトルという他のプレーイヤーとの協力バトルも新設されてまた違った楽しみも増えました。
クイズ好きにはぜひ薦めたいゲームです。
2014/09/30
マゾゲー好きならいいかも。
さららん
ただのストレスゲー。
序盤~中盤は無課金でもそれなりに楽しめるものの、中盤以降は無課金ではきつい。
最近では客寄せのつもりかクリスタルをばらまいているので、コツコツ貯めて、ガチャを引き、限定を引ければ何とかなるかもしれないが、限定が出る確率が鬼のように低く、10連しても出るのは使えないカードばかり。
最新のマップでは回復反転、呪いなど敵にばかり有利なスキルのオンパレード。
しかも道中の敵が固定ではない上に先制されるから、防げるスキル(状態異常ガード)を持っているキャラを連れて行っても、効果的に使えない。用心のために一戦目でたまったスキルを使ってガードしようとした時に限って次戦でガードの必要のない敵が出たり(それまでは100パーセント対抗処置が必要な敵が出ていたのに)ともはユーザーに嫌がらせをしているとしか思えず、不快。
ストレス解消の娯楽であるはずのゲームでストレスがたまるというまさに本末転倒。
こんなものに時間と金を費やすくらいなら、アーケードでQMAをやっていたほうが数兆倍マシ。
2016/01/28
上位を目指してはいけないゲーム
七美
始めたばかりの頃は楽しいと思いますが、魔導杯の上位を目指したり、難易度の難しいイベントをやるには課金が必須だと思います。
イベントもやりこもうとすると、何十周も繰り返しプレイしてカードを覚醒分の枚数ドロップさせなくてはいけなかったりするので、普通に魔力回復を待っていたら周回は終わりません。イベント重ねも多いのでクリスタルで回復させて…というやり方をしなくては追い付きません…。
私が一番嫌気がさしたのは、異常なまでのインフレでした。上位にいる方はなんとかポジションをキープしようと新キャラを引くために頑張っていますが、なかなか当たらない…。当たったとしてもさらに強いカードがすぐに出てきてしまいます。
1ヶ月に一回だったウィズセレも現在は半月に一回となり、出現キャラも訳がわからない感じになっていたり(笑)しかもウィズセレが始まった二日後にイベント限定キャラを出してきたり、もう引いちゃったよ…ということが多々あります。
ゲームについていこうとすると課金してしまうと思うので、適当にやれるという方のみが初めた方がよいと思います。
2014/09/11
貧乏人は遊んではだめです
課金もうムリ
トータル課金15万超の者ですが、このゲームでは微課金の世界。
現在ゲーム内で順位を競うトーナメントという名のタイムアタックイベント中ですが、やればやるだけポイントを加算する仕組み。
一定のタイムをだしつつ、1つ59円のクリスタルを使い何度も同じ事を繰り替えすイベントですが、報酬に限定のレアキャラをもってくる為に重課金者の魔窟となってます。
そしてその限定レアが強い為に、益々重課金者しか居ないゲームに加速がついています。
普通のゲームだと無課金者が通常のイベントで頑張ってキャラを取っていくのですが、このゲームの場合イベントが重課金者であふれている為に無課金者は結局、少量配布されるクリスタルを貯めて、レアガチャでレアを取得できて初めてゲームを進められる形になります。
他の期間限定イベントでも普通の課金でプレイしている人はクリア出来ないので、☆5つけてて無課金でイベントクリア出来ますと書いている人は、ごくごく最初のイベントのみの話をしているのでしょう。
もしくは運よく初期にレアキャラを少ないガチャで引いた人ですね。
せいぜい最初の1ヶ月くらいでしょうか。
それ以降は100%毎回レアガチャからのレアが居ないと先に進めません。
しかもその頑張って引いたレアキャラはゲーム内でインフレが加速している為に数ヶ月もしたら弱キャラになってしまいます。
一度弱キャラになったら、キャラが毎月数十体増えるゲーム内では2度と使えるキャラにはなりません。
この辺りもこのゲームの特徴です。
私も頑張って課金してきましたが、ゲームの仕組みとしてこの先もガチャ依存の高いゲームなのでそろそろ限界です。
2014/09/29
ごみぷら
歩
クイズという題材はいいとしても、ガチャは寒気がするほど渋く、
潜在能力というシステムを開放する手段も非常に少ない。
キャラに対し、配布されるエーテルの数が非常に少ないので、
開放するには同キャラをガチャで引いてくださいね^^という寸法。
そして、絵も一見綺麗なように見えるが騙されてはいけない。
最序盤はまぁ良いとしよう、最近のものはパクリというレベルではなく、
最早トレスと言っていいレベルのものもある。
カードの種類が多すぎて、明らかに絵師のキャパをオーバーしている。
絵に金をかけたくないというコロプラのケチさが見え隠れ。
クエストは単色限定で遅延軽減必須のオンパレード。
欲しいパネルがこないことには攻撃はおろか、回復すらできないので、
何もできないまま死んでいくことも驚くほど多い。
パネルの色をシャッフルするスキルもあるが、役に立たないことも非常に多い。
総じて運営の質の問題といえる部分だらけ。
だが既にもうちょっと頑張れという時期ではなく、
運営側も焼畑やってるという自覚もあるような現状。
終焉はもう間近か。
2014/08/01
はっきり言って運ゲー
囃子
