攻略手順1|かぼちゃの口の謎やクレヨンの使い方など

ハロウィンがテーマの脱出ゲームです!少しホラーチックで静かな暗い雰囲気が魅力的です♪エンディングはハロウィンならではの演出で「なるほど!」と思わされます!評価は3.70点!
脱出ゲーム -いたずらするぞ- の概要
かぼちゃ、幽霊、お墓など、ハロウィンに関する謎解きがあります。
少しずつ横にエリアが伸びていき、謎解きも豊富です!
入手した物を使う場合は、タップしてチェックマークが付いたら使用することができます。チェックが付いていないと反応しないので注意しましょう。
クリアまでの目安は約30分程度です。
ゲーム情報
タイトル名 | 脱出ゲーム いたずらするぞ |
---|---|
タイプ | 短編 |
ジャンル | イベント / ハロウィン |
レビュワー評価 | |
難易度 | 初級 |
デベロッパー | tanukichi |
▼以下、脱出ゲーム いたずらするぞの攻略です。
猫じゃらしの入手
開始したら、左の矢印を2回タップして移動する。
5つのグラスをタップし、拡大する。
左にある猫じゃらしをタップする。
猫じゃらしを入手する。
天秤の解き方
グラスの左にある冷蔵庫を拡大する。
青いメモを確認する。
青いメモには「バナナ1本が1」であることがわかる。
一番左の場所に移動し、2つの天秤を確認していく。
左の天秤は「バナナ1本が1」だったので、バナナ3本により、「ぶどうが3」であることがわかる。
右の天秤は同様に、バナナ2本なので、「りんごが2」であることがわかる。
下にある箱を拡大していく。
箱には数字が4つ入力できる。
天秤のヒントにより「ぶどう1、りんご3、ぶどう1りんご1、ぶどう1バナナ1りんご1 = 3、6、5、6」を入力する。
ほうきを入手する。
ほうきの使い方
右にある蜘蛛の糸を拡大する。
ほうきを使用する。
糸を取ることができる。
かぼちゃの口の謎
上の引き出しを拡大する。
4つの模様に変更できることがわかる。
かぼちゃの山があった場所のそれぞれを確認する。
左の山は左上に縦線が入っている口が3つ、右下に縦線が入っている口が2つある。
右の山は両側上に縦線が入っている口が1つ、両側下に縦線が入っている口が4つある。
上の引き出しに戻る。
数と一致した、それぞれ4種類の口「両側下、両側上、右下、左上」を入力する。
クレヨンを入手する。
3色の丸の数字の解き方
下の引き出しを確認する。
青、緑、赤の丸があり、数字の入力ができる。
引き出し上を拡大する。
2つのガイコツを確認していく。
左側は「青1」。
右側は「緑1、赤1」。合計「青1緑1赤1」。
一番右に移動し、左にあるガイコツを確認する。
「青1、緑2、赤1」。合計「青2緑3赤2」
合計がわかったので、下の引き出しを再度確認する。
「青2緑3赤2」を入力する。
じょうろを入手する。
クレヨンの使い方
一番右に移動し、点線の矢印を拡大する。
クレヨンを使用する。
色が塗られる。
矢印の立て札をタップすると、右のエリアに移動できるようになる。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
-
1.Tw-
https://youtu.be/1Bt-fRVr29o
https://youtu.be/YBeo4w7wrmc