King of Crabsアイコン

King of Crabsをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.78
更新日:2019/4/20公開日:2019/3/14
King of Crabs
著者アイコン Lilyca 平均評価点
3.78

オンラインバトルゲームはそこそこやりますがカニは新しすぎる!そして気づいたらものすごくハマっている魅力!ザリガニ怖い…強い…。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

カニとなりカニの頂点を目指すマルチオンラインバトルゲーム

06493_1

「King of Crabs」は全てのユーザーがカニとなり、弱肉強食の世界で頂点を目指すアクションバトルゲームです。

マルチバトルロワイヤル系アプリの、カニバージョンというイメージの作品です。

PvP要素のないモードと、完全バトルロワイヤルのモードがあり、お好みのプレイスタイルで楽しめるのが特徴です。

カニならではの、移動と攻撃の制限を上手く活かすことで、下剋上できるのが楽しいバトルゲームとなっています。

カニならではの移動と攻撃

06493_2

自然界で生き抜くためにカニだって武装する。

移動はバーチャルパッドで行い、画面右側をダブルタップでダッシュ移動ができます。

攻撃は右側をタップして行いますが、移動は横歩きのみのため、方向転換をこまめに行いながら立ち回ることが大切です。

慣れるまではもどかしく感じることもありますが、その制限を逆手に取り、ピンチから脱出できることも多いのが難しくも楽しい点でした。

06493_3

敵を倒して獲得できるコインはガチャに使用できる。

移動と同じく攻撃は前方のみという制限もあります。

これを利用して敵の横側へ回り込み、敵からの攻撃を受けずに戦えるのがバトルの最大の魅力です。

敵の攻撃を封印し、一方的に攻撃しながら制圧していきましょう。

倒されてしまっても、予備のライフがあれば継続してリスポーンできます。

倒した敵を吸収し巨大化する

06493_4

小さなカニは序盤の成長に役立つので、よく湧くエリアを見つけたい。

カニは倒した敵を食し、少しずつ大きくなります。

また、何かを食べることでHP回復の効果もあるため、定期的な食事が必要です。

マップ上に見えるカニマークを目安に、倒せる敵を倒して食べながら成長するのが効率的です。

その他、海中の小魚やヒトデ、小さなヤドカリやホタテなども食べられるため、近くに倒せるカニがいない場合は、それらの小さな生き物を食べながら進みましょう。

06493_5 06493_6

最初と比べるとあまりにも違いすぎて同じイチョウガニとは思えない。

初期段階では、どのカニも小さい状態でゲーム開始となります。

後述する強化要素によって、多少成長した状態で開始できるようになりますが、基本的は他のカニを倒して吸収しながら大きくなっていきます。

大きくなるほどバトルが有利になるように思いがちですが、体の大きさに合わせて空腹によるダメージを受けたり、狭い場所を通れなくなるため、空腹のところを小さなカニに襲われて死ぬことも多々あります。

