ザクザククラフトアイコン

ザクザククラフトのレビューと評価

3.85
更新日:2024/3/2公開日:2024/3/2
ザクザククラフト
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.83

素材の収集と装備製造を目的にしたRPG作品です。ダンジョン周回にやりがいを感じ、職業ごとの幅広い戦略で遊べるコマンドバトルも楽しめました。評価は3.85点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ザクザククラフトとは

ザクザククラフト_1 ザクザククラフト_2

「ザクザククラフト」はダンジョン周回で素材を集め、強力な装備を生み出していくカジュアルRPGです。

ルート上で起きる数々のイベントを経てボスに挑み、クラフトで高レア装備の獲得を狙いましょう。

手札の選択順が勝負のカギを握るコマンドバトルと、装備収集と強化も遊びがいのある作品です。

ザクザククラフト_3

8種類の職人から1人を選択し、ダンジョンへ出撃して素材を集めていく。

本作はダンジョンに潜って素材を回収し、装備合成と強化を繰り返すのが目的です。

ダンジョン内にはいくつもの分岐地点があり、進んだ先で戦闘やアイテム獲得のイベントが発生します。

職人の特性に合う戦略を練るのが楽しく、ランダム生成のダンジョンに毎回新鮮さを感じられるのも良い点でした。

ザクザククラフト_4

素材は戦闘と宝箱報酬で獲得。木材や鉱石素材は多めにあると良さそう。

高難易度のダンジョンも多く、装備の製造と強化が攻略に欠かせません。

装備は製造ごとにランダムでスキルが付き、レア度に応じて技性能にも変化が起きます。

繰り返しの周回で数多くの素材を集め、優秀な装備を生み出していく満足感を味わってみてください。

プレイ動画

関連ジャンル

プラスポイント

スキル性能が雇う職人ごとに変化

ザクザククラフト_5

探索者に選べるのは1人だけ。筆者は狩人が好みでメイン探索者に使っていた。

本作はダンジョン出撃前に、職人を雇って探索者として任命しなければなりません。

職人ごとに推奨武器やスキル性能が異なり、カウンターや補助効果の維持を狙う特殊なジョブもあります。

仲間の雇用にはコストが掛からないので、自分好みの戦い方ができる職人を探してみてはいかがでしょうか。

ザクザククラフト_6

ポイント振り分けは雇用時のみ。後はレベルアップごとに特定能力が上昇する。

職人の雇用を行うと、初期ステータスにボーナスポイントを割り振れます。

職に応じて火力アップにつながる能力が違うため、特性やスキル内容を確認してから振り分けを決めるのが良いです。

成長した職人を引退させると次世代に性能を一部引き継ぐ継承要素まであり、キャラ育成にやりがいを感じられました。

挑戦ごとに内部構成が毎回異なる

ザクザククラフト_7

最大3つの分岐が発生。戦闘や宝箱は素材が集まるため優先して進むのも良い。

ダンジョンへ突入すると、プレイヤーは各分岐地点で進行ルートの選択を行います。

ルートを選ぶ前に発生イベントが分かるので、戦闘やイベントから行きたい場所を選んで先へ進みましょう。

内部のルート構成は毎回ランダム生成されるため、周回でも変化を感じながら遊べる点に好感が持てます。

ザクザククラフト_8

場所ごとにドロップ品が違うので、欲しいアイテムが落ちる場所を周回しよう。

ダンジョンは10回イベントを踏んだ後、確定でボス戦が発生する仕組みです。

どんなルートを選んでも辿り着く先が変わらず、ボスを倒せばクリアとなってダンジョンから脱出できます。

途中撤退や敗北時にも素材は持ち帰れるので、少し背伸びして高難易度のダンジョンに挑むのもいいかもしれません。

手札の切り方がカギを握るバトル

ザクザククラフト_9 ザクザククラフト_10

手札は所持スキルからランダム配分。補助や防御は先に使うのがオススメ。

ダンジョン内で発生する戦闘では、スキルカードを使って戦うコマンドバトルが楽しめます。

コストを消費してカードを使うだけとルールは簡単ながら、発動順や防御もしっかり考えて手札を切らなければなりません。

