GGGGGアイコン

GGGGGのレビューと評価

4.05
更新日:2023/4/18公開日:2023/4/18

2023年4月中旬の期間投票で3位入賞!

GGGGG
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

操作がシンプルでキャラ特性を活かして戦うバトルにやりがいを感じました。マルチプレイの対戦時間が短めなので、息抜きに遊ぶのも良さそうです。評価は4.05点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

GGGGGとは

GGGGG_1 GGGGG_2

「GGGGG」はちびキャラを操作し、バトロワやダンジョンに挑むアクションゲームです。

連続攻撃や範囲魔法といった固有技を使いこなし、対戦とソロプレイで勝利を目指しましょう。

最大100人で生き残りをかけて戦うマルチプレイと、能力を強化しながら進むダンジョン攻略が楽しい作品です。

GGGGG_3

ねこ姿のかわいいキャラも登場。初期キャラは説明を読んでから選ぶのが良い。

プレイヤーは6種類の職業で分けられたキャラから1人選び、ゲームを始めます。

職業ごとにバランス型やシールド持ちなどの特性を持つので、ステータスや技からキャラを決めてみてはいかがでしょうか。

選択しなかったキャラも後で獲得できるため、見た目の好みで選択しても問題ありません。

GGGGG_4

大人数戦は逃げも大事。囲まれる前に有利な地形を見つけ出そう。

バトル操作がタップとスライドのみと簡単で、練習に役立つ1人用モードもあります。

チームプレイが可能なPVP対戦だけでなく、協力してNPCと戦うPVEコンテンツ付きです。

ちびキャラ育成を進めながら、数々のバトルコンテンツを遊んでみてください。

プレイ動画

関連ジャンル

プラスポイント

3つの行動で戦うお手軽バトル

GGGGG_5

タップで小さな刃を発射。自動照準付きで入力すれば敵方向に撃ってくれる。

バトルパートでは通常攻撃・固有技・移動の操作を行い、勝利条件の達成を目指します。

スライド操作で指定方向へ移動し、タップで通常攻撃、ロングタップなら固有技を発動可能です。

通常攻撃はどの職業でも刃を飛ばす技が発動するため、遠距離から敵の撃破が狙えます。

GGGGG_6

ウィザードは広範囲魔法持ち。溜め時間があるため見えたらすぐ逃げよう。

固有技は職業ごとに性能が異なり、攻撃だけでなく防御や回復効果を持つキャラもいます。

例えば「プリースト」なら範囲回復の技を持ち、自身だけでなく味方の耐久サポートにも便利です。

障害物を超える曲射攻撃や高火力技もあり、キャラごとに戦略を練って戦えるのが面白い点でした。

世界のプレイヤーと戦うバトロワ

GGGGG_7

8人バトロワは戦場が狭い。近場の敵から狙っていくのも1つの手段。

バトルロワイヤルに挑むと、生き残りをかけて戦うリアルタイムの対人戦を遊べます。

日本だけでなく海外のプレイヤーもマッチング対象で、100人の大規模バトルに挑めるのも驚きです。

最大8人で戦う小規模のバトロワもあり、他プレイヤーとの競い合いはやりごたえがありました。

GGGGG_8 GGGGG_9

仲間と協力して10人以上の敵を倒し、最後まで生き残れたときは爽快だった。

また、バトロワにはソロ・ペア・スクワッドの3つのルールがあります。

8人または100人でも1試合が5分ほどしか掛からず、隙間時間でも遊びやすいです。

指定メンバーでの出撃ができるため、友達を誘って遊んでみてはいかがでしょうか。

しっかりした操作練習モード付き

GGGGG_10

耐久目的のステージもある。歩き回って距離を維持すると戦いやすい。

ステージ攻略を進める「チャレンジ」と、NPCと戦う「ダンジョン」はソロプレイ可能です。

特にチャレンジは移動や攻撃の基本が学べるため、操作の練習に役立ちます。

序盤はチャレンジで操作を覚えた後、他のコンテンツに挑むのがいいかもしれません。

GGGGG_11 GGGGG_12

ダンジョンは4人の協力プレイにも対応。仲間と一緒に全制覇を狙ってみよう。

筆者が好みだったのは、多種多様なスキルを覚えて敵を倒すダンジョンです。

ステージで経験値を集めてレベルが上がると、攻撃や移動性能を伸ばすスキルを覚えられます。

挑戦ごとに習得スキルを変えられるため、好みの戦闘スタイルを見つけ出してみてください。

バトルを盛り上げるギミック

GGGGG_13

爆弾は破壊者もダメージを受けるため、少し離れた位置から起爆したい。

ソロとマルチのバトルでは、ステージに置かれたギミックを利用して戦えます。

破壊可能な防壁や爆弾など、ギミックを活かして倒したときの爽快感がたまりません。

攻撃や回避にギミックを利用し、一発逆転を狙うのも面白そうです。

GGGGG_14

大量のアイテムが置かれたステージも。チーム戦なら仲間にも強化効果が付く。

他にも一部ステージでは、キャラ性能を上げるアイテムが落ちています。

通常攻撃の性能アップや移動速度上昇につながり、拾っておくと戦闘にかなり有利です。

育成に差があってもアイテムやギミックで覆せるため、どんな状況でも諦めず最後まで戦い抜きましょう。

装備育成で基礎能力がアップ

GGGGG_15

装備のステータス上昇量は高め。最大まで育ててからバトルに挑みたい。

本作には武器・防具・アクセサリーの装備品があり、育成でキャラのステータスを伸ばせます。

レベルアップが資金だけで進み、特殊素材を使うと装備の上限アップと付加効果の解放も行えます。

同じ武器や防具を重ねてレア度を上げられるため、装備が無駄になりにくいのも好印象です。

GGGGG_16

カラー変更を行えば鎧とマントを別々の色で塗ることもできる。

さらにちびキャラは衣装と装飾品のアバターカスタム要素付きです。

キャラごとにさまざまなスキンがあり、髪や服の色も変更できます。

好きな衣装でちびキャラを着飾り、バトルに挑んでみてください。

事前予約中のタイトル!

マイナスポイント

対戦ルールを自分で選択できない

GGGGG_17

スケジュールは決まっているので、事前に遊びたいルールの時間を見ておこう。

バトロワは1時間ごとに対戦ルールが切り替わる仕組みです。

そのため8人または100人のルール指定ができず、ソロ・ペア・スクワッドの人数も自分では選べません。

プレイ時に遊びたいモードが未開催の可能性があり、せめてソロとチームのどちらかぐらいは選べても良いと感じます。

GGGGG_18

スタミナは時間経過、または報酬か希少アイテムの消費で回復できる。

また、本作はバトルでスタミナを消費するため、無制限に遊ぶことはできません。

ソロコンテンツとバトロワはスタミナが共通なので、不足しやすいのも難点です。

スタミナが別々になれば、ソロコンテンツでルール変更までの時間潰しができてより楽しめるかもしれません。

総評レビュー・総合評価

GGGGG_19

「GGGGG」では、ちびキャラごとの固有技を活かして戦う簡単操作のバトルが楽しめました。

プレイヤー同士で戦うバトロワが面白く、ソロで遊べるダンジョンも遊びがいがあります。

シンプルなアクションゲームが好きな方、対戦ゲームを探している方は、ぜひ遊んでみてください。

GGGGG

GGGGG

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPGバトルロワイヤル

4.05

GGGGGの関連データ

アプリ名GGGGG
日付更新日:2023/4/18
公開日:2023/4/18
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

GGGGGのカテゴリ

今月の注目タイトル

GGGGGを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