大きくなることで生じるデメリットがあるため、戦略次第で下剋上できるのが魅力的でした。

プレイ動画

関連ジャンル

プレイヤー同士の戦闘の有無を選べる2つのモードで飽きずに楽しめる

06493_7

大きいカニにびっくりして名前がついていると安心する。

フレンドリーモードは、いわゆるPvEモードです。

マップ内のプレイヤーに対して攻撃はできません。

操作に慣れるまでは、フレンドリーモードで練習すると良いです。

フレンドリーモードで感じたことは、大きな敵に挑む以外は離れて狩る方が良いということです。

先ほど述べた空腹でのHPダメージがあるため、同じ場所で狩ると食糧難に陥ります。

PvEモードでの真の敵とは

06493_8

大きなカニが画面の端に見えた時点で逃げ道を探した方が得策。

PKされないため、一見平穏に感じるフレンドリーモードですが、プレイヤー間が平和なだけで自然界は厳しいです。

大きな敵複数に囲まれてしまい、退路を塞がれて死ぬということもありました。

大きな敵を見かけたら、ダッシュを連打でとにかくその場から離れることが大切です。

また、足の長いカニの前方に立たないということも大切な立ち回りとなります。

06493_9

絶対的な王者オーラ。記念撮影に近寄ったらしっかり殺された。

フレンドリーモードでの醍醐味は、エリアボスの討伐なのではないかと思います。

MMOのレイドボスのように複数で囲んで討伐するのも楽しそうです。

ボスを倒し、真の王者となれるようフレンドリーモードを極めてみるのも良いと思います。

立ち回りが重要なキングモード

06493_10

大きさで勝てるかと思いきや相手が武装していて返り討ちに遭う。

PvPで重要なことは、序盤で死なないためにマップを見ることです。

「King of Crabs」では、全員が一斉に同じラインからスタートする形のバトルロワイヤルではないのが特徴的でした。

ある程度進行しているゲームの中へのリスポーンのため、序盤は極力プレイヤー同士の接触を避けたいです。

プレイヤーはバツマークで表示されるため、接近されたらとにかく距離を置き、自身の強化に努めましょう。

06493_11

武装できれば多少の体格差を埋められる。

どちらのモードにも登場する、支給品ボックスです。

壊すと武器かコインを獲得できます。

ここで、武器と盾を獲得できればかなり有利になります。

しかし支給品ボックス周辺は、NPCも含め敵が集結しやすいため注意が必要です。

武器はマップ上にランダム出現する場合もありますので、そちらを拾っていくのも良いと思います。

06493_12

この他、カニの足などユニークな武器も多数登場する。

武器や防具の使用回数は、画面上部に表示されます。

PvPではなるべく武器や盾を持った状態で、プレイヤーへ挑むのが理想的です。

また、プレイヤー同士のバトルを避けていても、NPCの強い敵に遭遇してしまい、倒されることがあるのもユニークでした。

相手の状況が見えないのは、100人型のバトルロワイヤルゲーム同様スリルがあり楽しいです。

事前予約中のタイトル!

初期カニでも十分戦える強化システムと無課金のコインガチャが魅力的

06493_13

最初はヘルスと攻撃をメインにしたものの逃げられず死ぬことを学ぶ。

カニの強化はオーソドックスなステータス振り分けです。

どのようにステータスを割り振りするかは、ユーザーの戦略次第です。

小回りが効くようにスピード特化にするのも良いですし、耐久型にもできます。

カニは複数所持できるので、PvEとPvPで分けて育成していくのもおすすめです。

育てきれていないカニよりも、しっかり育成した初期カニであるイチョウガニの方が強いことも多々あるため、強化は非常に大切です。

プレイするほど強くなれる

06493_14 06493_15

何がもらえるのかワクワクしながらランク上げができるのは嬉しい。

バトルが終わるとポイントを獲得し、少しずつプレイヤーランクが上がっていきます。

それに応じて、パールやリスポーンに必要なライフを獲得できるプライズキャッチャーがあります。

プライズキャッチャーでは、新しいカニの開放もできるため、遊べば遊ぶだけお得なのはとても嬉しい仕様だと感じました。

06493_16

500コインで得られる物がとても多くお得感満載。

ランクアップでのプライズキャッチャーの他に、バトルなどで得たコインを使ったプライズキャッチャーもあります。

こちらはカニのステータスポイントや、スキルポイントをメインに獲得できるため、強化がはかどります。

1回のガチャで4つほどポイントやアイテムを獲得できるため、かなりお得な仕様となっています。

ほぼ課金要素がなく、お好きなモードで遊んでいるだけで強くなれるので、のんびり育成を楽しみながら長くプレイできる作品だと感じました。

スキルは全てのカニに共通

06493_17

私のおすすめは早めに成長していけるスーパーフード。

スキルは全てのカニに共通で適用されます。

スキルポイントは、ランクアップやコインのプライズキャッチャーで獲得しましょう。

どのスキルを育てるかは好みなので、戦略に合わせてレベルを上げていくと良いです。

06493_18

メインで使用していないカニも報酬獲得で役立つ。

所持しているカニからはスカベンジャー報酬として、一定時間ごとにコインを回収できます。

スカベンジャー報酬は、カニの成長に合わせて金額が変わってくるため満遍なく使用して育てておくのもおすすめです。

なれないカニは、フレンドリーモードで少しずつ育てると良いです。

06493_19

死んでしまった時のコメントがユニークで笑ってしまう。

「King of Crabs」は、一見バカゲーに見えますが戦略性の高いバトルにハマってしまう魅力があります。

また、銃などの知識もいらないため手軽にオンラインバトルを楽しめるのも嬉しい要素でした。

普通のマルチ対戦ゲームに飽きてしまった方、手軽な対戦ゲームをお探しの方におすすめです。

ザリガニや希少種のカニも自分で操作できるようになるので、やり込み要素も満載です。

カニの王者を目指して、ぜひ弱肉強食を生き延びてみてください。

King of Crabs

King of Crabs

iPhoneAndroidアクションオープンワールドバトルロワイヤル

3.78

King of Crabsの関連データ

アプリ名King of Crabs
日付更新日:2019/4/20
公開日:2019/3/14
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

King of Crabsのカテゴリ

今月の注目タイトル

King of Crabsを見た人におすすめ!

King of Crabsの読者レビュー!

King of Crabsアイコン

斬新!

ハンドマン

プレイヤーがカニになるMMOとか新しすぎるw斬新過ぎて逆に面白い! 周囲のカニキャラクターを倒しながら遊ぶわけだけど、ソロモードとマルチ協力モードがあるから友達と遊ぶと結構盛り上がる。 ただ、5人以上のカニがいるとかなりカクカクするのが辛い。俺のスマホのスペックもあるのかもしれないけど、そこまで古くないからグラフィックが綺麗すぎるせいかも。 きつい人はシングルモードでこっそりPVすると動きやすいし、ランキング上位を狙いやすい。 ガックガクの人は軽量モードでプレイすべし。

2019/04/20

スマホゲームCHホームへ