
テトラモン決闘をじっくり遊んで徹底レビュー!
陣形を回転させて技を切り替え。高い戦略性と心理戦を楽しむ育成バトル


3.69
相手の出方を伺う心理戦やモンスター集めと育成など、奥深い魅力がたっぷり詰まった作品です!ぜひ世界中のプレイヤーとアツい戦いを楽しんでみてください。評価は3.45点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
陣形を回転させて技を切り替え。高い戦略性と心理戦を楽しむ育成バトル
「テトラモン決闘」はモンスターを育てて他プレイヤーと対戦する育成バトルゲームアプリです。
陣形を回転させる独特なシステムで、白熱した心理戦が堪能できます。
種類豊富なモンスターによって、幅広い戦略が生まれる点も魅力的です。
個性豊かなモンスターを指揮
ボックスは勝利すると必ずもらえるのが嬉しい。
プレイヤーは、テイマーとして複数のモンスターたちを指揮します。
最初は4体しか編成できないものの、マスターレベルに応じて増えるので安心です。
モンスターの育成は、勝利報酬などで手に入るピースとコインを使います。
恐らくこういう進化なんだろうな、というのはわかる。別物なのが少しさみしい。
残念なのは、モンスターを育てても姿が変わらない点です。
進化後の姿が用意されているものの、高レアの別個体として扱われるのが惜しいと感じました。
それでも、モンスターの成長した姿やパワーアップした技にはワクワクしてしまいます。
世界中のプレイヤーとバトル
テイマーの外見は、数種類の中から一度だけ選べる。
本作は、リアルタイムでマッチングした他プレイヤーとの対戦がメインです。
主人公を中心に、正方形の陣形マスのいずれかにモンスターを編成します。
陣形を回転させ、前線に立つモンスターや技を切り替える独特なシステムが魅力的です。
「闘技場」「カジュアル」「特別イベント」の3つのモードが楽しめます。
闘技場はゲーム開始直後から遊べるメインコンテンツで、ランクマッチです。
カジュアルはランクポイントの増減がなく、文字通り気軽に遊べます。
今回のパワーサージモードは、毎ターン攻撃力が上がっていくルールだった。
特別イベントでは、期間ごとに異なるルールが設定されています。
苛烈な勝負を制すると、豪華な報酬を得られるのでぜひ挑んでみてください。
一度のバトルが長丁場になりがちなので、ゆっくり遊べるシーンでのプレイがおすすめ。
同ランク帯のプレイヤーとマッチングがされるため、実力は拮抗します。
世界中にプレイヤーがいて、筆者は朝昼晩どの時間帯でもマッチングできました。
その反面、オフラインやひとりで遊べるモードがないのは少し残念です。
プレイ動画
関連ジャンル
編制に試行錯誤。変化するモンスターの技を使いこなして白熱の心理戦を展開
陣形の回転で技が変化
ピースをひとつでも持っていれば、モンスターは編成できる。
本作の特徴は、なんといっても陣形を回転させる独特な戦闘システムではないでしょうか。
火・水・土・風の4属性が設定されており、陣形のマスの色に応じた技が発動します。
例えば赤と緑のマスは、火属性と土属性ふたつの技が陣形の切り替えで使用可能です。
配置マスの色に応じた技だけを使えるので、どこに置くかが重要だ。
攻撃技のほか、防御や回復、妨害など多彩な技によって戦略が広がります。
技の発動にはSPを消費し、強力な技ほど大量のSPが必要です。
お互いのモンスターのSPが表示されるので、探り合う心理戦が楽しめました。
中心は堅固な守りがおすすめ
自分のチームが思った通りに動けるととても気持ちがいい。
モンスターの全滅、もしくはテイマーのライフがゼロになった時点で勝敗が決します。
テイマーの正面は、防御力や体力の高いモンスターを配置しましょう。
真正面ががら空きになると、そこから攻撃されてしまうからです。
テイマーの正面を空けられた時はガッツポーズしたくなる。
戦闘では、モンスターの攻撃先の選択ができません。
ランダム攻撃の不確定要素も、戦闘を盛り上げる要因だと感じました。
事前予約中のタイトル!
経験を積んで新たな仲間をゲット。コツコツ積み重ねる育成要素が魅力
勝利を積み重ねて新ステージへ
メインコンテンツの闘技場で勝利すると、ポイントを獲得できます。
負けると減ってしまうので、それが嫌な方はカジュアルモードがおすすめです。
まだ見ぬモンスターがこんなにたくさん!それだけでワクワクする。
しかし、ポイントを集めると新たなステージやモンスターとの出会いが待っています。
ぜひ試行錯誤しながら、自分だけの戦略を固めて世界中のプレイヤーに挑んでみてください。
ボックスの開封はお忘れなく
どのモンスターが出るかはお楽しみ!
モンスターの育成には、ボックスの開封が必要不可欠です。
開封の操作をしなければ時間が進まず、所持数も無駄にしてしまうので注意しましょう。
編成できるモンスターが増えると、再び試行錯誤が始まる。
ピースを集めて育成をすると、プレイヤー経験値も貯まります。
プレイヤーレベルが上がれば、モンスターの編成できる数を増やせます。
なかなか上がりにくい仕様なものの、コツコツ取り組んで損はありません。
「テトラモン決闘」は、陣形を回転させる独特なシステムで奥深い戦闘が楽しめる作品です。
腹の探り合いが楽しい、白熱の心理戦が好きなだけ楽しめました。
ひと味違った育成バトルをオンラインで遊びたい方におすすめの作品です。
テトラモン決闘の関連データ
アプリ名 | テトラモン決闘 |
---|---|
日付 | 更新日:2021/10/16 公開日:2021/10/16 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
テトラモン決闘のカテゴリ
今月の注目タイトル
テトラモン決闘を見た人におすすめ!


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


純白ファンタジー
スロットを回して装備集め。音魂の戦う姿もかわいい放置系RPG


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


放浪仙人〜借金取りと妖怪退治の旅〜
術士が借金取り立てを狙う。仙友や霊獣と共に戦う放置系RPG


動物冒険記
パソコン叩きで装備精製。ネット中毒の動物を育てる放置系RPG


おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


ちび勇者の伝説:魔竜との戦い
二頭身キャラが無表情で戦う。部隊の押し合いが熱い放置系RPG


ストリートファイター: デュエル
格闘ゲームのファイターが集結。チームで試合へ挑む放置系RPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


キノコ伝説
ランプ磨きで装備を収集。小さなキノコ勇者を鍛える放置系RPG