
レジェンド・オブ・ルーンテラをじっくり遊んで徹底レビュー!
スキルと戦略で勝利を掴んでいくストラテジー系カードバトルゲーム


3.81
あれこれと戦略を立てながらのカードバトルが楽しい作品です。説明が丁寧な分、後から見返せないのが惜しいと感じました。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
スキルと戦略で勝利を掴んでいくストラテジー系カードバトルゲーム
「レジェンド・オブ・ルーンテラ」は構成されたデッキを使い、スキルと戦略で戦うストラテジー系カードバトルのゲームアプリです。
「リーグ・オブ・レジェンド」と同じ世界を舞台としていますが、こちらの作品を知らなくても楽しめると思います。
相手に攻撃を仕掛けたり、防御で相手の攻撃から身を守るなどリアルタイムで戦略を立てながらバトルで勝ち進みましょう!
攻撃と防御を使い分けるバトル
相手のクリスタルを先に破壊できればこちらの勝ち。
バトルフィールドでお互いにカードをセットしながらリアルタイムでの対戦を行います。
お互いの陣地にあるクリスタルをどちらが先に破壊するかで勝敗が決まるルールです。
準備が整ったら右のボタンををタップ。
セットしたカードをドラッグでバトルフィールドに出し、攻撃や防御を行います。
攻撃は剣のマークがこちらの陣地に表示されていないとできないので注意しましょう。
フィールドに出せるカードは最大で六枚までですが、カードを何枚まで出すかはプレイヤー次第です。
魔法を発動してバトルに挑む
上手く使いこなせばダメージを軽減できる。
カードには直接攻撃を仕掛ける以外に魔法を発動させるカードもあります。
回復や攻撃など様々な効果があり、カードを選んだ後に対象のカードをタップして発動させましょう。
クエスト達成で報酬を獲得
クエスト達成で新しいカードを入手。
クエストを達成することで経験値や新しいカードを報酬として貰えます。
クエストの中には使用カードを指定したものもあるので、できるだけカードを揃えておきましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
実戦で戦略を立てながら戦況を覆すカードバトルが魅力的
種類別のカードの性能
種類別の性能を覚えて戦略に活かそう。
この作品でのカードの種類は三つあり、それぞれの性能や役割をバトルで活用していきます。
攻撃や防御を担当する「フォロワーカード」や魔法を発動させる「スペルカード」が主な戦力です。
バトル中に条件を満たすことでレベルアップする「チャンピオンカード」は指揮官のような役割を果たします。
チャンピオンカード限定の演出がカッコいい。
「チャンピオンカード」はレベルアップすると、ステータスが大幅に上昇し、独自のスキルを覚えます。
この三つのカードの性能を把握して使いこなし、戦略に活かしましょう。
攻めるか守るかは自分次第
相手が出してきたカードでこちらの出方を決める。
どうバトルを進めていくかはプレイヤーの判断に委ねられています。
性能のいいカードが引けるまで守りに徹するか、とにかく攻めていくかを戦況に合わせて判断していきましょう。
条件を満たして「チャンピオンカード」をレベルアップさせるというのも戦略の一つです。
実戦で戦略を立てていく
逆転したりされたりのバトルが面白い。
いかに強いデッキを構成するかよりも、実戦で戦略を立てていく方が楽しい作品かもしれません。
三種類のカードを使い分けながら、相手の出方を窺い、使うカードを的確に選んでいくのが醍醐味でしょう。
事前予約中のタイトル!
プレイヤー対戦やAI対戦など二種類のカードバトルが楽しめる
二種類の対戦によるバトル
どちらでもカードバトルを楽しめる。
他のプレイヤーとの対戦とAIとの対戦の二種類の対戦が用意されています。
どちらに挑戦してもクエスト達成が可能なので、自分の好きな方で挑戦してもいいです。
バトルの流れに慣れるまではAI対戦で練習するというのも有りかもしれませんね。
実戦でバトルの流れを把握できる
「リーグ・オブ・レジェンド」の世界観も楽しめるかも。
バトルの流れがいまいち掴めない時は「チャレンジ」がおすすめです。
「チャレンジ」ではデッキ構成によるバトルの流れをレクチャーしてくれるので、覚えやすいと思います。
キャラクター達の掛け合いも見られるので、ゲームの世界観により入り込めそうですね。
「レジェンド・オブ・ルーンテラ」はリアルタイムで戦略を立てながらカードバトルに挑むゲームです。
デッキ構成ごとの戦い方や相手の動き見て判断していくなど戦略性の高さが魅力と言えます。
レジェンド・オブ・ルーンテラの関連データ
アプリ名 | レジェンド・オブ・ルーンテラ |
---|---|
日付 | 更新日:2020/6/9 公開日:2020/5/4 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
レジェンド・オブ・ルーンテラのカテゴリ
今月の注目タイトル
レジェンド・オブ・ルーンテラを見た人におすすめ!


