
パネルスクロールをじっくり遊んで徹底レビュー!
シンプルイズベストな暇つぶしにもってこいの新感覚パズルゲーム


3.69
まるでルービックキューブで遊んでいるような感覚を味わえるゲームです。パズルの保存やスコアの記録といった機能がないのは残念に思いました。評価は2.80点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
シンプルイズベストな暇つぶしにもってこいの新感覚パズルゲーム
「パネルスクロール」は、その名の通り色とりどりのパネルをスクロールして揃えていく二次元パズルゲームアプリです。
非常にシンプルで、パズルのみをひたすらに遊びたい気分のときに最適です。
黙々と楽しめる、暇つぶしにぴったりなゲームでした。
パネルの動かし方がポイント
ひとつの色に集中していたら、せっかく揃えた色がバラバラになっていたことも。
操作は簡単で、1列ごとにスクロールをして色を入れ替えていきます。
列はひとつながりになっていて、枠外から1周してきます。
二次元パズルゲームでありながら、頭の中でパネルがどう動いてくるか立体的に考える必要があると感じました。
まずはスコアを気にせずどんどん動かしてみることに。
揃えては崩れ、崩れてはまたやり直し、と思い通りにいかず頭を悩ませます。
なお、パネルの色は並べる順番に指定がないので、自分の思うがままに並べましょう。
色は綺麗に整えたのにこの一列が憎たらしい。リカバリーには苦労した。
色を並べるだけでなく、設定された枠内に納める必要があります。
色を並べていく際は、移動させた後のことも考えるのがポイントだと感じました。
プレイ動画
関連ジャンル
数種類のステージを選んで遊べるので飽きずに長く遊べる
色鮮やかなパネルを揃える
9色のパネルを4つずつ揃えていく。
まずは「9×4」ステージです。
個人的に最も難しいステージだと感じました。
初めて遊んだときは一番簡単なステージでもかなり時間がかかった。
色とりどりのパネルを徐々に整えられていくのが気持ちいいです。
シンプルでわかりやすいステージ
4色のパネルを9つずつ揃えるステージは、ゲームに慣れるのに最適かもしれない。
次に「4×9」のステージです。
数字だけの印象で考えると、違いを感じにくいかもしれませんが、「9×4」よりも圧倒的に楽でした。
色が少ないため、どう移動させればいいのか把握がしやすい。
操作の仕方や、パネルの並べ方の練習をするにはまずこのステージから遊ぶのもいいでしょう。
異なるステージで気分転換
3色のパネルがそれぞれ囲むように並べるステージ。揃えやすさは一番かもしれない。
最後に、色違いのパネルを中心からぐるりと整列させる「2-4-6」ステージです。
こちらも「9×4」に比べるとクリアしやすい印象でした。
両脇の列を使って並びを調整しやすい印象を持った。
他ふたつとは異なる形ですが、頭の中で整理しやすい配置です。
パネルの配置や色の接し方を把握して、自分の中で操作方法をパターン化できました。
事前予約中のタイトル!
そのときの気分によって難易度とモードを選べるのが魅力的
選べる難易度は3つ
遊び方の説明はないが、動画のプレビュー画面が表示されるので雰囲気がわかりやすい。
先述した3種類のステージに加え、難易度を「簡単」「普通」「難しい」の中から選んで遊べます。
パネルの色の揃えやすさが異なっているので、腕試しをしてみましょう。
開始時の配置。左が「簡単」、右が「難しい」。自分には違いがよくわからなかった。
難易度によらず、スタートの時点で毎回パネルの並び方は違うので、良いスコアが出せるかは運に頼る部分も多いかもしれません。
クリアまでの回数か時間を計測
操作回数の「Smart」モードと、時間の「Speed」モード。
パネルを揃えるために何度動かしたかで評価される「Smart」モードと、クリアタイムを測定する「Speed」モードのふたつが準備されています。
「Speed」モードでは測定するだけで、スコアが出ないのが残念。
スコア評価があるのは「Smart」モードのみです。
今後のアップデートで「Speed」モードにも実装されることを願います。
競えるのは過去の自分とだけになる。
このゲームには他の人とスコアを競うようなランキングシステムはありません。
また、自分のスコアを記録する機能などもないため、その場限りのものとなります。
その代わりひとりで黙々と自由気ままに遊べるので、そこが魅力でもあります。
「パネルスクロール」は、まさにシンプルイズベストを体現したようなパズルゲームでした。
試したところオフライン環境下でも遊べたので、電波の悪い場所での暇つぶしのお供になると思います。
ただひたすらにパズルで遊びたいという方は、是非プレイしてみてください。
パネルスクロールの関連データ
アプリ名 | パネルスクロール |
---|---|
日付 | 更新日:2020/12/29 公開日:2020/12/29 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
パネルスクロールのカテゴリ
今月の注目タイトル
パネルスクロールを見た人におすすめ!


おしゅしだよ
おしゅしをスライドさせてゴールのガリを目指すお手軽パズルゲーム


Friday the 13th
殺人鬼のジェイソンとなって人間たちを殺しまくるパズルゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


Re:ゼロから始める異世界生活
隣り合うピースの場所を入れ替えて正しい絵に戻していくパズルゲーム


Muug(ミュグ)
紅茶の中で2048パズルに取り組んでいく、絵本のようなパズルゲーム


モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム


ナイトコアキングダムF
騎士と共に魔物に奪われた土地を取り戻すタワーオフェンスRPG


この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 2048
同じ数字のパネルを合わせて遊ぶ、PC向けゲームを元にしたパズルゲーム


トッキュウドリーム
パネルになったレールを並べて列車をゴールさせる、電車好き必見のパズル


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


ペペライン
移動して道を繋げて、恋人同士を会わせてあげるパズルゲーム