攻略手順3|紫の水を透明にする方法と観測室右側の図形の謎など

【ステージ5】紫の水を透明にする方法
左側の扉を拡大する
ペンライトを確認し、中から「黄色の液体」を入手する
正面の本棚を拡大する
紫の本をタップし読む。「赤と黒以外の色を同時混入する」ことを確認する
机の上にある試験管を拡大する
「黄色の液体」を置き、「赤と黒以外の色を同時混入する」ので「青黄緑」の試験管をタップして持ち上げてから、「矢印の入れる」をタップする
紫の液体が透明になり、「赤い鍵」を入手する
引き出しの絵が描かれている鍵の謎
実験室に移動し2段のある引き出しを拡大する
上の段に「赤い鍵」を使用する。中から「プリント」を入手する
「プリント」を拡大すると、付箋に「003330300030」と書いてあることを確認する
研究室に戻り、扉を拡大して、鍵部分を拡大する。上の付箋に「・・・/・・・/・・・/・・・」を確認する
扉の左側を拡大して、引き出しに書かれている数字を確認する。「プリントに書かれた付箋」と「鍵に書かれた付箋」は連動している。当てはめると「003/330/300/030」になる。引き出しに書かれた数字に4つの数字を当てはめる。「003=1段目」「330=5段目」「300=5段目」「030=1段目」ということが分かる
鍵の入力画面に移動し、「1段目→5段目→5段目→1段目」とタップすると扉が開く
中から「ペンチ」を入手する。ファイルを確認し、クリアとなる
【ステージ6】観測室の暗い場所の謎
観測室の赤と青の配線が床にある右側の箇所を拡大する
配線をどかし、「ペン型のもの」を入手する
実験室に移動し、時計から「電池」を入手する
窓にいる少年に話しかける
「ペンライト」を拡大して「電池」をいれる。赤いボタンを押してスイッチを入れる
観測室に戻り、左側の機械の後ろ側を拡大する。暗くなっている箇所に「ペンライト」を使用する
電源のコードをコンセントに刺す
2人の番号の謎
観測室の左側の機械に「2人の番号を足せ」をヒントにする
実験室に移動し、引き出しにあるファイルを確認する。「少年=251」「少女=305」
「251+305=556」なので「556」と入力する
正面のひまわりが入っている装置の下が開く
「青い鍵」を入手する。赤いボタンを押す
ひまわりが入っている装置の扉が開き、「種」を入手する
観測室右側の図形の謎
床にある配線の左側を拡大する
種と□のマークが描かれたカードを確認する
右側の扉に「青い鍵」を使用して蓋を外す。3×3のマスが確認できる
「種の3色の色」と先ほど確認したカードと3×3のマスは連動している。カードに書かれているマスに種の色を当てはめる
3×3のマス入力画面に移動して、色を入力する
扉が開きファイルを確認して、クリアとなる
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。