クロスウェポンズ
多彩なカードで攻守のデッキを作り対戦に挑むカードゲーム


マーベルスナップ
マーベルのキャラが大集合。駆け引きが面白い対戦型カードゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


遊戯王クロスデュエル
4人対戦で白熱するデュエルを楽しむ新しい対戦型カードバトルゲーム


自衛隊ヴァーサス
自衛隊が所持する兵器が数多く登場するデッキ編成型のカードバトルゲーム


ハロータウン
カフェやパン屋が入るビル増築。盤面で注文品を生むマージパズル


メイプルストーリー R: Evolution
メイプルストーリーの世界で冒険へ。共闘要素もある放置系RPG


モバイルウォーズ
手持ちのカードデッキを駆使して戦うカジュアルなカードバトルアプリ


ロックブロ
「UNO」風のスタイリッシュなバトルロイヤル系カードゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


カオスアカデミー
太古の神々と共に戦略的な戦いに挑むカードバトルゲーム
レジェンド・オブ・ルーンテラの読者レビュー!

戦略性さえあれば
麦茶
ルーンテラ一月程遊んだ感想です。 カードゲームとしては資産は集めやすく、イラストや操作性などは標準以上です。演出がシンプルで早いのが良いです。悪い点はカード効果が面倒くさくしばらくやらないと分からないです。 対戦に関しては複雑に見えてとても単純で出すカードは最適解が決まっており、普段は考える事はアタックとブロックぐらいで深く考える必要はありません。 少し深く考える事は相手のデッキへのケアはありますが、考えた所で勝敗を覆せる事は少ないです。 一応、スペルの打ち消しや応酬がありますがリーサルターンが短い為打ち所はほぼ決まっていて戦略性に繋がっていません。ほとんどデッキ相性と引きでゲームが決まってしまいます。 他に勝利の為に出来る事はメタを読んでデッキを組むくらいです。 プレイングを挟む余地がないので、対戦がとても淡々としていて、興奮や戦略による読み合いがほとんどないです。その為捲った時に快感を味わえませんでした。 いくつかデッキを作りましたが、プレイングに差がほとんど出ないのでどのデッキも、プレイ感覚がほとんど同じですぐに飽きてしまいました。 新しいデッキを作っても数プレイした後はもう一度プレイする気にはなりませんでした。リプレイ性がなく競技性もほとんどないです。 対戦を楽しむカードゲームというよりも、カードを集めてデッキを作ってそれで満足する人向けのカードゲームと思いました。 資産集めはとても優秀なので無課金でも初めからデッキを考えて楽しめます。 デッキを簡単に組めるので、初めから色々なデッキを考えて組んでみるのは楽しいです。 コストパフォーマンスは最高に良いカードゲームなので、カード集めてデッキを作って楽しめる人向けのカードゲームと思います。 ゲームシステムは自分には合わなかったです。それ以外は好みで全部標準以上であり、雰囲気も好きでシンプルで文句がないカードゲームです。
2020/06/08