【キンヒロ】レラジェの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】

2020/9/23
みんなにシェアする
レラジェ

キングダムオブヒーローズのレラジェの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

レラジェの基本情報

レア ★4 属性 闇属性
クラス アーチャー タイプ 歩行型
特徴 攻撃力ダウンスキル制限

レラジェのステータス

攻撃
670 (85位)
体力
1737 (98位)
防御
636 (50位)
速度
105 (109位)

レラジェのスキル

闇の追跡者
闇の追跡者 範囲内の敵に鋭い矢で攻撃 攻撃命中時 敵一人につき 鋭い棘 の クールタイムが 1ターン減少 クリティカル発生時 追加で 1ターン減少
鋭い棘
鋭い棘 狙った敵に会心の一撃を放つ クリティカルダメージ30%追加 1ターンの間 対象が攻撃力ダウン【CT:5ターン】
沈黙の毒
沈黙の毒 攻撃命中時 1ターンの間 対象にスキル制限を付与 (自身の行動時3ターン毎に発動)
静寂の弓
静寂の弓レラジェの攻撃は 敵の防御力を 20%無視します

レラジェの評価

総合評価
82

パッシブでの防御無視の特性が強い

レラジェのパッシブスキル「静寂の弓」は、対象の防御力を20%無視する攻撃が可能です。パッシブスキルなので、2つの攻撃スキルどちらにも適用されるので、耐久力の高い英雄にも大ダメージを与えることが可能です。育成はCRI率を中心に上げていくことになるので、防御無視したクリティカルダメージは高いダメージが期待できます。また、ドリアードなど防御力に特化した英雄やPTに対しても強く出ることができます。

タイミングを見極めてスキルを制限

レラジェのもう一つのパッシブスキル「沈黙の毒」は、1ターン目と3ターン毎の攻撃に、1ターンの「スキル制限」の効果を追加します。初手で相手の強力なアタッカーの攻撃を封じたり、中盤では回復役やサポーターのスキルを制限したり、局面を見極めて攻撃をすることで戦闘を有利に進めることができます。闇属性なので対象の属性に関わらず命中しやすくなっていて、スキルとの相性が良いです。

クリティカルダメージ30%追加が強力

レラジェの「鋭い棘」は、クリティカルダメージが30%追加される強力な攻撃です。そこに、「静寂の弓」による防御力20%無視が乗ってくるので、クリティカルが発生すれば序盤のルーンでも大ダメージを狙えます。「攻撃アップ」ができるサポーターと組むことで、より高ダメージを狙うことができます。ステータスは攻撃力を伸ばしやすい分、耐久力が低くなりがちです。

レラジェのおすすめルーン

種類2番4番6番
突撃+必殺 CRIダメ 速度 攻撃
必殺+必殺+必殺 CRIダメ 攻撃 攻撃

レラジェの使い道

レラジェの使用状況を教えてください!

上位環境のPVPでも活躍
0
投票
高速引率に向いている
0
投票
傲慢の塔の特定階で活躍
0
投票
ファフニールの巣の高速化
0
投票
天界兵器庫の高速化
0
投票
火の異界で活躍
0
投票
水の異界で活躍
0
投票
木の異界で活躍
0
投票
素材ぐらいにしか使えない
2
投票

レラジェのおすすめパーティー

アリーナ・ギルバト

LS:ダンジョン で 味方全員が攻撃力36%アップ(リーダーが倒れても効果は維持) (ルーンダンジョン 覚醒の谷 亀裂 傲慢の塔 ギルド討伐 異界ダンジョンで有効)
属性傲慢の塔の火力重視のPTになります。レラジェの防御無視スキルを、アポフィスのダンジョン攻撃リーダーで火力を底上げしてくれます。また、火力に特化しているので耐久面で不安がありますが、カリュプソのリーダーを護るパッシブが地味に活躍します。闇属性はヒーラーがラクシュミとカリュプソの2択なので、自分のPTの耐久力と相談しながら使い分けましょう。
2020/11/1121

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

属性

職業

リーダースキル

ランキング

おすすめパーティー

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

キングダムオブヒーローズ攻略攻略ホーム