猫とドラゴンをじっくり遊んで徹底レビュー!
最大15人の仲間と協力して冒険をするコマンドバトルRPG
4.20
1日3回行われるギルドバトルは個の力で勝つことは難しいですが、仲間と連携して敵を倒した時の快感がとてもクセになります。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
最大15人の仲間と協力して冒険をするコマンドバトルRPG
「猫とドラゴン」は、最大15人のギルドメンバーと協力して3種類のバトルを行うコマンドバトルゲームです。
プレイヤーは、ホーム画面に現れるスライムの撃退やドラゴン退治に出発して、このゲーム最大のイベント「ギルドバトル」に向けて準備をしましょう。
最大15人対15人で行われるギルドバトルは、仲間同士の連携が勝敗を決するので、毎回白熱したバトルが行われます。
プレイヤーレベルを上げる
たくさんのスライムを倒してギルドバトルの準備。
まずは、ホーム画面に現れるスライムをひたすら倒してプレイヤーレベルを上げましょう。
プレイヤーレベルを上げることで、デッキ編成で使用する「コスト」やキャラクターとドラゴンを集めることができる「ガチャチケット」が手に入るのでどんどん倒しましょう。
スライム倒しにもギルドメンバーとの連携がある。
スライムを倒す方法はとても簡単で、出現したスライムをタップするだけです。
また、たくさんのスライムが出現している時は、タップした指を画面から離さずなぞるだけで一気に倒す事ができます。
ドラゴン退治
欲しいドラゴンがいるマップを探検しよう。
ホーム画面左下にあるドラゴン探索をタップすると、ドラゴン退治に出発することができます。
ドラゴンと遭遇したら、通常攻撃か全力攻撃を選んでドラゴンに攻撃しましょう。
倒したドラゴンは、一定確率で卵をドロップし卵を孵化させることで仲間にできるので、積極的にドラゴンと戦いましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
仲間とコンボを繋げて相手ギルドを倒すギルドバトルが面白い
ギルドバトル
どれだけコンボを繋げられるかが勝利の鍵。
ギルドバトルは、1日3回決まった時間に開催され20分という短い時間の中で、どれだけ相手チームにダメージを与えられるかを競います。
仲間とコンボを繋げて強力な一撃を、相手チームに与えましょう。
スキルや魔法はあらかじめセットしないと使えない。
ギルドバトルでは、通常攻撃の他に大ダメージや特殊効果があるスキルと魔法を使用することができます。
スキルや魔法は、一回のバトルで使用できる回数が決まっているので、コンボがたくさん繋がってきた後半に使いましょう。
前衛と後衛
ギルド内で総戦力が高い5人が前衛に選ばれる。
ギルドバトルでは、ギルド内で前衛5人と後衛10人に分かれてバトルが行われます。
敵チームにダメージを与えられる前衛5人が戦闘をするのですが、後衛の応援なくして勝利を掴むことは難しいです
後衛は応援コマンドでコンボを重ねることで、前衛を強化できるので10人の力を合わせて全力でサポートしましょう。
基本気絶した相手にダメージを与えるはできない。
前衛5人は敵にダメージを与えられるのですが、反対にダメージを受けてしまいます。
HPを0にされると気絶状態になり、攻撃をすることもダメージを受けることもなくなります。
敵のコンボを切るためにわざと全員気絶するなんて作戦もありますが、気絶中でもコンボを繋げられるスキルも存在するので注意が必要です。
事前予約中のタイトル!
ドラゴンやキャラクターを育てて自分好みのパーティを作れる
キャラクターの育成
キャラクターを育成してギルドバトルの準備。
キャラクターは、オーブ合成を行うことでレベルを上げることができます。
キャラクターのレベルを上げるだけでも、最初は総戦力がかなり上がるので積極的にレベルを上げましょう。
同キャラクターを手に入れたら進化をしよう。
デッキには、同キャラクターを2人以上編成することはできないのですが、同キャラクターを2人以上手に入れることで進化合成をすることができます。
進化することでレアリティが上がり秘技という特別な技を覚えるので、どんどん進化させていきたいです。
ドラゴンの育成
赤ちゃんの状態からドラゴンを育成する。
ドラゴンは、2回進化させることで大人のドラゴンへ姿を変えます。
進化させるには、ドラゴンフィッシュというアイテムを使用して進化度を上昇させなければいけません。
ドラゴンフィッシュは中々手に入らないので、お気に入りのドラゴンに使用しましょう。
最初の内はおすすめ編成でデッキを構築しよう。
デッキは「キャラクター」「ドラゴン」「スキル」の3つを編成するので、何度もギルドバトルに参加してゲームを理解するまで構築は難しいです。
デッキの構築を自分で考えられるようになると、このゲームの楽しさが倍増するのでキャラクターやオーブが揃ってきたら、ぜひ一度自分の力で構築してみてください。
「猫とドラゴン」は、豊富な育成システムとギルドメンバーとの連携などやりこみ要素が多いので、長期的に楽しみたいという方におすすめです。
猫とドラゴンの関連データ
アプリ名 | 猫とドラゴン |
---|---|
日付 | 更新日:2019/9/8 公開日:2019/4/9 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
猫とドラゴンのカテゴリ
今月の注目タイトル
猫とドラゴンを見た人におすすめ!
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
青雲の契り
女官や侍医として宮廷の権力争いに立ち向かうファンタジーRPG
おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション
Soul Land-ソルラン
学園最強を目指してキャラクターを育てるオートバトル学園MMORPG
60秒勇者:放置系RPG
伝説の勇者となり騎士団とともにひたすらステージを攻略する放置系RPG
月ウサギの育て方
多彩なスキルで闇の軍勢に挑む放置型アクションRPG
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
妖怪ウォッチメダルウォーズ
最強のメダルを求めて可愛い妖怪たちと冒険する妖怪バトルRPG
World of Prandis
カジュアルに楽しめるバトルと息抜きに最適な釣りが魅力のRPG
頂天:三国オールスターズ
三国武将の攻撃手段が多彩。難易度も程良いファンタジーRPG
千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG
ヴァイタルギア
AIと人類の戦いを描いたSF世界のリアルタイムGVGゲーム
猫とドラゴンの読者レビュー!
NoTitle
匿名
986 448 054 ↑招待IDです。まだ入力してない方は是非よろしくお願いします。 正直に申し上げて、このゲームも「よくあるタイプのソシャゲ」に分類されるだろうなとは思います。ただ、レアガチャを回す機会が多いこと、そしてギルドバトルの盛り上がりはこのゲームの特徴と言えるでしょう! 古典的ゲームの範疇を抜け出せてはいないものの、それ故にハマる人はとことんハマるタイプのゲームかと思います。
2019/08/23
012,154,726 招待IDどうぞ!
オーディーン狙い!
オーブ(キャラ)とドラゴンを編成するのが楽しい。 ギルドバトルで戦略とバトル中のトークが熱い。 012,154,726 招待ID お使い下さい。 SR以上確定ガチャ剣貰えます!
2019/09/08