自分のデッキにあったパネルがなければクイズに正解しても攻撃できない。
全部で三色のパネルがあるが、まとまったダメージの攻撃を出すにはデッキを一色に染める必要があるので、ランダムで自分のデッキにあったパネルを配られるのを待つしかない。
トーナメントで昇段するには入賞してポイントを稼ぐ必要があるが、前述した自分のデッキ色パネルが来なければ攻撃できず、入賞不可能どころか降格までする始末。
パネルブーストというデッキ色パネルが出やすくなるというシステムもあるが、運が悪いといつまでも出ない。
運ゲー以外のなにものでもない。まさにクソゲー。
2014/10/26
日常会話のネタも広がる、クイズRPG
ジュラ
攻撃の際やアイテム取得に『クイズ』を使って行動を行っていく、基本無料料金のクイズRPGです。
仲間キャラクターは可愛いキャラからクールなキャラがたくさん。私は無課金でプレイしていますが、ログインボーナスやイベント時に手に入る課金アイテムを地道に取得して使っていけば、かなり戦力も整います。また、頻繁に行われているイベントクエストでは、強力なカードも貰えることがたくさんあります。イベントクエストをプレイしまくることで、ガチャよりも強力になりえるキャラが手に入ることもあるので、無課金プレイヤーにとっては嬉しいポイントです。
また、今作は日常会話のネタを広げるのにも役立ちます。クイズを行う場合は「スポーツ」「生活&雑学」「理系」「文系」「アニメ&ゲーム」「イベント(一部クエストのみ)」の問題が3段階の難易度でランダムで4つが現れます。そのため、ランダム結果によっては自分の不得意な問題も選ばなければならなくなります。
問題は簡単なものから流行なものまでたくさんあるため、知識の幅が広がり、楽しみながら日常会話の幅を広げることが出来ます。間違えた場合も正解が出る場合が多いので、知識の幅が広がります。
時には難しい問題ばかり出ることもあり、自分の思うようにいかないことや、
攻撃に使える問題が連続して出ないなど、ランダム性に苦悩することもありますが、全体としては無料ゲームとしてレベルの高い作品だと思います。
2014/09/05
酷すぎ…もう堕ちるとこまで堕ちてる…
ニコル
このゲームは基本的にクイズに正解すれば敵に攻撃できる仕組みです。
ですが、例えクイズを100%正解できたとしてもクリアできないゲームです。楽しく遊べるのは最初だけ。特にイベントなんかは課金なくして遊ぶのは100%不可能です。
まず必要なのはSSランクのカードです。
このゲーム内で最上級のカードで、手に入れるには最終進化がSSランクのカードを育てるか、SSイベントのガチャで引き当てるかしかありません。
しかし、SSランクまでカードを育てるには相当な根気と時間、そしてゲーム内の通貨が必要になります。決してレベルの上がりやすいゲームではなく、進化素材を取るにもそこそこのデッキでなければ全く歯が立ちません。
素材を取るために強いカードが必要となり、その強いカードを作るために別の素材、またはガチャが必要になるという負のスパイラル…正直恐ろしいです。
上記から、SSを育てるのは難しいことがわかるかと思いますが、SSゲットのもうひとつの方法、ガチャはもっと酷いです。
SSがガチャから出るイベントを定期的に行っていますが、SS排出確率は都市伝説級。つまり、普通の運では出ません。
SSゲットは重課金なくして成らないということです。
しかも、黒猫の場合20万程度の課金は微課金と呼ばれます。
つまり、このゲームは金を湯水のごとく使える人、もしくは宝くじを当てられる程の天運の持ち主以外は難しいということです。
ただ、クイズを楽しみたいならいいですが、そう思っていても、ボコボコにされると正直イライラが溜まるのは誰もが同じではないでしょうか。
クイズをミスして勝てないのではなく、正解しても勝てないのですからイライラは倍以上です。
正直、私はこのゲームというか運営のやり方に好感が持てません。
今まで数々のアプリをやってきましたが、これを作っている人達は残念ながらユーザーのことを金ヅルとしてしか見ていないのかなと悲しくなりました。
2014/10/08
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!
クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
クイズに答えてスキルや魔法を発動させながら戦うファンタジーバトルゲーム
Q&Qアンサーズ
最大4人まで同時プレイが可能となっているリアルタイムクイズゲーム
アウトランカーズ
エルピスの投入量がスコアに。異能者同士が競い合う対戦ゲーム
MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)
クイズバトルで敵を倒していく、やり込み要素も用意された作品
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム
LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG
もんなしプリンセス
貧乏姫騎士と冒険へ。ゴブリンに経済を奪われた世界を巡るRPG
スターシード:アスニアトリガー
美少女とデートでミニゲーム。チャットに返信も届くRPG