
ヴァンパイアズ・フォール:オリジンズをじっくり遊んで徹底レビュー!
吸血鬼となる道を選んだ主人公が冒険を繰り広げるダークファンタジーRPG


3.73
昔ながらの武骨なRPGといった印象です。ダークな雰囲気が魅力的!一人でじっくり遊べるRPGをお探しの方にオススメ。評価は4.00点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
吸血鬼となる道を選んだ主人公が冒険を繰り広げるダークファンタジーRPG
「ヴァンパイアズ・フォール:オリジンズ」は、ダークな世界観と自由度の高さが特徴的なRPGアプリです。
経験値稼ぎをする、宝物を見つける、町の人の悩みを解決してあげるといった昔ながらのいかにもRPG的なシステムが特徴的です。
近年のアプリのような派手さは無いものの、じっくり楽しめるアプリでした。
ヴァンパイアの復讐劇
望まずして吸血鬼となった主人公。なかなかヘビーな展開。
主人公が傭兵を務める村がある日、突如謎の魔法使いに滅ぼされてしまいます。
本作は生き残った吸血鬼の血を引く主人公が、村を滅ぼした魔法使いに復讐するという物語です。
開始時にキャラメイクが可能。血統はどれを選ぶべきか迷ってしまう。
全体的にグラフィックが暗めで、ダークな世界観を如実に表しています。
血が散乱していたり、回復アイテムも生き血など、生々しいものが苦手な方は注意かもしれません。
バトルは横視点のターン制バトルを採用。なんだか懐かしい。
バトルは横視点の1対1のコマンド入力式です。
行動順はプレイヤーが必ず先攻、敵が後攻になる仕組みで、とてもシンプルです。
特殊能力を駆使
スキルは武器系と武器に関わらず使える特殊系の2種類。
主人公は吸血鬼なので、人間と違い特殊能力が使えます。
敵を嚙んで血を吸いHPを回復したり、コウモリを呼んで敵に攻撃させることが可能です。
一定ターン経過すると一気に集中力が高まり、連続でスキルを発動可能。
特殊能力を使用する際に必要な「集中力」は1ターン毎に増加します。
集中力は1ターン毎に増加し、一定以上溜まると複数の特殊能力を連続で繰り出せるコンボを発動可能です。
ピンチのときにコンボを発動し、勝利したときの爽快感がたまりません。
プレイ動画
関連ジャンル
オープンフィールドで自由度の高い遊び方が可能。やりこみ度の深さが魅力
クエストをこなしていこう
ローカライズが雑なのかNPCは辛辣だったり支離滅裂。思わず苦笑。
本作は魔法使いを追うメインストーリーの他、町の人々の困りごと解決するサブクエストもあります。
直接ストーリーには関係ありませんが、クリアすれば経験値とお金が手に入ります。
全体MAPでクエスト目的地を確認。ピンを使って自分で目標を定めることもできる。
各クエストの目標地点はMAPに目印が出るので、攻略も簡単です。
サブクエストは多く用意されているため、積極的にこなして効率よく稼ぎましょう。
強化はポイント制
レベルアップするとポイントを入手して、各能力ツリーから強化する方式。
主人公の強化は、レベルアップにより獲得したポイントを各スキルに割り振る方式です。
各能力の育成ツリーが細かく分かれていて、プレイヤーの好みに沿った強化が可能です。
装備する武器も鍛冶コマンドで強化可能。育成のやりこみ度が深くて楽しい。
探索用のダンジョンもあり、一度見つけたらいつでもチャレンジが可能です。
クリアできなくても進行度により報酬が獲得可能なので、ここでお金と経験値を稼ぐのも良いでしょう。
事前予約中のタイトル!
スタミナ制限なしでたっぷり遊べる。懐かしい雰囲気を持つ昔ながらのRPG
バトルは慎重に
とにかくバトル中の回復手段がほぼ無い。ジリ貧になりがち。
プレイしていて思ったのは、割とバトルの難易度が高めであるということです。
敵の耐久力と被ダメージは高め、かつこちらから与えるダメージは低めという仕様で、攻撃コマンド連打では勝てません。
やられてもちょっとだけお金が減るくらいで、あまりリスクがないのは嬉しい。
しかも、バトル中は回復薬が使えず、HPの回復手段が限られる点も難易度を上げています。
バトル中のダメージ配分については、常に気遣う必要がありました。
フィールドでは回復薬は何度でも作成できるのがポイント。バトル後は直ちに補給を。
おすすめなのは、「噛む」の特殊能力を使いHPを回復しつつ攻撃という戦法が有効です。
「噛む」のアビリティにスキルポイントを割り振って、積極的に強化しましょう。
遊びごたえは十分
一見、遊び辛そうだが慣れればジワジワと楽しくなってくる。
歯ごたえのある難易度に、探索によるアイテム集めも含め、これぞRPGといった感じで好感が持てました。
ただ一点だけ、日本語ローカライズによるキャラのセリフが支離滅裂で、意味が通じないのが残念です。
言っていることがうっすらわかる程度で、ストーリーの感情移入は難しいかもしれません。
雰囲気は某有名な昔のRPGを彷彿とさせる。派手さはないけどRPGっぽくて良い。
「ヴァンパイアズ・フォール:オリジンズ」はスタミナ制限を廃止した、遊びごたえのあるアプリです。
純粋なRPGであり、昔ながらのRPGをお探しの方におすすめな作品だと感じました。
1人でじっくり長時間遊べるRPGに仕上がっています。
ヴァンパイアズ・フォール:オリジンズの関連データ
アプリ名 | ヴァンパイアズ・フォール:オリジンズ |
---|---|
日付 | 更新日:2022/4/1 公開日:2022/4/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ヴァンパイアズ・フォール:オリジンズのカテゴリ
今月の注目タイトル
ヴァンパイアズ・フォール:オリジンズを見た人におすすめ!


ウォーキング・デッド: オールスターズ
ゾンビのはびこる世界を生き抜くサバイバル放置系ロールプレイングゲーム


The Skull2: 魔界大乱闘
ダークファンタジーな世界観とキャラクターが魅力の放置系RPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ダークファンタジー
スキマ時間でお手軽プレイ。放置型ダークファンタジーRPG


ノブレス:ゼロ
人気キャラクターたちと冒険する、爽快オートアクションRPG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


Alice Re:Code アリスレコード
狂った世界で繰り広げられる物語のダークファンタジーRPG


ルナ: ケルフィー山のドラゴン
絶え間なく現れるモンスターを倒し続ける放置系アドベンチャー


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ローグダンジョンウォーカーズ
ドット絵世界で仲間とダンジョン制覇を目指すカジュアルRPG