ぶるぶるどーぶつアイコン

ぶるぶるどーぶつをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.25
更新日:2022/11/13公開日:2022/9/14
ぶるぶるどーぶつ
著者アイコン 三日月 平均評価点
3.69

不思議なペットを育成できるゲームです。こまめなお世話が必要になるので、頻繁にプレイできる人におすすめの作品となります。評価は3.25点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ぶるぶる震える不思議なペットを育てる育成シミュレーションゲーム

09/09310_1 09/09310_2

「ぶるぶるどーぶつ」は、ぶるぶるしている謎のペットを育成するシミュレーションゲームアプリです。

プレイヤーは毎日お世話をして、さまざまな姿に進化するペットの成長を楽しめます。

操作はとてもシンプルで、小さなお子様でも気軽に楽しめる作品です。

箱の中から登場

09/09310_3

どんなペットが出てくるのか、ドキドキの瞬間!

本作は、まずは箱をタップすることから始めます。

タップすると中から一風変わったペットが出てくるので、早速お世話を開始しましょう。

最初に好きな動物を選ぶことはできないので、運に任せて楽しんでみてください。

お世話の仕方

09/09310_4

お腹が減ると「ぐううう」という表示と共に、お顔も悲しい表情になる。

基本のお世話の方法は「ごはん」「おふろ」「トイレ」など、全部で6種類です。

最初はペットが色々と訴えてくるので、それに応じたお世話の項目を選択して進めます。

一通りのチュートリアルが完了したら、本格的に育成がスタートです。

09/09310_5

だいたいメーターが40パーセント前後になると、空腹の表示が出た。

画面上部には、お腹の減り具合と機嫌度のメーターが表示されます。

それらを基準とし、ごはんをあげたりおもちゃで遊んだりしてあげましょう。

ペットからの要求の頻度は高めなので、頻繁にプレイできる人に向いている印象です。

豊かな表情にも注目

09/09310_6

全て満たされている時には、動物の周りも表示も明るくなる。

ペットは、全身を使ってその時の気持ちを表現します。

悲しい時や辛い時は涙を流し、嬉しい時は幸せそうな表情をする可愛い存在です。

緊急にお世話が必要な際は、一目で分かる仕組みなので、急いで対応してあげてください。

プレイ動画

関連ジャンル

ペットの進化がドキドキで魅力的。会話やゲームをしながら成長を楽しむ

意表を突く会話が面白い

09/09310_7

なぜか動物はとても物知り。思わず「へぇ!」と言いたくなる知識まで教えてくれる。

本作の特徴は、ペットをタップするとさまざまな会話を楽しめる点です。

ペットはとても博識で、色々な知識をプレイヤーに教えてくれます。

意外な質問をしてくることもあるので、リアルな会話が楽しめる仕様です。

09/09310_8

直接文字を入力するものは、手間を省くためにも記憶機能を追加してほしい。

しかし質問や会話は、何度も同じものが繰り返し行われます。

こちらが入力して回答したものは、記憶システムがあるともっと楽しめると感じました。

進化するペットが可愛い

09/09310_9

よちよち期のカニ属はとても表情豊かで、思わず笑ってしまう。

ペットの成長は「ころころ期」「よちよち期」「とことこ期」「てくてく期」に分かれます。

プレーヤーの育て方次第でさまざまな姿に成長するので、楽しみが尽きません。

進化は突然起こるので、瞬間を見逃さないようにしたいものです。

09/09310_10

とことこ期のイヌ属。トイレをしている姿も、なんとも可愛い。

筆者は「よちよち期」はカニ属に、「とことこ期」ではイヌ属に進化しました。

まだ最終の進化は起こっていないので、とても楽しみです。

易しいミニゲーム

09/09310_11

お世話にはBポイントはかかせない。日頃からミニゲームをして稼いでおこう。

お世話の「ごはん」「おやつ」「おもちゃ」「救急箱」を使う際は、Bポイントが必要です。

Bポイントは主にミニゲームで入手でき、プレイするにはエネルギーを1つ消費します。

エネルギーは最大5で、時間経過により回復する仕組みです。

09/09310_12

パズルが苦手な筆者だが、ピースを動かし放題のこのパズルは簡単で遊びやすかった。

ミニゲームは簡単なマッチ3パズルで、同じ種類のピースを縦か横に3つ以上揃えます。

時間制限は30秒で、ゲーム終了後に得点に応じたBポイントがもらえます。

とても易しいパズルなので、気軽にBポイントをためられるのは好印象でした。

事前予約中のタイトル!

