攻略手順2|赤いドアの4桁のパスワードと南京錠の謎など

【ステージ3】廊下にある引き出しの謎
廊下に落ちている「金具」を入手する
実験室へ移動し、カゴを拡大する
ふでばこに「金具」を使用して開けると、中から「定規」を入手できる
廊下へ移動し、引き出しを拡大する
「定規」を使用すると開けられるようになる
ファイルの下から「館内図」を入手する
「館内図」を拡大すると「青いライン1本、ピンクのライン2本、今日の日にち」と書かれていることを確認する
扉の鍵の入手方法
実験室に移動し、窓に立っている少女から今日の日にちを聞く。「今日は15日」
実験室にあるピンクのラインが書かれている壁紙を拡大する。「定規」を使用すると「4cm」ということが確認できる
廊下へ移動し、青いラインが書かれている壁紙を拡大する。「定規」を使用すると「5cm」ということが確認できる
引き出しの上の段から「鍵」を入手する
赤いドアの4桁のパスワード
右側の壁を拡大する
「鍵」を使用し扉を開けて、「切」になっている箇所を「入」に変える
赤いドアのパスワード入力欄を拡大する
「館内図」を確認するとピンクのラインは2本なので2倍するということが分かる。「青は5」「ピンクは4+4=8」「今日の日にちは15」なので左から順に「5815」と入力する。扉が開きクリアとなる
【ステージ4】少年に日付を教える方法
廊下の床に「ドライバー」を入手する
時計を拡大する
時計の後ろ側から「電池」を入手する
実験室に移動し、窓にいる少年に話しかけると、今日の日にちを聞かれる
ドアの横にある時計に「ドライバー」を使用して、蓋を外す
「電池」を使用して、日にちを確認する。再度、窓にいる少年に話しかけ今日の日にちを教える
南京錠の謎
右側にあるカルテを拡大する
「湿度=★」「室温=☆」を確認する
再度時計を確認して、「室温=26」「湿度=60」を確認する
廊下に移動し、扉を拡大する
「★=台形□」「☆=〇台形」に室温と湿度を当てはめる。「★=60」「☆=26」になる。入力する箇所の台形が180°回転しているので「6」を「9」と読む。左から順に「20929」と入力する
中から「カードキー」を入手する
赤いドア横に「カードキー」を使用してクリアとなる
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。