攻略手順4|冬の部屋〜ろうそくを灯す順番や、石版の入手方法

著者アイコン弥生更新日:2020/12/17
公開日:2020/2/19
みんなにシェアする
四季折々

街灯の謎

t_62044495t_36859349

左の街灯をタップし、足元のライトを確認。1つ、2つ、4つのライトが点いています。

t_91044044t_28299942

右の街灯をタップし、足元のライトを確認。3つ、5つのライトが点いています。

t_82681459t_37978489

壁にある扉をタップして拡大。

t_78951792

2つのボタンを、街灯のライトの数の順番に押します。左、左、右、左、右の順。

t_88549424

開いた扉の中からバールを入手。

バールを使う場所

t_33628397t_54995392

雪だるまをタップして拡大。

t_95670072t_68028604

奥にある扉をバールを使って開けます。

t_89217747

中にあるハンドルを下げます。

t_70051576

街灯が光り始めるので、点灯する色の順番を覚えておきます。黄色、赤、青、緑、紫の順。

雪だるまの腕の謎

t_54995392

雪だるまの腕の向きを確認します。左から/、/、\、/の順。

t_82681459t_14432301

壁に開いた空間にある箱をタップして拡大。

t_27838078

雪だるまの腕と同じになるように合わせます。左から/、/、\、/。

t_56726752

ろうそくを入手。

ろうそくを灯す順番

t_66129822t_74297181

机の上にあるろうそくをタップして拡大。

t_94799182

赤のろうそくを設置します。

t_37230222

街灯の色の順番通りに、ろうそくで火を灯します。黄色、赤、青、緑、紫の順。

t_35887517

石版を入手。

石版(上半分)の入手方法

t_66503911t_25956921

バールで開けた扉をタップして裏返します。左の目がある青いだるまが描いてあります。

t_42632689t_96938098

秋の部屋に戻り、だるまをタップして拡大。絵と同じ青いだるまは1番右です。

t_42744942t_30685265

1番右のだるまをタップしてどかし、168の数字を確認。

t_23121001t_48543595

冬の部屋に戻り、机の上の箱をタップして拡大。

t_68354355

3桁の数字が入力できるので、168と入力します。

t_19102480

椅子を入手。

t_47387065

椅子を持った状態で秋の部屋に戻ります。

t_64264275

掛け軸の前に椅子を置き、上の棚をタップ。

t_52158755t_30203903

石版を入手。

石版を完成させ、脱出するまで

t_26832886t_84369621

冬の部屋に戻り、中央の台座をタップして拡大。

t_76314786

2つの石版をはめます。

t_15180636

石版をはめてできた鍵型の溝に、水の入った壺を使って水を入れます。

t_86642996t_89420055

少し待つと水が凍ります。鍵を入手。

t_14266899

一番最初の白い部屋に戻り、中央の扉に鍵を使うと、脱出成功です!

攻略手順一覧

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
脱出ゲーム攻略攻略ホーム