リアルな管理はやりごたえあり。病気を予防して効率よく育成する

図鑑や友だち機能が搭載

09/09310_13

まだまだたくさんの不思議な動物たちに出会える予感。

本作には、ペットの図鑑要素が備わっています。

まだ育てていないペットもシルエットで確認できるので、今後の参考にすると良いです。

しかしペットを大切に長く育てるゲームなので、図鑑の収集は長い目で見なければなりません。

09/09310_14

LINEからのログイン条件が必須のメニューが多く、少し残念だった。

また、LINEを経由してログインすると、友だち機能などが開放するようです。

通常のゲストログインでは遊べるメニューが少な目なので、活用しても良いかもしれません。

しかしその際はLINEで使用中の名前が画面に表示されるので、共有する時は気を付けてください。

育て方のコツ

09/09310_15

安い薬を使うと、なかなか治療が成功しないこともしばしば……。

ペットは、時には虫歯や病気になることもあります。

治療にはBポイントが必要で、使用する薬によっては1回の治療で完治するとは限りません。

そうなると大量にBポイントを消費するので、日頃からの予防が大切です。

09/09310_16

筆者は虫歯になるとは知らず、最初からおやつを与えまくってしまった。

おやつは与えすぎると、虫歯になりやすいです。

実際に筆者は「ころころ期」のペットにおやつを多く与えていたら、すぐに虫歯になりました。

おやつは人間と同じ、お楽しみ程度にとどめることをおすすめします。

09/09310_17 09/09310_18

こまめなケアで、出来る限りペットと長く過ごせるように努力しよう。

また、病気が長引くと、最悪死に至る場合もあるようです。

病気の予防としては、お風呂に頻繁に入れてあげることがポイントになります。

日頃から清潔な状態を保ち、ペットが元気に過ごせるように心と体を整えてあげましょう。

アップロードに期待

09/09310_19

お世話は楽しいが、あまりに多く要求されると少し億劫に感じる部分もあった。

本作は可愛いペットを育成できる反面、遊べる内容が少なく物足りなさを感じます。

また、頻繁なお世話が求められるため、1日に何度も確認が必要な点は、好みが分かれる印象です。

メニューを増やし、お世話以外でもメーターが上がる仕組みがあればもっと楽しめると思いました。

09/09310_20

「ぶるぶるどーぶつ」は、誰もが楽しめる育成ゲームです。

「愛情を持って生き物を育てる」ということを学べる作品でもあるのではないでしょうか。

簡単操作でペットの育成を楽しみたい方、少し変わった生き物を育てたい方はぜひお試しください。

ぶるぶるどーぶつ

ぶるぶるどーぶつ

iPhoneAndroidシミュレーション育成動物・ペット

3.25

ぶるぶるどーぶつの関連データ

アプリ名ぶるぶるどーぶつ
日付更新日:2022/11/13
公開日:2022/9/14
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ぶるぶるどーぶつのカテゴリ

今月の注目タイトル

ぶるぶるどーぶつを見た人におすすめ!

ぶるぶるどーぶつの読者レビュー!

ぶるぶるどーぶつアイコン

#ぶるぶるどーぶつ

Limeちゃん

ぶるぶるどーブツをやってみての感想を書きます!可愛い動物がいっぱい居ていいなと思いました!私はリア友にLINEで突如送られてきたのでやってみたんですけど、可愛くて、楽しい!って思ったので続けています。 Bポイントの消費が激しいですが、気にせず楽しめているかなと思っています♪感想は人それぞれ違ってくるとは思いますが、自分は楽しく感じたので、他の皆さんにも遊んでいただけたらなと思います♪まだ始めたばかりで、色々わからない部分がありますが、わかったらさらに楽しめる気がします!皆さんもやってみてはいかがです?私はとことんオススメしますよ。ですが頻繁に世話をしなきゃなので、忙しい方は難しいかもです。頻繁に世話をしなければいけないというのがあるので、星5ではなく星4にさせていただきました。長文失礼しました。

2022/11/13

スマホゲームCHホームへ