攻略case1〜7|陽だまりの秘密箱、完成した絵

鍵をめぐる50の物語が楽しめる謎解きゲームです。鍵屋さんのラストがなんだか意味深で、考察したくなります。私はパズルがあまり得意ではないのですが、この作品のパズルは比較的解きやすくなっていて助かりました。評価は4.20点!
鍵屋 ステージ型謎解きストーリーの概要
「鍵屋 ステージ型謎解きストーリー」は、不思議な鍵屋とそこに集まる人々がテーマの謎解きゲームです。
鍵のかかった大切なものをめぐる人間模様が、ノスタルジックなBGMととともに紡がれます。
全部で50ステージあり、様々な種類の謎解きを楽しめるのが魅力です。
ひらめきが必要な謎も多いので頭の体操として気軽にプレイしてみてください。
49個の鍵を開けたあと、鍵屋に訪れる結末にも注目です。
ゲーム情報
タイトル名 | 脱出ゲーム 鍵屋 ステージ型謎解きストーリー |
---|---|
タイプ | ステージ制 |
ジャンル | 推理・アイテム探し |
レビュワー評価 | |
難易度 | 中級 |
デベロッパー | GLOBAL GEAR |
▼以下、脱出ゲーム 鍵屋 ステージ型謎解きストーリーの攻略です。
case01 猫缶チュートリアル
猫に話しかけて、缶切りを入手。
作業台をタップ。
缶切りを猫缶にドラッグすると、缶が開く。
case02 思いを込めた筆箱
作業台をタップ。
筆箱をタップして拡大。キャップが出ているペンを押すと両隣が反対向きになる。
3本が連続している状態にしてから真ん中のペンを押す。
筆箱が開く。
case03 陽だまりの秘密箱
依頼人に話しかけて、木製の部品を入手。
作業台をタップ。
部品をタップした後、移動したい場所をタップすると部品の位置が入れ替わる。
同じマーク同士を繋ぐように並び替え、最後にアイテム欄の木製の部品をはめる。
箱が開く。
case04 きぐるみとなかみ
作業台をタップ。
ジュースをタップして裏返し、ストローを入手。
ストローをタップすると伸ばしたストローになる。
ジュースの飲み口にストローをドラッグし、ストローを刺す。
case05 完成した絵
依頼人に話しかけて、書置きの紙を入手。「隣同士は同じ色になってはいけない」「全て塗りつぶす」のヒントを確認。
作業台をタップし、ケースのエンブレムを調べる。
隣同士が同じ色にならないようにしながら、図形を全て塗る。
ケースが開く。
case06 子はかすがい
作業台をタップし、箱の上面を調べる。
イラストの雪だるま、いちご、白鳥はそれぞれ数字の「8・15・2」を表している。
ダイヤルをタップし、「8・1・5・2」に合わせる。
箱が開く。
case07 愛妻弁当
作業台をタップし、お弁当箱のゴムバンドを調べる。
記号と文字を確認。「ハート=L、ダイヤ=S、丸=O、四角=I」。
赤いロックをタップ。
記号の順に数字を押す。「丸=0、ダイヤ=5、逆ハート=7、四角=1」。
箱が開く。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。