攻略case39〜44|呪いの箱、遺されたものたち

case39 忍びいろは
依頼人と話し、マッチを入手。
作業台をタップ。
箱の正面をタップして開ける。
マッチをロウソクにドラッグし、火をつける。
箱の正面をタップして拡大。浮かび上がった図形と数字を確認。
箱の側面をタップして拡大。図形と数字が重なる場所を読むと、「み・せ・つ・う」となる。
正面のダイヤルをタップ。
「み・せ・つ・う」と入力。
箱の底の部分が開く。
case40 呪いの箱
依頼人と話し、古びた鍵を入手。
作業台をタップ。
中央の赤いピースを右から出せるように、ピースを動かす。最短は12手。
赤いピースを外し、中央に現れた鍵穴に古びた鍵をドラッグする。
箱が開く。
case41 極秘ケース
依頼人の部下と話し、カードキーを入手。
作業台をタップし、前面の装置を調べる。
右のカードリーダーからカードキーを入手。
カードリーダーにカードキーをドラッグして、現れた数字と三角形を確認。「▲=3、▽=2」、「▼=4、△=6」となる。
キーパッドをタップ。
表示されている「△▼▽▲」に対応する数字を「6・4・2・3」の順に押す。
ロックが解除される。
case42 盗まれた暗証番号
依頼人と話し、赤いカードを入手。
赤いカードをタップして裏返す。
作業台をタップ。
ケースに挟まっている青いカードを入手。
赤いカードに青いカードをドラッグすると、予告状ができる。
ケース上部のふたを開ける。
予告状の答えは「2・1・3・6」になるので、その順番にボタンを押す。
ロックが解除される。
case43 遺されたものたち
依頼人と話し、たたまれた紙を入手。
たたまれた紙をタップして新聞を入手。「NEWS」「1944」と書かれている。
作業台をタップ。
ダイヤルを回して「1・9・4・4」に合わせる。合わせるたびに横の赤いボタンを押すことに注意。
たたまれた地図をタップして広げる。「NEWS」は「北・東・西・南」のことを表しているので、それぞれの1・9・4・4文字目を確認。
「行・雲・流・水」の順にボタンを押す。
金庫が開く。
case44 愛惜の錠
依頼人と話し、太陽の鍵を入手。
さらに話して、月の鍵を入手。
作業台をタップ。
月の鍵を左、太陽の鍵を右の鍵穴にドラッグする。
上部に「月=2・3・4、太陽=1・5・6」と書かれているので、鍵を「右・左・左・左・右・右」の順にタップ。下部に鍵穴が現れる。
鍵を再度入手し、2本を組み合わせる。太陽と月の鍵を入手。
下の鍵穴に太陽と月の鍵をドラッグすると、箱が開く。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。