攻略手順4|6つの骨や鏡の順番の謎など

6つの骨の謎
左にあった窓の奥を拡大する。
盛り上がった土にシャベルを使用する。
掘り起こす。
上にあった骨が一部、犬に咥えられる。左から骨が「有、無、有、無、無、有」になる。
左のエリアへ移動する。
白い布がある場所の棒を確認する。
棒の真ん中の位置を拡大する。
骨の形をしたスイッチがある。
墓の場所で確認した骨と同じく、左から「有、無、有、無、無、有」に変更する。
棒が落ちて、白い布を入手できる。
白い布の使い方
右のエリアに移動し、白い布の立て札があるので拡大する。
白い布を使用する。
幽霊が現れる。
6つのリボンの謎
布をかぶった幽霊が持っている物に色のついたリボンがあるので覚える。左から「赤、紫、紫、赤、紫、赤」になっている。
一番右まで移動し、棚を確認する。
矢印が右に向いており、先ほどのリボンの色の順番を表している。左から「赤、紫、紫、赤、紫、赤」なので、その順番でボタンの色をタップする。
槍を入手する。
槍の使う場所
鎧の兵士を拡大する。
槍を使用する。
電池を入手できる。
時計の謎
時計を拡大する。
さらに時計をタップする。
ふたが付いているのでタップして外す。
電池を使用する。
電池をはめ込む。
時計の針が光って動き出す。「右下、左、左下、上、右」の順番に動いている。
一番左のエリアまで戻り、つぼを拡大する。
白い点の部分を拡大する。
時計の針と同じ順番「右下、左、左下、上、右」に入力する。
こうもりの形をした鍵を入手する。
鏡に映る順番の謎
白い布があった場所へ移動し、鏡を確認する。
鏡に映っている物が「ワイン、猫、時計、ガイコツ、アザラシ」の順番になっており、最後にアザラシが落ちて飴が現れるのがわかる。
一番左のエリアにあったこうもりが描かれた扉に移動する。
鍵を使用する。
扉が開くとアザラシが移動してから自分も移動する。
最初の画面に戻るので、鏡で覚えた「ワイン、猫、時計、ガイコツ、アザラシ」を順番にタップする。
アザラシが動き、飴を入手できる。
飴を入手したら、扉をタップしてクリア。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。