一部の職業は矢数などの特殊コスト付きで、探索者ごとに多種多様な戦略を編み出せるのも醍醐味の1つです。

ザクザククラフト_11

回復手段が限られているため、被ダメを抑えないと早々に敗北する可能性も。

スキルカードは大きく分けて攻撃・防御・補助の3種類があり、特にダメージを下げる防御カードはどの戦闘でも重要度が高めです。

補助や防御は重ね掛けができるため、効果を底上げすればボス攻撃すら0ダメージに抑えられます。

筆者は手札に防御カードがあった場合、1枚は必ず発動して残りコストを攻撃か補助に使用していました。

ザクザククラフト_12

3つの中から1つを選び習得。キャラの個性を好みで伸ばせるのが面白い。

また、戦闘で経験値を獲得すると、職人のレベルアップが進んでいきます。

レベル上昇のたびに新スキルを習得でき、成長するほどバトルでの戦略の幅が広がります。

習得せず所持スキルの強化に回すことも可能なので、自分好みの技性能に特化したキャラを作ってみてはいかがでしょうか。

製造装備の性能には運も絡む

ザクザククラフト_13

物理や射撃、属性攻撃などで得意武器が異なる。職人に合わせて装備を作ろう。

ダンジョンで集めた素材は工房へ持ち込むと、装備の合成や強化に使用できます。

新たな素材が増えるほど製造品の種類が増加し、合成装備のレア度や一部スキル性能がランダムで決まる点も見逃せません。

装備の品質は出来上がるまで分からないため、繰り返しの製造で運試しをしてみるのも良さそうです。

ザクザククラフト_14

高レア装備はスキル能力が上昇し、通常よりダメージや耐久効果が高い。

さらに武器と盾には、バトル中の手札として配られるスキルが付与されています。

基本スキル以外にランダムで2つのスキルが付き、装備の付与技が戦闘で役立つ機会もかなり多めです。

低コストの手札は火力や耐久アップに一役買ってくれるので、スキル性能にもこだわった武器や防具を作ってみてください。

事前予約中のタイトル!

マイナスポイント

コストの重さから周回数が多め

ザクザククラフト_15

強化は1段階進むごとに資金消費量が増加し、成長に時間が掛かってしまう。

高難易度ダンジョンへ挑戦する場合、上位装備の製造や職人のレベル上げが必要です。

しかし、レベルアップまで何度も戦闘に挑まなければならず、必要素材の回収も1回で終わるほど簡単ではありません。

特に製造や強化で掛かる資金の高さが難点で、周回数の多さは飽きを感じる要因になってしまいそうです。

ザクザククラフト_16

高難易度ほど資金獲得量が増えるため、難しめの場所に挑戦しておきたい。

ただ、工房には装備や素材の売却機能があり、資金面の問題はゲームが進むと少し抑えられます。

素材の保持量を自分で決め、オーバーした分は資金工面に役立ててみてはいかがでしょうか。

演出の古さは人を選びそう

ザクザククラフト_17

オート行動などの便利機能はない。素材ドロップも運で周回が苦に感じるかも。

本作は昨今のゲームと比べて、UIやグラフィック面でレトロゲーム感が強い作品です。

ストーリー要素がなく、バトルも行動時に簡素なエフェクトが出るだけと味気ない印象を受けます。

ダンジョン内の行動も毎回手動で行う必要があり、古さを感じるシステムは人を選ぶかもしれません。

総評レビュー・総合評価

ザクザククラフト_18

「ザクザククラフト」は数多くの素材を収集し、製造で良装備を作るのが楽しい作品でした。

職人に合わせた戦略が練れるのも面白く、ダンジョンの周回もやりごたえがあります。

レトロゲームの雰囲気や運絡みの装備製造に挑みたい方は、ぜひ試してみてください。

ザクザククラフト

ザクザククラフト

iPhoneAndroidロールプレイングカジュアルRPGレトロ

3.85

ザクザククラフトの関連データ

アプリ名ザクザククラフト
日付更新日:2024/3/2
公開日:2024/3/2
公式ツイッター@nekosuko
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ザクザククラフトのカテゴリ

今月の注目タイトル

ザクザククラフトを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