攻略手順1|時計の動かし方やシャッターを開ける方法など

視点がスムーズに動くので、どこを見ているのかがわかりやすいです!それぞれの自販機にユニークな謎解きがあり楽しいです♪評価は4.10点!
レトロ自販機の概要
さまざまな自販機が並ぶ部屋からの脱出です。
共通した色を使った謎解きが多いため、なるべく置いてある物の色に注目してみましょう。
入手したアイテムにもヒントが描かれていることがあるので、忘れず確認しましょう。
覚える内容が多い謎解きもあるので、メモを用意すると良いかもしれません。
ゲーム情報
タイトル名 | 脱出ゲーム レトロ自販機 |
---|---|
タイプ | 短編 |
ジャンル | オーソドックス |
レビュワー評価 | |
難易度 | 初級 |
デベロッパー | Torima-Soft |
▼以下、脱出ゲーム レトロ自販機の攻略です。
時計のボタンの押し方
開始したら左を向き、時計を拡大する。
緑と赤のボタンがあり、それぞれの色の針を動かせる。
元の位置に戻り、シャッター左にある鉛筆を確認する。赤と緑の鉛筆があり、「赤 = 右下、緑 = 左」になっている。
時計に戻り、「赤 = 右下、緑 = 左」となるように入力する。
乾電池を入手する。
黄色の四角形の引き出しの開け方
時計の下の引き出しを拡大すると、黄色の四角形を積み上げたような入力ができる。
左へ向き黄のかごを確認する。左から「3、1、4、2」の高さになっている。
引き出しに戻り、左から「3、1、4、2」の高さになるように入力する。
黄の鍵を入手する。
左右のボタンの押し方
シャッター右のふたに鍵を使用する。
三角形の左右のボタンが入力できる。また、上には→と書かれている。
窓の見える場所の右下にある段ボールを拡大する。先ほどの→と書かれていたことから、左から右へ見ると「①左、②左、③右、④右、⑤左、⑥右、⑦左」であることがわかる。
シャッター右に戻り、「①左、②左、③右、④右、⑤左、⑥右、⑦左」の順番で入力する。
シャッターが開く。
シャッター奥にある引き出しを拡大する。
左上にあるコインを入手する。ヌードルが描かれている。
3つの色の引き出しの開け方
シャッター奥の引き出しは斜めにずれた色を変更できるボタンがある。
アイスキャンディの自販機を拡大すると、左から「水色、ピンク、茶色」の順番でアイスの色が描かれている。
シャッター奥の引き出しに戻り、左から「水色、ピンク、茶色」を入力する。
リモコンを入手する。
さらにタップすると電池が抜けていることがわかるので、入手している乾電池をはめ込むと使用できるようになる。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。